朝、おんぶ講習の準備をしてたら「おんぶの先生やりたかったー!」と次女に怒られたので、幼稚園から帰ったらおんぶしてあげる、と約束してなだめたので、約束のおんぶ。大きめの3歳95cm17kgの子もこのようにおんぶできちゃいます。p.twipple.jp/4jcnx
おはようございます。
農業部、ビデ夫人です。
いよいよ、明日!
ドンバラ米種まきです(*´∀`)
お手伝い、差し入れ、応援などなど。
お近くにお寄りの際には、ぜひ覗いてみてください(*・ω・)ノ... fb.me/2EVnLvJ04
さて次の満月、5月25日は今年2番目に地球から近い満月です。そしてその次の満月、6月23日は今年最も地球に近い満月、いわゆるスーパームーンです。5月25日も距離的には僅かに違うだけの準スーパームーンですので、ご覧になってください。 pic.twitter.com/PQiVJQ530A
.@HayakawaYukio さんの「火山学者三人のヒソヒソ話」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/136311
※今回の厚労省発表資料で静岡市の流通品についてモヤシなどに検出がありますが、いつもの転記ミスです。実際には検出なしです。→ city.shizuoka.jp/000129076.pdf
@snowizola えらいよ、亀子さん!前回の愛知のキャベツの件でも誤検出あったばかりなのに、ふ~んとうのみにしちゃってたよ。。。ナイスだわ。
@snowizola こういう思考、ものの見方を子供に伝授しなきゃだね。これからの時代。亀子さんのお子さんは良いかーちゃんをもったわ!
からおけいきたい。でも、うた、あんまりしらない。うーむ…。ざーんーこーくーな天使のテーゼ!♪とかなら知ってる。あとーあとー…
@snowizola なんか、大声で叫びたいのよね(*^o^*) 君は、何を今、見ーつめてーいーるーのっ!古いっ(笑)
昔Videoテープ買った。“@snowizola: これも好き。幻魔大戦。歌もいい。 p.twipple.jp/LS3Mi”
モノ言うぞ!ではなく、話、聞くよ。と、いう雰囲気作りに努めたい。話をするのはそこからなんだ。間に合わないかもしれないけど。
最近、いろんな小学生と関わる。息子の年上の子、年下の子、ハンデのある子。いつも思うけど、その時その時をなんて一生懸命生きとる!って思う。そんでそのお母さんたちに、あなたのお子さんステキ!って、私はいちいち言う。
ついつい、我が子には厳しくなっちゃう。よその子にはすごく、うん、うん、そうだね、って相槌うつのに。
@akaikurumasai10 にゃにゃっ!くるま先生も日々お疲れ様!ありがとう!くるま先生のステキさも、日々感じてますわ?
@3110family 楽しそう?表現、体現も、その準備も、楽しいですよね。(*^o^*) Enjoy!