母ちゃんの遺言でござる~♪

小太郎に残したい言葉が中心(*´▽`*)でつ。いちばんシンプル。・゚・(ノ∀`)・゚・*>∀<*

ダイヤモンド社さんの記事は好きなので(にこにこ)ヾ(*^。^*)

2009-01-19 15:11:43 | Weblog
花王の年末キャンペーンが波紋 日用品業界で熾烈な値下げ合戦(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

ぶぅーんちょっと、お邪魔してみます。ヾ(*^。^*)
ハンドルだけ残したわけではありません。

載せる写真がいつも同じになってきたので

精神的にになりつつあります

とにかく早く元気にならないと~息子が帰ってきてしまうので(笑)
  なんだか、疲れやすくなりました 

「去年と違う自分がいます。」
 
  このフレーズ気に入ってもらってたんでしたっけ? (って誰に言うてん?

花王製品の乳液がとても気に入っているのです。定価は千円くらい。Biore

DHCにいったり、いろいろ最近試しましたけれど(シミ取りサプリメントも続けています)女の人は大変です。でもでも、自然に歳を重ねようとは思います。

花王のソフィーナはしっとりしていてやはりお気に入りです。
(そういうお年頃になったというわけです。確かに以前はしっとり過ぎました(ちゃんの言うように)

ちゃん、お元気?  私は元気ないです(笑)
助けに来て欲しかった週末、貴女はを開けなかったという。
家事大変だったのね。  ささ、ゆっくり一服してください

心にいる人はたくさんいても なかなかいま、以前のようには書き書きする時間が確保できません。
「なにやろ・・・」こんに、書くことが好きなのにね

開放される日はいつかな。 弾けていた夏の日。(酒豪ではないです)
あまり飲めません。 飲めなくてもいいのですけれどね  飲めたらいいな~と、思うときも 寒いか
少し大人の人になってしまいました。と、書き書きしておきましょう

        

CMの影響でスカイ?

2009-01-19 10:32:01 | Weblog
ラーメンでスカイ(商品名)が生協さんから届いたものですから
つい、使ってしまいました
    会社の商品(カップラーメン、うどんもあります)です

英国では先週、この風邪の話がテレビの全国ニュースになって、国中の話題になる一幕があった。(と言う

何かと言うと、咳止め薬「ベニリン」の新CMが物議をかもしたのだ。このCMは、きれいな女性がある朝起きてみたら風邪を引いていたという設定。

女性はそれでも一生懸命、起き上がろうとするのだが、そこにナレーションの声が入り、女性に無理をしないで「ベニリンな1日をすごしてください」と勧めるのだ。

場面が切り替わると、次にベッドに入ったまま、枕に背をもたれて楽しそうに本を読んでいる女性の姿が映し出される。(と言うことです

小規模事業連盟はこれを受けて、抗議声明を出した。(だそうです。そ~なんですか?
いわく、風邪をひいたら休んでもいいなどというメッセージは止めてほしいと。その言い分もよく分かる。(筆者さん、同調していらっしゃる)

タブロイド紙「サン」によると(信頼性の高いニュースソースとは言い難いが、それでも)、5日の月曜日には240万人もの英国市民が「病欠」したのだそうだ。

全文こちらhttp://news.goo.ne.jp/article/ft/life/ft-20090119-01.html

風邪引いたら早めに休ませるほうです。長引かせないように
勿論、社会人になったらそういうわけにもいかないですけれど

ほかにもこんな記事が
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/life/2008122802-diamond.html






日記の懐古(たまにあります)

2009-01-18 13:41:25 | Weblog
オーストラリアは、「子供扱いせずに、とにかく何でもやらせてみる」という国だ。
最初は「試用期間」で正式免許保持者の同乗が必要といった条件はあるにしても、自動車の免許は16歳から取得可能。飛行機の免許はなんと14歳から取れるくらいだ(空の方が、障害物がなくて安全ということらしい)。

こうした「何でもやらせる」、いや「何でもやらせなければならない」という姿勢は、周りに助けてくれる隣人がほとんどおらず、「何でも自分でできなければダメ」だった開拓時代の名残であるという。
( goo ビジネスニュースより引用 )

