![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/02/1b3761182e1fc61a48c838ab9ffec080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/09fa1fbd3757cde0b2486b48af93a6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/b0b43fd015658818bf6ec7af544a0287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/75fb3aac704edfdebbc13b362882be9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/fa1d40b7c2e29e57ee2f08593693a7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/6916902df25f0b491615eb9e7d672861.jpg)
お彼岸の墓参りもお盆の墓参りも
夫の車で行く
お寺の入り口迄の道路がとにかく狭い
路地入り口には電柱があり
皆さん擦るのであろう
塗装の汚れや擦った後が残る
寺町でお寺が何ヵ所もあるのに…
加えて急な坂を登った所に駐車場
杖をついた片麻痺の義父が登れるわけがない
今年の春彼岸は
風も強く
お墓の真ん前に車を停めて
中から手を合わせる
来れただけ良かった!
迷惑掛けるから行くのやめる…とか言ってたけど
おばあちゃん喜んでるね❤
それにしても此の車の改造
後部座席、頭がつかえる
『座高が高いからだ』とか、運転席の夫は言ってるし
なんか得体の知れないものもついてる
切ってヤスリかけて塗装して
キャスターつけて
カヤック架台も完成したようだ
何ヵ月も車庫の中で作業した
自慢の作品らしいけど~
私から言わせれば
🍭の税より笹の税
早くカヤック運んで来てね!です。
それと…何で黄色なの?