へーベルの営業担当Tさんから連絡がありました
建築申請を出していた区役所から
「「セットバック」してくださいと言われてしまいました。」と・・・・・
実家の前の道路は以前は4m満たない道路でしたが、
数年前に反対側に大規模な建売住宅が建ち、
その際に道路も拡張され6mになりました。
なのになんでセットバックしなきゃいけないの~
と落ち込んでしまいました
営業Tさんが役所で聞いてきてくれた理由は
「今は広い道路ですが、建売住宅を建てる際に
道路が広がり、その際に1部分しか広がっていなく、
広がらなかった家が建て直す時にセットバックするのに、
広がった家だけセットバックしないのは公平に欠く」 ということだそうでし。
・・・・・不公平とか言われても、
道路が広がった分、家の前に駐車違反の車も増えたし、
なんでだかゴミが投げ入れられてりして、
困ったことも増えたのに、それは我慢しろっていうのか~
でも家が建たないと困るのでセットバックすることにしたのですが、
敷地確保の為に実家の1部分を取り壊すことに
解体工事が追加になっちゃったよ~
必要ないことでどんどん金額上がっちゃうよ~
いったい我が家はどうなるんだ~
最新の画像[もっと見る]
最初が4メートル道路と言うことは、りんママさんは今回1メートルのセットバックになるのでしょうか?
実家の一部を壊すのですね。それは出費も増えて痛いですよね(>_<、)
役所。建売が建つとき建売のほうを道路に1メートル使って、
現在の道路5メートル幅にしてあれば、
ヘーベルだって最初からセットバックのことは気にしていたと思うんですよ。。。
まさか6メートル道路があってさらに、
りんママさん家がセットバックとは思わなかったのでしょうね。
りんママさん家の前道路は7メートル道路になるんですか?
広いです。路駐増えそうですよね(T_T)
ウチの道路も6メートル広く感じます!
ウチは田舎なんで、
路駐って言っても近所の方なんですが、
それもやっかいです・・・
法律によると道路幅が4mになればいいので、
以前の道路幅が3、64cmだったので、
4-3.64=0.36 36cm。
うちの前も 家 なので2で割り、
18cm下がるだけなのですが、
塀がギリギリだったのでどうなるのか