ふ~む  なかなかですね 

うちはどうかなぁ・・・


「かあちゃんには、うまく誤魔化せないからなぁ」みたいな事は言う。
(↑の記事と関係ないよね。御免)なんでも、偶然にばれると言う事のようです。

「はいはい。それなりに わたしも親に心配かけてきたからねぇ~」

自分の顔色でわかってしまうと言いたいようだ。
(そんなもん、どこの親だって、そうなのにね。まだまだ可愛いものよ

子(息子)が分かりやすい性格なだけなのにね 

知りたくないことだってあるさ。 わたしにも 

でも~我が家はわたしが「父親の役目も兼ねる

ときには  になることもある

   「後ろ向きな姿勢」 からするのに丸一日かかるときも・・・それは、学校がお休みで、学校の様子が分からなくて、息子たちが我が家にいないとき。(なんやねん、いい大人が・・・と思うでしょ。

人がまわりにいないとき、
    「言葉を話せる人」には かないません。

ひとりじゃないって、素敵な事ね~~なんですよ  と、さりげなくアピール
    (いつか、私でもお役に立つかも

         
まぁ、お上品にも出来ないので このまんまの かあちゃんで いよ~~っと 

   そして、書いて元気になるぞ ~~   

   みなさま、よろしくね



決まりそうです♪

2009-01-18 12:17:03 | Weblog
今日はセンター試験二日目。
  英語のリスニング 今日は全員大丈夫だったのでしょうか?

改善されるといいですね。試験前から不安材料になる事がないように

さて、我が家のお昼時。 昨日、準備させてくれていれば、おもてなしも頑張れるのに・・・・ 
(お料理は自信がないほうですがエンゲル係数もなかなか高い我が家)

牛乳代で月になる事も  
へぇ~ さすが、おいしい牛乳(森○)だけあります。

「わぁおん」を渡しておくと牛乳ばかり買ってきます。
好きなのか、身長を伸ばしたいからなのか

牛乳がお腹にきてしまう母は 傍観状態。
お腹が強いわが子は楽ですけれどね。

ボンカレーとうどんで決まり♪
  (定やさん? あは、四種チーズのピザもつけますよん)

ボンカレーも先に刻み玉葱を「あめ色」に炒めておいて
手作りウィンナー(鎌倉風)をポコポコボイルしたものをトッピング。

こういうおさんどんは好き。好き。工作のてい(体)?
二日前からの準備ならサラダもつくのに(笑) 要らんか?
男の子は野菜嫌いで困ります。

三合の炊飯器をそのまま、持って行きました。
綺麗に無くなっていますように(先にお菓子を食べちゃったからねぇ・・・

ちょっと、昨日はわんこのモモちゃんが興奮気味で、首にブルブル(振動する無駄吠えグッズ)をつけられてしまった。(私に)

ごめん。全然「においとかの認知」がないお客さんだと、ああも、興奮してしまうものか・・・・と、私もちょっと、オロオロ

階下のおうちは出産を終えて間もないのです(そちらにもわんこ、いるけれど気になります

みんなが楽しいようにしてあげたい、その思いは常に変わらずなのですけれどもね・・・

せっかく友達に来ていただいて楽しくと思っているのに・・・・
今年はそのつもりで大掃除していたのに・・・・

「においを嗅ぎたい」「顔が見たい」「遊びたい」になっちゃうんですよね~
        なんか、良い方法がないものかな?



