メアリーのぷりてぃ るーむ

我が家初めてのゴールデンのメアたんと
次女のメルちゃん三女のプルちゃん
可愛い物が好きな♪ままたんの日記です

耳血腫治療3

2008-07-06 22:56:24 | 病院
今日も耳の中の血を抜く治療5回目に行きました。

手術はしない、薬も使わない方針で治療してきましたが

抜いても抜いても又すぐ溜まるのです・・・

そこで以前より担当の先生がメアたんの為に考えてくださった治療を

してきました。(メアたんが初めてだそうです。)

今日は耳血腫の患者が多かったみたいですが6人いる先生の治療方法は、それぞれ。

メアたんの治療は局部麻酔をかけて穴をあけ、そこに人間用外科手術用のワイヤーを通しています。

それで、耳の中に溜まらないようにしました。普通だったら怒ったり鳴くだろうな~

メアたん、本当に頑張ったよ。我慢強くえらかったね~

どんな治療も頑張ってできるから、先生も治療しやすいです。

今日はスヌード風なのを作ってもらいました~



いっつも治療の時お口にポ~ンって、ご褒美くれるのに今日は先生が忘れたから

入り口の所に置いてあるクッキーとお水を、ままたんにもらったよ。

又治療頑張るから先生、今度は、お口にポ~ンしてね~ byメアたん

             ― 7/3の写真 ―
入り口にあるクッキーは大きくて食べてるうちに時々口からこぼれてしまいます。

近くにクッキーのかすが落ちている事が、あります。

3日の日に、この食べかすを2度拾い食いしました・・・あぁ~~メアたんたら・・・

2度目の時は「メアリーちゃん」って呼ばれた瞬間パク!

あわてて口に手をつっこんで取り返しました

まぁ~元気な証拠だね!


治療の優先順位

前回の貧血の血液検査で赤血球に異種細胞

(って言ったかな?赤血球がドーナツ状になってその中におへそがある形)がみつかり

悪くすると腫瘍ができてるとか骨髄が・・・とからしいのですが

今回のは肝臓からだそうで、ちょっと安心。今肝臓のサプリと鉄分の薬を飲んでいます。

耳血腫は命にかかわる病気じゃないから3番目におきましょう~と

言われてたけど今回の治療で治れば、心配が2つに減るから良いんだけどな~

23時現在、お耳は薄いままです。(溜まってた時はタマゴくらい膨らんでたよ)

今度は完治するかな

メアたんの生命力は、すごいと思います。どんな病気だって今まで克服してきたもんね。

やっぱりうまうま大好き~が1番なんだろうね。

地元のタウン誌に盲導犬引退した18歳のゴールデンの「テツ君」の記事が載っていました。

毎日、朝4000歩夕方3000歩歩くそうです。

夢のような年齢だけど、テツ君を目標に頑張りたいです
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする