メアリーのぷりてぃ るーむ

我が家初めてのゴールデンのメアたんと
次女のメルちゃん三女のプルちゃん
可愛い物が好きな♪ままたんの日記です

地震③

2011-03-16 21:11:41 | その他
電気もガスもお水も普通どうりになり、ようやく安心

今まで、どれだけお水を無駄にしてた事か・・・

まだまだお水がきたと思っても、いつ止まるかわかりません

貴重な、お水を大事に使わなくては




この地震でいろいろ学習しました

メル地方、地震の影響で宅配をしてくれないらしいです(涙)

ワンものは、ほとんどネットショップです。

でも、ちょっと前に8㌔ドックフードを2袋、そして大量におやつを買ってあげてたので

しばらくは心配ありません。

今回の事もあるので、人間のもワンのも備えあればですね




今度の地震で色んな人の優しさが身に染みました

○ 誰だって貴重なお水なのにお水のペットボトルをわけてくれたご近所さん

○ 地震見舞いに来てくれた人がたくさんのご飯、おかず、水を持ってきてくれたからと

  ご近所中配ってくれたご近所さん

○ 普段は使わない井戸水にわざわざ水道の蛇口をとりつけて「自由に使ってください」

  と言ってくれたご近所さん

○ お豆腐作りに使う深井戸のお水を水で困ってライフラインいる私達に提供してくれて

  「もう売り物にできないから」とお豆腐や油揚げ等みんなに配ってくれた、お豆腐やさん

○ パンをタダで配ってくれたスーパー

○ 携帯の充電をさせてくれて帰りに貴重なペットボトルの水を持たせてくれてた

  隣の市のお友達


皆の助けがあって、水なし電気なしの数日間を過ごす事ができました


未だ食料も足りなくライフラインもストップしている方達を思ったら

私達の不自由さなんて、ささいな事かもしれません



電車も線路上に止まったまま  いつ復旧するのか?




メルシーは地震のショックがなく?(多分)元気な事がなによりです

お散歩も普通どおり行けます。ご飯だっておやつだって今までのように食べられます

親戚のゴルちゃんは原研の避難区域に入るので、ワン連れで親戚の家に避難しています

不便はあるけど家族と一緒にいられるだけまだ幸せ

被災地の動物達はどうしているのだろう・・・

早くみんなが普通の生活にもどれますように・・・



地震があった日の朝のお散歩です

地震の日心配しながら家に帰る時このお散歩が最後になっちゃったかも・・・と思いました



帰って目にした光景です  大谷石は弱いらしく市内軒並み倒壊しました




今も続く余震 本当に日本はどうなっちゃったんでしょうか

早く穏やかな日が戻ってきますように・・・



今日久しぶりに走ったよ!

メルちゃん元気いっぱいです。 まだまだ余震が続き怖いですが

とりあえず命があります。住む家もあります。ご飯も食べられます。 皆元気です


*お返事よりも先にどんどん更新してすみません

 暖かいコメント本当にありがとうございます。 のちほど必ずお返事書きますね
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする