丸亀製麺、まだ行ったことない~。もうカビ生えないといいね。 toridoll.com/ir/pdf/130509o…
過疎化が止まらないといわれる五島列島にお友達家族と移転できたらなぁ。仕事はイノシシ猟とか、サンゴ、漁業、畑とかかな。
そ、そんな…。東京新聞:東京大空襲 敗訴確定 最高裁:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
丸亀製麺、まだ行ったことない~。もうカビ生えないといいね。 toridoll.com/ir/pdf/130509o…
過疎化が止まらないといわれる五島列島にお友達家族と移転できたらなぁ。仕事はイノシシ猟とか、サンゴ、漁業、畑とかかな。
そ、そんな…。東京新聞:東京大空襲 敗訴確定 最高裁:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation…
@ponkokurohama どうも。最初どなたかわからなかったのですが、IDのスペルで何となくどなたかわかりました。多分、あの方だ!と思っているのですけど。(^^: よろしくお願い致します。
私が飲まないで残す牛乳を、目ざとく見つけて、
「先生、牛乳もう一本飲んでいいですか?」と問う子がいる時、
チクッと心が痛む。
しまった、そっと処分すればよかったな。
私が残すことで子どもがもう一本なんて。
こんな小さな悩み、誰か分かるかな?
ほらほらー! RT @Kaworu911: 上洛した信長は治安維持を最優先し、女性の笠を上げて顔を覗き込んだ足軽を斬首した。いくら戦場を駆けた猛者でも、セクハラで処刑だからね。信長は「猛者集団をどこかで休息させてあげよう」とは思わなかった。
@isolde_912 あ、それ、小豆川先生の講演会後、スタッフと先生との雑談の時にも話題になったよ。入学式の時に配られたけど、学校でそれについて先生が何か授業やったのかな?って。でも、やってないらしいね。そうそう、どんだけの費用かかったかな、って思った思った。
@isolde_912 そか、見られるのね!しばらく学校のことは全然見てなかったわ(^^;; 入学してみて、いろいろわかるね…。はー…。講演会、担任の先生来なかったなぁ…。同じ学校のママも見つからなかった…(涙)
@isolde_912 そうなんだよね、世の中そうなのよね。でも、改めて無用な被ばくは避けよう!と思えたよー。( ´ ▽ ` )ノ
携帯電話に人の電話番号とメアドを保存しておくのが怖い。以前、SDカードにバックアップを取っておいたのだけど、公園で子供達と遊んでいて携帯電話紛失、見つかったけど、中のSDカードだけ抜かれてた。それを友人に言ったら「データをSDに保存して盗んだんじゃ?」と、SNS関係が終わった。
メールを一斉送信していただくことがあるけど、送信先アドレスが丸見え。自分の知らない人のメールアドレスがたくさん閲覧可能。悪用しないと信頼して一斉送信してくれているのかもしれない。いや、メールアドレスは守るべき個人情報ではないと世間は考えているのかもしれない。
ほんとねー! (^^;; “@Yone_Chang: @omura9 でももうLINEとかで抜かれてるよー?”
これはみんな知らないみたい。取説にも書いてなかったわ。Cc、Bccが、ある、という程度。“@Yone_Chang: @omura9 自分が入れてなくても他の人に上げられちゃう。メールの件は未だにBCCとCCの使い分け知らん人居るのか。たぶん携帯からなんだろうけど。”
そういや、携帯電話を契約した時点で、個人情報は漏洩しているものだと思った方がいい、と、言っていた人がいたなぁ。だから持たない、って人もいた。
【フィルタリング機能 被害の子どもは8%】 去年、出会い系以外のサイトを通じて性犯罪などの被害に遭った子どものうち、携帯電話に有害サイトへの接続を制限するフィルタリングの機能を付けていたのは8%だったことが警察庁の調査で分かりました。nhk.jp/S0BKx4
仙台弁って、柔らっか感じでヨカね~? “@ponkokurohama: @omura9 や~、聞きたい。つぶやいてけさい(ください)~!漫画『ペコロスの母に会いに行く』も長崎弁だったけっど、ニュアンス伝わってくっさ~。私もたまに仙台弁でつぶやくべし(つぶやこう)。”
twitterもFBもお友達の見逃し記事あるやろ?よかよか、みんな忙しかっじゃけん、気にせんちゃよか。自分のこっばせれ~。