へーベルハウス
我が家は 旭化成のへーベルハウス CUBIC(0601仕様)で、住んで13年です。
ヘーベルハウスは確かに値段が高いと思ったけれど
いい営業マン、いい設計士、いい大工、いいアフターサービスで
安心して住んでいられるので満足しています。
契約前~建築中~引き渡し~住んでからと
その間に感じた事、心配したこと、良かった所を
簡単ですが紹介しています。
今日から躯体工事が開始されました
朝起きて実家の方をフト見たらクレーンが見える
(今の自宅マンションは8階なのです)
「エッ・・・もう来てるの~(このとき午前7時半でした)
ちょっと早すぎない???
土曜日だし、寝てる人居るだろうし~」
などと思いながら実家へ
今日は職人さんが6人&ガードマンさん2人と、
小さい建物&狭い場所に大人数でした~
音はさほど大きくなく済みました
ただどうしてもボルトを締める
ギュイ~~~ンという音は住宅街に響いていました
大きなクレーンで
床へーベルが空を飛び、
鉄骨&制震フレームも空を飛び、
みるみる工事が進み、
実家から顔を出すたびに進んでいく工事に
「すご~い」と思い続けた1日です。
階段も出来上がっていました 玄関ドア枠も設置されていました
床へーベルも設置完了~ 藍色のドアです
私の部屋の窓です。
窓下にはへーベル板が既に取り付けてありました
シャッターはシャイングレーです。
真ん中より少し左側の白いのが
コーナーへーベル です。
その上に突き出ている鉄骨はキャンティベランダなのです。
1階のサッシも取り付けられました
今日は1階の柱&制震フレーム&窓と
2階の柱と制震フレームで工事終了~
月曜日にまた大きなクレーンがやってきます。
現場責任者Iさんに
「予定では8月3日に躯体工事完成です」
と言われました。・・・早っ
今日は、暑い中を作業し続ける職人さんに
3時の休憩の時に「冷たいお茶」を差し入れしました