さて、話は変わって 我が家の家業の朗報。
自宅兼店舗ですが、一階店舗が本契約になりそうです。
ど~なったかな

゜家賃交渉も何年も以前から(笑)
頑張って勉強してあげてますよ。
理想が高いとなかなか決まりませんから。

望むのは、ひとつだけ。
共に末永く栄えていきましょう ということなんです。

共存共栄。 社会の原点ですよね。
小さな社会(家庭、学校)が 基盤のこの世の中。

子ども達はみな、平等に教育を受ける権利と義務があります。
大人は、子どもたちを・・・・・

       頑張りましょう♪

  家庭のぬくもり って、大切ですよね。



わんこがいても♪

2009-01-17 18:43:01 | Weblog
来てくれる友達君たちは宝物です。

みなみな、遠慮しないでいいよ♪
  我が家は、いつでも 頑張っている君たちを歓迎します♪

飯島愛さんの「お別れ会」があるのね。
よかった・・・実現するんですね。

「友達は、宝物。」いま、天国でそうつぶやいているのかもね。

先生や親の話がよく理解できたり、言葉が達者であれば、やはり賢く見える。そういう子供は言語系脳番地が発達している、つまり言語脳が賢い子です。

しかし、運動系脳番地が発達してスポーツが得意な子もいれば、視覚系脳番地が発達して絵が上手な子もいる。脳科学の観点からは、そういう子も「賢い子」なのです。

  との記事を見つけました。

なるほど・・・んぢゃ、うちの子も とっても「賢い子」だわ(笑)
今日も友達のお母さんが お電話で

  「友達がとっても多いんですって」って おっしゃってくれて・・・

何より嬉しい事です。私がないものを持っていてくれてる。
「そういう持ち前のものが財産だよね。なにより」って    私も思う~

自分の子なんですけれど 「なんて、幸せなやつなんだぁ~」って

私がその年頃の時に ほかの子を見ていてうらやましく感じた事の

いろいろなものを持っているようで

遠い遠い記憶~~憧れのコ♪
  
  でも あの子も、いい子。あのだれだれ君も賢い子

  みんな違うんだから 違っていていいんだから

大人は不用意な言動で 子どもの心を傷つける事だけはしてはいけないのだよね
     気をつけないとだね 

子は、国の宝です

○○試験前の準備♪

2009-01-16 20:23:36 | Weblog

>>試験突破の持ち物チェックリスト


>>センター試験突破準備カレンダー(赤マル.com)
                      より コピーしました
  
受験票 コピーを2部とっておき、1部を本物の受験票とは別のところに入れて携行する。もう1部を家族に渡しておくと、万が一の場合受験番号を聞くことが出来る。

鉛筆 黒鉛筆(H,HB,F)鉛筆は1ダースほど用意したほうが良い。(先がある程度丸まっているほうが逆にマークしやすい。)

鉛筆削り 電動鉛筆削りは不可。(ゴミが中で蓄えられる小さいものを。)

消しゴム プラスチック消しゴム2個。(マークを消すときは消しゴムの角が非常に便利なので、できれば新品で。)

時計 アラームは鳴らないように。計算機機能の付いたものはダメ。(正確な時刻に合わせること。試験途中で電池切れなんてこともないように。)

現金 千円札を多めに持っていくと便利。小銭もあったほうが良い。

弁当 胃腸に負担のかからないもの。(会場やその周辺は混むので、現地調達しないほうが好ましい。)

飲み物 会場は冷えるので、水筒に暖かいお茶を。(試験中は当然飲めませんが・・・。)

ハンカチ 単語や地図等の柄がないものを。

ティッシュペーパー ティッシュペーパーは多めに。できればトイレに流せるものを。

防寒具・カイロ 防寒具(重ね着ができ、温度調節できるようなもの。地図柄や余計な文字が書いていないものを。)

カイロ(指が動くように。つま先や腰など冷える部分にも。)

上履き 履き慣れたものを。(試験会場によっては必要なので、上履き持参かどうかを確認する。)

ビニール袋 上履きなどを入れるのに便利。複数枚用意し不測の事態に備える。

雨具 当日局地的に天気が崩れる恐れもあるので。

メガネ コンタクトレンズをしている人は、メガネも用意していく。

薬 目薬・胃腸薬など。(風邪薬や痛み止めなどは、集中力を鈍らせる恐れがあるので、できるだけ控えたほうが良い。)

受験案内 受験案内は前もってよく目を通しておく。

参考書 気持ちを落ちつかせるため、何回もやった参考書を。

お守り お守りもあったほうが。
強い気持ち 絶対合格するんだ!

メモ帳 会場での注意等、メモをするため。
その他 ( 心  )



当日の服装… 試験会場は暖房に近い場所は暑く、遠い場所は寒いです。脱ぎ着がしやすい服装にしましょう。

と、ありましたのでコピーしました。みなさん、頑張ってください。

今年の受験者さんは 人ということです
二日間乗り切りましょう


負のループ?というのですか・・

2009-01-16 16:14:29 | Weblog
「彼女がいなくてもいいや」と思う瞬間ランキング(gooランキング) - goo ニュース

「趣味に没頭して彼女との時間が面倒くさくなり?ひとりでもいいや・・・」と思うようになる事を「負のループ」?というのですか・・

なるほど・・・ 

息子君、まさに自分の趣味に没頭するタイプ
       だったので、心配だったのですけれど(笑)

いえいえ、そんな心配は取り越し苦労で、きっとなんでもない事ですが。

それよりも気になるのは、仕事を選ぶ事、そして継続する事が
どれだけ大切か。それでもうまくいかない場合も理不尽だけれども、起こりうる事として自分の頭で考えていかなければならない・・・

「分かっているって」 と、煩く思うようです。

少し前の「企業経営」が常態なら、それこそ取り越し苦労の部分もあっただろうと思います。

でも・・・日本企業の経営は、明らかに変わった。

 経営者は、従業員の実質解雇に対する忌避感と罪悪感を喪失してしまったかのようだ。雇用に手をつけるのは最後の経営手段である、という躊躇はなくなった。企業は多数のステークホルダーに対して責任を背負っているが、従業員に対するそれは著しく低下している。

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2008121804-diamond.html?C=S
2008年12月18日(木)10:15 ダイヤモンド・オンラインより

とあるように・・・うまく言えませんが

まだ、「母の小言?愛のムチ?」を引っ込めて「のほほん」とする訳にもいかないということですか。

ほんと、彼のお友達の皆々さんも、のほほんとしていますものね?
  (いえいえ、きっと、うちだけかも

不況でも アイデアを振り絞って地元密着型で頑張っているスーパーさんの様子もテレビで見ました。
「出来たての惣菜」「出来たての豆腐(実演販売)」「鮪の解体実演販売」などなど

経営者さんも前向きでいられる場合と
そうでない(切り捨てなければならない)場合に
明暗が分かれる。

その差は何なんだろうと・・・・
これから社会人になるための勉強をしていく息子にも考えさせたいと思います。

嫌がられる家庭教育ではありますが、今後も続きます。



こんな時期ですけれど、時々発覚する?事柄ですよね

2009-01-15 15:15:04 | Weblog
「鴻池氏は国民に説明を」=公明・浜四津氏(時事通信) - goo ニュース

なぜこんな大胆な事が出来るのでしょう
  (危機管理能力がない?) お勉強が出来て、それでいいとはいかない。
ちゃんと家庭教育から躾よう♪
そういうことも?

この題材、躊躇したから やはり・・・
  書かなければよかった

もしかしたら、釈明どおりなのかな?
   (いま、報道ステーションで男女の仲?ではないと)
あわてて、ブログに入りました(わたくし)  昨夜の話です。ここまでは。

週刊誌に書いてある事は事実無根。   とか。
大半の事が事実ではないとか・・・報道のニュアンスも時間によって微妙に変化。

ブログの題材にしてしまった事を後悔しつつ、削除するのも不甲斐なく思い・・・

まあ、これからいろいろとご説明したい事があるのかもしれませんね。
ご当人の間では純愛(心の)なのかもしれませんし

人間愛、隣人愛・・・あ、なんだか、わかんなくなってきました。

政治家さん・・・って、お顔色を見ていてもよくわかんないです。

でも、「倫理的には?」 ですよね・・・
「リーク」「悪口」「もうひとつ、なんだっけ
政治家さんが政治家さんの仲間の事をそう話していたのは午前中の生番組。

「ふ~」  なんといいますか
    

   人生の後半において凛としていたいでしょうに

新しい人生のスタートにするつもりなのでしょうか?
男女の仲は 不思議ですね。  
        (羨望? 滅相も無いです。真面目ですし、小心者です)

揺れる心、ぶれる事も人と・・・公人ではないことに感謝?
        (それも、変ですかねぇ~

静かに 穏やかに暮らしたいほうです 

記事より

2009-01-14 22:44:22 | Weblog
成年後見人の夫婦、重度障害のおいの1800万円着服で逮捕(読売新聞) - goo ニュース

こういう事故にあわれた方、本当に長い将来にわたって「人の力」が必要です。
お金も要ります。歳を重ねれば重ねるほど、みなが弱るわけで、当事者の家族の理解もどんどん薄れていくわけで・・・(ちょっと、ひど言い方をしてしまいますが)今ある賠償金では到底足りないのが現実です。

