パンの耳

真夜中の焼きたて~パンやcakeを焼くのが好き。空や雲を見上げ凍てつく夜空に星を探す
トボトボ山も歩きたい。

野の花館

2016-07-10 | 日記


選挙を済ませ9時に出発したのに~

つい何時もの上信越道に乗ってしまう
途中から北陸道に~なにを血迷ったか?
運転中、二王子に登ろうと言うお誘いの電話あり、話しているうち危ない
糸魚川の方に~
結局、能生まで行ってしまう
なんというドジ
又、高速に乗り戻るはめに。。
『長時間の運転お疲れ様です』
2回もお姉さんに言われるはめになってしまった。

ようやくたどり着いたのは13時すぎ

館内は休館日?じゃなかったけれど
誰も居なくゆっくりと花…と絵を楽しめた。
入ってすぐの所に無造作に生けられてた捩花…
他にも夏草や山紫陽花、山野草…

外山先生の奥さまが珈琲を入れて下さり色々お話してくださった。

頂いて来なかったけれどご近所の方が
ご自由にと、野菜も置かれていた

自分用のカップと額をお土産に
好きなポストカードを3枚選んだ
百合と犬蓼と菖蒲
春と秋のポストカードも有るので季節ごとに入れ替えましょう

名残惜しく野の花館を後に
大沢峠を越えて、今日の一食目
2時過ぎにお昼~お腹空き過ぎて
食べれない。。

そうか…空腹にブラック珈琲が響いたのだろう。

コンビニのおにぎりにすればよかった



夢二さんは下に下ろされた
ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かな尾瀬

2016-07-09 | 日記


あと、数時間後には出かける予定だった尾瀬行き
昨日、急遽延期に…
リーダーのY さんの親戚の方の不幸があり行けなくなったとの連絡網

(水)のレッスンでは尾瀬で吹く予定の
『夏の思い出』をメンバーで練習したのに残念。。。


遥かな尾瀬~遠い空~♪
になってしまった

詰め込んだザックの中身
出していない。

ポッカリ空いた土日
何して過ごそうか……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅のお仕事

2016-07-05 | 日記


毎日恐る恐る紙ぶたを外し、カビがはえていないか確認
いい感じに梅酢が上がってきた
ここまで来ればひと安心
余分な梅酢は採って瓶に入れて保存
カビが生えた時のお手入れに使う…と
本に書いてあった
赤しそを入れて、重りを半分にして紙ぶたして梅雨明けを待つ

時々チェック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会いに来たよ♪

2016-07-03 | 日記
[user_image 26/1a/51ff801862ca46619bfd8ac61d52cb87.jp


オカリナを始めてから、何時か重たいパンを焼いて、山に登り
満天の星空を見上げながらオカリナを吹く…

この夏山で叶えられた♪
生憎星空を見ることはできなかったけれど

最初怖そうに見えた管理人のT さんも
とても気配りの方でした

4人で一回合わせてすぐ本番
山小屋の夜は短いのです
所見で拭くようなもの練習する間もない。
でも突然のサプライズに小屋の人は大喜び~ヘッドライトを照らしてくれた


終了後、管理小屋で又、オカリナ♪
ライリッシュ飯豊教室のよう

夕食、管理人の山中間、山男のヤマメシなる野菜炒め
自分の畑でとれたものをワイルドに刻み、辛いの平気?
辛南蛮?神楽南蛮?
オカリナの前に口から火ふく!
とても辛くて美味しかった。
ご馳走様でした

山で生野菜は貴重品

楽しい夜は更けていきます
外は雨風強くプレハブの屋根裏はかなり賑やかだっけど、すぐ寝れた。


朝から雨に濡れお花畑も霧の中ふわふと揺れている

マツムシソウ、ハクサンシャジン、ハクサンフウロ、イイデリンドウ、ハクサンイチゲ、ニッコウキスゲもまだ咲いていた
紫陽花も見れた♪
チングルマの終わりの花が可愛らしかった

小屋の回りはお花畑
晴れていたら良かったなぁ~

今回誘ってくれた先生とY さんに感謝
これを機会に~山歩き倶楽部を発足
下越山岳会の管理人のT さんを顧問に

なんてことに~乗りのいい先生。
近くの里山あるきを是非したいもの
お疲れ様でした(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅のケーキ

2016-07-03 | 日記


梅ジャムを入れたケーキ
梅の香りがほんのりと…

抹茶に合う和のケーキ


湿度が高い梅雨時
全粒粉の重たいパンだけど…好き。

化けたキュウリも佃煮にした。
まだ、沢山ある~何にしようか?
サボって畑に往かなかった負の産物

味噌汁、酢の物、味噌漬け、カブトムシはいないしなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする