■■ 居酒屋カフェ プカプカ ■■ PUKAPUKA 北海道 釧路  ■■

土 日:12:00~17:00
水木金:18:00~22:00
定休日:月曜&火曜

旅行記 その18 クリスマスマーケット

2016-01-08 18:43:26 | 

2015/12/07

 

 徐々に [ ニュルンベルクのクリスマスマーケット ]  に近づいています♪

 

 

 

マーケットまでの道中、色んなお店と大道芸人が楽しませてくれます。

 

 

 

左 =ドライフルーツ 、 右 =キャンディ屋さんです。

そして!

めーーーーーっちゃ 長いソーセージ 発見 

迫力!

 

 

大半 ドイツのソーセージは大きいのですが、

ここ ニュルンベルクのソーセージは、フィンガーサイズで小さいのが特徴と聞いていた。

せっかくだから、そのニュルンベルクの小さなソーセージをいただきましょう (^O^)/

 

  フィンガーサイズよりはデカイよね。

 

 どこで食べても、パンに挟まって出てきます。

 

パンに挟むには理由があるんじゃない?

ソーセージだけでは、 しょーっぱい!(日本人には)

それをパンが緩和してくれます。

 

 Sちゃんはハンバーグサンドにしたようです。

 

 美味しそうでしょ? 美味しかったです♪

 

 

 

歩いてると周辺の地図がありました。 

どこを歩いても楽しいから、最短コースを選ぶ必要はありません。

ふーん、目的地はあっちの方なのね・・・

 

 

 

 

 

 素敵な路地に、

 

 馬車。

 

絵本の中に飛び込んだようです。

毒リンゴを食べて、王子様でも待ちますか♪

 

  

 

 

 

こちらのお店は 昨日飲んだホットワインではなく、ホットリンゴ酒 です。

 

 

 

リンゴ酒なのに、サクランボみたいなイラストです。

甘そう~ なので私はお見送り。

 

  ふーふー。

 

7ユーロで買って、カップを返したら 3ユーロキャッシュバックのようです。

Kちゃん、このカップはお気に召さなかったようで、自分土産にはせず返却しました。

 

 ご休憩

 

道産子っぽい体型ですが、品のあるお馬さんです (^^)

 

この辺りから有名な [ ニュルンベルクのクリスマスマーケット ] の中心エリアです!

 

 

 

この紅白の 「食いだおれカラー」 が、このマーケットカラーです。

 

 

  

 

 ハンバーグ 4ユーロ。 

 

パンに挟んでばかりで パンに飽きたは、単品を注文しました。

まぁ、普通に美味しいハンバーグ。です。

これだけで食べるより、やっぱり Beer がほしいよなー  

でも トイレが見当たらないし、あっても有料でしょ?

 我慢・我慢・・・

 

 Kちゃんは何か不明のお肉です。

 

で、このパンは結局・・・ 勿体ないけど食べなかったようです。

パン ばっかり食ってられませんからね・・・

 

 ドイツっぽいパンですね。

 

見てるだけでアゴが疲れそうです。

私好みじゃないので、撮っただけです。

 

 ちょっと上の方から、このマーケットを写してみました。

 

紅白の屋根が ひしめき合ってます。

 

 

 

徐々に駅の方に戻りましょう

って、駅の方に戻ってるつもりだったのに、反対方向に進んでいた・・・

私の磁石が狂って来ました ( ;∀;)

酔ってません、シラフです。。。 加齢によるコンパスの不具合です。。。

 

 アイ  ラブ  ドイツ 

 

おいおい、おねーちゃん。 買わないのに商品で遊ばないでくれよー

 

 「イスタンブール」 と言う名のレストラン

 

今夜はトルコ料理にしますか♪

 

 あまり空腹ではないので、これだけ。

 

って言うか、  ビール休憩か?

 

Sちゃんは白く 泡泡のドリンク。

ヨーグルトドリンクと聞いて 甘く美味しいものを想像して注文したらしいけど、

実際はしょっぱくって飲みきれなかったようです・・・

「アイラン」 と呼ばれる、ヨーグルトに水と塩を混ぜた トルコのドリンクでした。

見た目は美味しそうなのに、ジャパニーズガールには残念な結果でした

 

 2杯目は別のビール。

 

美味しいと勧められ、2杯目はトルコビール。

うん、イケル。

 

「外国のビールはぬるいんでしょ?」

って、帰国後 よく質問されます。

ジョッキーを凍らせたり 日本ほどキンキンじゃないけど、私が飲んだビールは普通に冷えてましたよ♪

 

 最後に温かく・甘く・渋~い 紅茶が出てきました。

 

寿司屋でいう 「あがり」 でしょうか。

美味しかったデス。

 

こちらでのお会計、23.9ユーロ。

わりとリーズナブルでよかった (^^)

 

また 食後なのに突然、こんな場所にワープしてすみません。

 

  PUKAPUKA のトイレも、一室に男女の便器が並んでますが、

 

ここも同じく両方ありました。

それも 男性用の便器の位置がいやに 高い じゃないですか?!

日本人なら、背伸びしないと用が足せない人も多いと思いました

足がつりそうです・・・

 

それとも・・・ もしかして、洗面台?

 

あと、イタリア・スペインもそうですが、女子の便器に蓋や便座が付いてない ことが多いです。

「公衆トイレはきれいに扱う物ではない。」 と言うのが常のようです。

イコール 公衆トイレの便座は汚い。

イコール 便座には座らない。 というわけです。

だから私も座りませんし、便座を拭かずに座るという事はとても不衛生のようです。

ところ変われば、トイレ事情も変わりますね。

 

しかし・・・便座のないトイレが多いのに、足腰不自由な人はどうされてるんでしょうね?

 

長いシモネタで失礼しました。

 

更に駅に向かいます

 

 

 

駅の構内に、こんなショップがありました。

 

 夜は ちょっと恐ろしい。

 

安けりゃ、ひとつ欲しかった。

 

20時発 フランクフルト行きの列車。 

到着予定は 22時頃。

 

 時速はこの時 200km。

 

この後、もう少しスピードアップしました

 

フランクフルトに無事到着。

  わんこがソーセージを加えて走ってるじゃないですか!

 

というわけで、

 

 このお店で夜食 (つまみ) を買いましょう♪

 

またまた、ソーセージです!

ドイツに来てから何本目のソーセージでしょう ^^;

「どんなけ、ソーセージが好きなの?」 とお思いでしょうけど・・・

この時間、選択肢がなかったんです・・・

 

このお店のソーセージには、BBQソースとスパイスがたっぷりかかってます。

味、めっちゃ濃い~です。

ソース、別にしてほしかった・・・

 

今夜も Kちゃんの部屋で、2次会&明日に向けての会議です。

 

 今日 買ったビールは、ちょっと黒ビール系。 悪くはない (^^)

 

 00:30 解散。

 

 あー 今日も 4階まで登ります。

 

目が回ってくるよ。 酔ってくるよ。。。

 

 

[ 旅行記 その19 ] に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする