電気や水道は引渡しの段階で使用できるそうなのですが、
引越しの連絡は もうした方がよいのでしょうか?
あとはガス。
これも引渡しの段階で使用できるよう
工事担当さんに連絡しようとおもっています。
引渡しが27日で引越しも翌日の28日の予定なので、
早めの手続きをしておきたいな~と思っています。
で、電話なのですが新築は引き込み工事が必要だとかで、
日にちが掛かると聞いているのですが、
なるべく早くネット環境を復活させたいと思っています
テレビはCATVを新しく頼むのですが、
やはり引き込み工事をするので、これもいつにして良いのか・・・
業者さん同士が重ならない方が良いのでしょうか?
誰か教えてください~~~m(__)m
なんせ夫は施主検査さえも日にち忘れていて、その日は仕事。
公共関係の引越し手続き ノータッチ
もちろん引越しも ノータッチ
正直、私イッパイイッパイですからー
せっかちの上に、自分で自分の首を絞めてしまうタイプなので、
いつの日にちを指定して頼んでいいのか悩み、苦しいですー
最新の画像[もっと見る]
まず、片っ端から電話してみてはどうですか?
そこで、事情をお話して聞いてみる。
でも、業者によっては女の人をバカにする人も
中にはいるので、そんな時はご主人にバトンタッチ♪
結構親切に教えてくれる所もありますよ♪
ネットのプロバイダによっては、引越しでも料金しばらく無料になる所もありますし。
かぼちゃの炒め物…味付けは、ハーブソルトと、
お醤油だけでOK!我が家は、クレージーソルトですが、
おいしいですよ。(あっお醤油、かき醤油だった!)
ちょっと、かつおだしの素を足すといいかもです。
まずはNTTの工事申し込みしました
希望日で工事をお願いできました
最初は電気と水道、ガスもネットで手続きしようかと思いましたが
家を建てている土地は実家の土地を分筆したため、
まだ地図などに記載されていないので、
NTTに電話した際に説明するのが大変でした
なので新築時はネットより電話の方が良さそうですね
まだまだやらなくてはいけないことが残っているので
なんとなく気疲れしている私です。
日々の忙しい中で、引越し準備は大変ですね
ちょっと見つけた記事のアドレスのせておきます。参考になれば・・・
http://www.tepore.com/hikkoshi/jyunbi/kokunai.htm
「引越し準備チェックリスト」
あちこちに電話しないといけないのは同じみたいですね
NTTの工事、希望日にお願いできてよかったですね
一人で頑張るとつらいですから、ももたんくさんもおっしゃるように、ご主人さんにバトンタッチしましょ♪
御無沙汰していたら、もう、お引渡しがすぐソコなんですね・・・f(^^;
なんだか、時間の流れの早さに驚いています。
木工事も進んでいるようで、りんママさんもこれからお引越しに付随する、あれやこれやで、忙しくなりますね。
いろいろな事務的手配、頑張って下さい。
家は、ケーブルTVが全然来なくて怒れましたよ。ただ、引き渡しから引越しまで1ヶ月あったので、なんとか全て間に合いましたが。
家が出来上がっていくのが嬉しい反面、
大変なことも沢山あります~
電気と水道は旭化成のほうで施主名義で
申し込みしてくれるそうです。
ガスもお願いできたらしようかと思っています。
引渡し翌日に引っ越そうとしているので、
バタバタして立会い時間を忘れてしまったら
困っちゃいますもんね
夫・・・頼るといつも後で「忘れてた~」と言われるので
なるべく自分で動くようにしているのですが・・・
今回はワカラナイ事だらけで少々凹み気味。
でも頑張ります
ケーブル、早めに申し込まなくちゃな~
今月末までキャンペーンしていて、
新規加入の工事費が2万円→1000円になると
広告を配るお姉さんが言っていたので
こちらの指定日にも来て欲しいですし。
まだまだ頑張らないといけないのですが、
少し息抜きもしたいなぁ~
最近、現場に行けず、どのような状況になっているのか検討もつきません。
でも、もう足場とれたんですね!
我が家も9/29引渡し、9/30引越し予定です。
そうですよねえ、あちこち手配しなきゃいけませんよね。すっかり後回しになっていて、
何も考えていなかった。。。
後3週間ですもんね!これからお互いバタバタしていきますが、乗り切りましょうね!
うわー我が家と同じハードスケジュールですね~
でも・・・かめさんの方が月末ギリギリで大変そう
もう引越し業者さんに見積もり&契約しました?
実は我が家はまだで、そろそろ電話しようかと思っています。
明日はCATVの申し込み&工事日を決めてこようと思っています