健常者が「働いて」何とかしていくわけではないのですから・・・
しかしながら、なにかに「運用して、その人のためにお金を増やそうと思った」なんていう事例もあったくらいですから・・・。このような事件はなくならないということになります。

「不正」を見つけていただいたことは本当に良かったです。
全部が無くならなくて良かったです。
でも、お気の毒ですね・・・事故も身内の人のことも。

もうひとつの記事より

中古のテニスボールを教室の机や椅子の脚のカバーにする再利用方法が、全国の小・中学校に広がっている。

ガタガタとうるさい音がしなくなり、床も傷つかず、ごみとして捨てられるボールも減る。

良いことずくめのようだが、アレルギーやシックハウスなど空気環境に敏感な症状を持つ子供には思わぬ危険がある。ボールから出る揮発物質により、健康被害に遭う恐れがあるのだ。

実際に体調を崩した子供もおり、導入には細心の注意が必要だ。新聞より【田村佳子】

今度は何曜日にね♪

2009-01-14 14:23:55 | Weblog
若い子達のデートの約束?
゜はいはい それでも勿論0h0h度が アップなんですけれどね。
              ↑
活性しましょ♪  ⌒(o^▽^o)ノ゜ 
0h0h
↑は ワクワクの直接入力でした(笑)

私の知っている過疎の土地の 素敵なお話\(´▽`*)(*´▽`)/

   移動販売(日用品や野菜、肉等市場で買うようなもの全般売り)の Nさん、懐かしい田舎の言葉とともに 見たことがあるような土地もテレビに映し出されました。

「おばあちゃんばっかり」 というほど、高齢者さんだけの土地。

そうだよね・・みんな、大阪や名古屋に出ているのかも・・・。

でも、Nさんが十年前に脱サラしてから、風邪を引いても「約束の日」には
頼まれていた品物を届けに行くのだと言います。

「待っとるからね(おばあちゃんたちが)」

でも、これまでには悲しい事にも出会わせたそうです。

馴染みのお客さん(おじいちゃん)の孤独な死・・・。
(発見がもう少し早かったら・・・)

Nさんは 六十歳くらいかな・・・自分の身体もつらい日もある。

でも

「お話したり、様子を見たりできることが生きがい」と。

「十年もこうしていると、みな、家族といっしょやんね」
「家族やわ」

なんか、長く田舎に帰っていない事に心が痛くなりました。

でも、えらいなぁ~~ Nさんの奥さんは?

「好きなんやって、そういう仕事が、(旦那さんは)人が好きなん」
と、さらっと。(照れ屋さんのご夫婦?さらっと、なのに、とてもほほえましかったです)

ほんわかな素敵なご夫婦でした。ことが、さらっと、なんですけれどね(笑み)

いいなぁ~  生きがいの仕事が とっても人の役に立っているのですから。

「次は、火曜日に来るね」

おばあちゃんたちも その日までが、きっと元気に明るく辛抱強く生きられる。

「次は♪」  そういう約束が 必要なのですね

Nさん 頑張ってくださいね

みなさん、お正月が過ぎて尚・・・

2009-01-13 11:25:56 | Weblog
お忙しいでしょう  インフルエンザも心配ですし お体には気をつけてくださいね

私はのんびりさせていただいています  
(やはり、このスタイルが合っていたのかな 

ちょっと、前のような どきどき?も 少ないけれど
いまはこれで 落ち着きを取り戻しつつあります

     恋のどきどきも 体力が必要です

自然界って・・・

2009-01-11 23:11:20 | Weblog
1歳サル厳冬に独り…生みの親に捨てられ、育ての親姿消し(読売新聞) - goo ニュース

たとえ血がつながっていなくても

やはり人間界と同じ 「心のふれあい」が起こるものなのですね。

頑張ってほしいな。 「このコ どんな事を考えながらいるのかナ」

          「さびしいんだろうな 」


  も も 
  作為的じゃないもので 心が動かされるものに

あこがれ続ける私は 今ちょっと心が弱っています。   (ありゃ、りゃ、書いてしまった

誰に何を頼っているわけじゃないのです。

    たくさん書いてみる これが 「回復薬」しかも即効性の♪

でも ホームの「ひとこと」に甘えることなく 
少しだけ 自分の力で頑張ってみたかったから

  なんだか うまく言えません

もうちょっと っ感じなんですけれどね



ブログとは・・・

2009-01-11 20:58:27 | Weblog
情報の源であったり(笑)

