石丸幹二さん司会の『』題名のない音楽会の
公開録画に行って来ました。
3月17日と4月7日放送予定の2本録り。
まずはビール🍺(o^ O^)シ彡☆
サンドイッチで、夕食🍔
1本目は、『カバー・ポップスの音楽会』
「ラスト・ダンスは私に」🎵越路吹雪さんで有名な楽曲を、幹二さんが歌ってくださいました。
ラッキー😆💕な会でした🎉
他の楽曲は
「ダイアナ」「可愛いベイビー」「ヴァケーション」「レモンのキス」「情熱の花」
1950年後半から60年代後半までの海外のヒット曲を、日本語でカバーし大流行しました。
その時代にはまだ生まれていませんでしたが、耳にしたことのある曲ばかりでした。
2本目は全く違う音楽会
『新時代を切り開いた作曲家ドビュッシーの音楽会』🎶
青島広志さんがトークゲストで、解説をしてくださいました。
ドビュッシーは、没後100年を迎えた20世紀を代表するフランスの作曲家。
ベートーベンやモーツァルトなどのドイツ語楽曲の作曲家の音楽とは違うフランス語で歌う曲をつくりだしたのだそうです。
パリ万博で出会った東洋の楽器が奏でる音や裏拍を使ったり新時代の音楽を作り出しました。
今回は青島先生がピアノでそれまでの音楽とドビュッシーが挑戦した音楽の違いを教えてくださり、すごく楽しい時間を過ごすことができました。
でも、30分番組なのにお話が多岐に渡っていたので、おそらく沢山カットされるんだろうな...。
幹二さんもNGがあったりと、ライブならではの楽しさもたっぷりありました。
また行きたいな😍😍😍
公開録画に行って来ました。
3月17日と4月7日放送予定の2本録り。
まずはビール🍺(o^ O^)シ彡☆
サンドイッチで、夕食🍔
1本目は、『カバー・ポップスの音楽会』
「ラスト・ダンスは私に」🎵越路吹雪さんで有名な楽曲を、幹二さんが歌ってくださいました。
ラッキー😆💕な会でした🎉
他の楽曲は
「ダイアナ」「可愛いベイビー」「ヴァケーション」「レモンのキス」「情熱の花」
1950年後半から60年代後半までの海外のヒット曲を、日本語でカバーし大流行しました。
その時代にはまだ生まれていませんでしたが、耳にしたことのある曲ばかりでした。
2本目は全く違う音楽会
『新時代を切り開いた作曲家ドビュッシーの音楽会』🎶
青島広志さんがトークゲストで、解説をしてくださいました。
ドビュッシーは、没後100年を迎えた20世紀を代表するフランスの作曲家。
ベートーベンやモーツァルトなどのドイツ語楽曲の作曲家の音楽とは違うフランス語で歌う曲をつくりだしたのだそうです。
パリ万博で出会った東洋の楽器が奏でる音や裏拍を使ったり新時代の音楽を作り出しました。
今回は青島先生がピアノでそれまでの音楽とドビュッシーが挑戦した音楽の違いを教えてくださり、すごく楽しい時間を過ごすことができました。
でも、30分番組なのにお話が多岐に渡っていたので、おそらく沢山カットされるんだろうな...。
幹二さんもNGがあったりと、ライブならではの楽しさもたっぷりありました。
また行きたいな😍😍😍