南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

サイマー練習用CDを購入してみた♪

2019年06月05日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう❤️



その昔、中国屋楽器店で購入した
サイマーの練習用伴奏CDがどうもあの世に旅立ったようで
再生が不能になったようです。

複製もしておらず…


話はちょっとさかのぼりますが、
ワタクシの二胡教室の生徒さんがサイマーをぼちぼち練習しているので、
こばやし二胡教室さんが制作されたデモ音源をスマホでお聞かせしたところ、
即気に入られて、お取り寄せしてあげました。
なかなか良いと言ってお家で励んでいらっしゃる模様です(^◇^)


で、生徒さんはそれで良しとして
自分のサイマーCDも壊れたことだし
久々、伴奏に合わせてひいてみたいなーと思って
ワタクシも先日、同じものを注文しました。



感想…




いやあ、良くできとるわ✨✨✨




合わせやすく、いけてるアレンジ♪

楽しい〜💕

これをお一人で制作されるとは
なんたる音楽能力…


ワタクシも生徒さん同様、CD-Rに焼いてもらって
送料➕楽譜なしで1685円でしたが、
ダウンロード派はもっとお安くなる模様!


ワタクシが勧めたところでどのくらい売れるか知りませんけど
これからサイマーに手を出そうとする人は



全員買ったほうがいいんじゃないか?



っていうぐらい、本当に良くできています。



何も言うことはありませんが、強いて言わせてもらえば、

初心者のために ♪=60 よりもうひとつ遅いテンポと、
経験者のために ♪=120よりもう一つ速いテンポを…


ってぐらいですかねえ(*´꒳`*)うむ。



でも、このお値段でこのグレードで



こばやし二胡教室さまブラボー💚
本当にありがとう💕✨✨✨




って感じです。


ネットに精通しておられるので
どんなルートからでも注文できるようになっているようですが、
ワタクシはラインから注文しました。

超絶便利だす♪



それではまた!ごきげんやう🌸
ありがたう✨

二胡教室の存亡をかけて?レリゴー‼️

2019年05月09日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう❣️


仕事場で考えた
《午後の二胡タイム》というのが
いつのまにか自然消滅したような、しないような…(笑)そして(爆)


それはさておき、
今度の日曜日に《ミニ演奏会》をやります。


どちらかというと全体の構成にアタマやら気やらつかいます。
だから、一応流れが決まると

ほっ(*´꒳`*)💚

としますのよ。


よーし、これで練習に身が入るよね♪と思った時には
二、三日後に本番が控えているという…💦


だいたい楽しみ3割、不安7割ぐらいですかねえ?
ちょっと暗いかしら〜オイ。

この比率がひっくり返ると楽ですね。



まあいろいろ考えるのよな。

ワタクシが主催する超のんびりしたアットホームな演奏会だけど、
生徒さんの手前、
ある程度の力量を見せなきゃヤバかろうなあ〜
とか。

つまるところ、
始めたばかりの二胡教室の存亡みたいなことを考えるわけです。


にんげんだもの…



まあいいや。

ありの〜ままで〜〜レリゴー‼️ です。



本番を目標にして練習するのが良いと
今読んでる音楽の本に書いてありますが、
それはそれでもちろんナイス❣️なことですが、

ただただ音で遊ぶために音楽を演奏している
中国の彫刻にあるような仙人達に憧れまくる💚


そういう夢のような状況を招くためには
自分がかなりの手練れにならんことにはなあ。
たぶん仲間に入れてもらえないだよ(笑)

そんなこんなで音楽力を上げたくて
コードを完全に理解したいけど、ちょっくら足踏みちう〜


ダイアトニックコードとセブンスコードは
何となくふんわり分かったよ(*´ω`*)


こんなワタクシがほぼ毎日やっているのは、
パンダ師匠プリゼンツのD調の音階練習。


これが意外と楽しいのです。
どう楽しいのかというと
音が合うとパズルがカチっとはまった感があって



ハァ〜ええわ💚



って感じで(笑)


10年ぐらい前からこういうのをやれと提示されていたのに、
真面目にやり始めた…というかやる気になったのはわりと最近です。

アハ〜(*´ω`*)



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

ありがとう平成ーーー‼️

2019年04月30日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



平成最後の日。
ありがとう平成ーーー‼️


振り返って個人的にビックリだったことは
平成に二胡を習い始めて
その終わりごろに二胡を教える人になったことです。



全然、予想だにせんかったわ。



音楽は昔、ピアノやその他で挫折したし。
もちろん、音大とか出てないし。

自慢じゃないがコードだって分からぬ(爆) ←今、勉強中〜♪



でも、巡り巡って
また音楽の扉がそっと開いた感じがします。
東洋の楽器だから東のトビラかな(笑)


有り難いな ✨🌸✨╰(*´︶`*)╯✨🌸✨



ワタクシは音楽に挫折した人の気持ちが
よーく分かるつもりです。
自分がこっぴどく体験しちまったですから。

そういう点において、
自分には教える資質が充分あると思うわ(笑)


そもそも音楽は自分から求めるもんだろうと思うので
いつでも辞められるよう、
いつでも来られるよう、
ワンタイムパスワードじゃないけど、
基本的にワンタイムレッスンです。


自分が学生時代、辞めたいのに辞められなくて
親まで巻き込んで苦労したことがありますので、
こうしてふんわり自由な道を用意しておくっていうのは、
二胡の講師をさせていただくワタクシからの一種の恩返し⁈ みたいなもんです。
何じゃそりゃ?って思われるむきもありましょうが(笑)


そうしたワンタイムレッスンにもかかわらず、
生徒の皆さん、続けて来てくださってありがとうございます❣️

他に習うところがない ってのもありますが…

まあ、それだけでもありますまいと思いたい(笑)