いろんな場所に出かけて 写真を撮って・・・

実際にもそういうトップランクのブログは 
投稿者さんご自身の足で そうしているみたいです。

わんちゃんや 猫ちゃんのブログもそう
相当のカメラ機材等をそろえて 相当の時間をかけていらっしゃるとの情報

すごいね~

でも匿名の方がほとんどだと思うので(間違っていたらごめんね)

普段誰にもいえないようなことでも書けたり~
   そんな事もしていらっしゃるのかな

最近 どんどん 「本音」から遠ざかっていっているような気がするの。

      気づかせていたらごめんね。

  いつからこんなに真面目な人になってしまったんだろう。

              星三つ  

息子へ・・世界ではこんな事が起きている

2009-01-11 17:58:53 | Weblog
零下10度のガス停止 凍える東欧、まき求め長い列(朝日新聞) - goo ニュース

関連のニュースhttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090102/erp0901021811001-n1.htm

乳幼児やお年寄りの体力が とても心配です・・。
 
今はこんなにも 物があふれていて
それがいつまでもどこまでも続いていくような錯覚をしているけれど・・。

病院や学校・・ 考えただけで 零下の元 暮らせるものではない。
地球では各地で大変な事が起きているけれど、何とかこれは解決に向かってほしい。

息子へ 実感はわかないと思うけれど 現実に起こっている事なのだよ。

「解決(かいけつ)とは、西洋音楽の調性音楽の理論において、単音と和音のいずれか片方または両方において、不協和音あるいは不安定な音から、より終止的なあるいは安定した音、すなわち協和音に移ることをいう。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%B1%BA" より作成」






ここの本はよく読みま~す♪(ダイヤモンド社の情報雑誌)

2009-01-10 21:53:50 | Weblog
『確かに、子どもの教育は一大プロジェクトである。

しかも、3歳で幼稚園、6歳で小学校と、タイム・スケジュールもキッチリしているし、有名大学入学と目標設定も明確だ。

子どもの教育は我が社の経営戦略の設定とその実行と同じではないかと、考える父親がいても不思議はない。

 しかし、父親はここで、重大な間違いを犯しやすい。企業に勤める社員は選ぶことができるが、子どもを選ぶことはできない。入社試験のないまま、すとんと生まれてくるのが子どもだ。

両親の遺伝子を継いでいながら、頭脳のできが悪いからといって解雇などできるわけもない。

 お受験パパは、針の穴をも通すような緻密なマネジメントで子どもを教育しようとするが、子どもとは本来、勝手に生きるものである。

才能もキャラクターも生まれたときからある程度決まっていて、環境によって伸びるものだ。

 父親が設定したビジネス的課題をこなすことのできる子どもはいいが、それが無理な場合や、子どものキャラクターに合わない場合は、親子ともにたいへんなことになる。

家庭での教育指導が原因で子どもに家を焼かれた父親がいるほどであり、本当に教育は命がけだ。

 そもそも子どもというのは、小学校の低学年くらいまでは親の言うことを無条件に信じ込んでしまうので、親が、ここの幼稚園が最高だと言えば、子どもも、そうか最高だ! と思い込む。

しかし、自我の芽生えとともに親の言葉に疑問を持ち始める。それも成長ということだ。』

参照 
http://diamond.jp/series/ikeuchi/10008/?page=2
  (ダイヤモンド社の情報雑誌)

      それでもお父さんの力を借りたかったな

     な~んちゃってね
  いまでは 私のほうが指南されています    

至難・・ちゃうやろっ 
   指南(しなん)の意味・語源・由来を解説。

... その意味が比喩的に用いられ、「 手引き」という意味にもなり、手引書を「指南書」というようになった。 江戸時代、 大名などに仕え武芸などを教授する役を「指南番」というようになり、転じて、指導する者 ...   ここんちの辞書より