だいたいこんな環境ですから、
身近に《二胡講師の友だちゼロ》です。




友だち、おらーぬ




パンダ師匠は友だち…じゃないしなあ:(;゙゚'ω゚'):

パンダ師匠が友だちだったら…こ、こわい…オイオイ。



まあ、昔は二胡友もいなかったことを思うと
変わらないようでいてボチボチ変化はあるんだなーと思いますわ。


人間関係って縁ですからねえ。
これがワタクシの生きる道〜〜〜〜♪


今からどんな出会いがあるやも知れないと思うと
ワクワクしますよ(^◇^)


生徒さんたちにはこれからも、
ゆるく楽しく、ときどき愛のムチをふるって💚
やっていきたいと思います♪



新しい時代、一緒にワクワクしていきましょう‼️




今日は家族で神社に平成のお礼参りに行って来ました。
ミソカモウデっていうのかな。
かなりビッグスパンな区切りですね。

良かったです。行くことができて(*´∀`*)



それではまた!ありがたう〜💕
ごきげんやう〜✨


驚愕ふたたび…

2019年04月10日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



以前、他の二胡ブログを読んでいて
話題にのぼっていたその二胡教室の生徒さんに驚愕したことがあります。

そのあたりの事については《こじらせニコラーに一発回答♪》ってタイトルで
こちらのブログに書きました。

それとはまた別の話で、驚愕ふたたび…です。


一昨日、ユーチューブライブの二胡番組を視聴しておりました。

そのユーチューバーさんはご自分の二胡教室も主宰されていますので
視聴していてとても参考になります。
何だか しみじみと愛嬌のある方ですので、
絶対この人はPTA受けするキャラだろうなと思います(笑)


番組内の雑談でこんな話しをされていました。
ワタクシはそれを聞いてとにかく驚愕しましたんで、
心を落ち着かせよう…(−_−;)とこうしてブログっていますのよ💚



グループレッスンの時、ユーチューバーでいらっしゃるその先生は
一人の生徒さんに


「◯◯さんは、ここの所をこうしたらいいんじゃないかな?」


とご指導なさったそうです。


見るからに穏やかな方ですので、
きっと優しく言われたことだと思いますが、

ここからがホラーな展開に…




何とその生徒さん…





怒って帰ってしまわれたという…





え…? ((((;゚Д゚)))))))




ワタクシ に言わせたら、


いったい何しに来とるんじゃ、ワレ‼️
二胡を習いに来てるんじゃないのか⁉️ボケ‼️



…って感じですけどねえ💧



まあ参考までに、パンダ師匠から《良宵》を習ったときの
ワタクシへの《個人的コメント》がスゴいよ?
どうか目を見開き、耳をかっぽじって聞いていただきたい。

ちなみに、この時はグループレッスンでした。



オマエは私の言うことを何ひとつ聞いて演奏していない。
落ち着きがない。
気持ちを込めてひくことが足りていない。
音の質がショボい。


ひいている時の顔がキツイ。




顔まで注意されちゃったよ、オイ‼️

みたいな。


ここまで言われると、
逆に快感ですわね…ちょっと倒錯してますかね…?



個人レッスンに移ってからも
「良宵」やりました。


前に習った指使い等が結構変わっていて
「ちぐゎーーう‼️」とダメ出しパンチの連続…


こちらとしては、いったいいつの間に「ちぐゎーう」に変わったねん💦
って感じですが。( ̄O ̄;)


まあ、パンダ師匠と24時間一緒にいるわけじゃないので
パンダ師匠的には新しい良宵のひき方になってたんでしょうね。

これはまあ、当然っちゃ当然かもです。
いろんなひき方の可能性を試しているだろうから。



「お客さんがこのヒトの演奏を聞こうかな、と思うのは
初めの1〜2小節あたりで決まりマス‼️(΄◉◞౪◟◉`) ハイ、もう一回…」


ちゃ〜ら〜ら〜らら♪ ( ̄◇ ̄;)


「ちぐわーーーう‼️もう一回‼️」


みたいに、シバかれながら取り組んでいるうちに、


「ああ、今ぐらいの感じだったらプロの人が聞いてもOKデス♪」


と言ってもらえました。㊗️。




また先ほどのホラー話しにもどります。


そのユーチューバーの先生は、次のように結論づけておられました。


この生徒さんは、習いに来てるんじゃなくて、
ホメられたくて来てるんだな



そのようなことがあって、一人一人ではなく
《グループのまとまりを一人だと思って》指導することにした、とも。


ワタクシは今のところグループ指導はしたことがありませんが、
考え方の一つとして大いに参考にさせていただこう♪ と思いました。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

馬のいななき…

2019年02月13日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



先日あった100歳の方のお祝い演奏で、
リクエスト用の曲を用意しといてくれと言われたので、
喜ばれそうな曲を何曲か用意して「賽馬(サイマー)」もひくことにしました。

中国曲を一曲ぐらいはひきたいなとも思いましたのでな。
それに何たって
初めてのお客さんも一瞬でワクワクさせる曲ですからね♪


無伴奏でサイマーをひいたこの日の出来は、
自分的にはかなりトホホでした。
まあ具体的には、
音ははずれるわ、運弓は間違えるわ…(以下省略)


ところがですよ。ひきあげた瞬間



拍手喝采、大盛り上がり‼️



ワタクシはちょっくら気づきました。


何とかごまかしたり、
乗り切ったりする実力は身についたんだ❣️


ごまかすのにもそれなりの技術がいります。
いつもは外弦でひく所を、上がってワケが分からなくなった時
とっさに内弦でしのいで、態勢を立て直して通常の運弓に戻るとかな。

人様の前で演奏したことのある人なら分かると思います。

いい例えが思いつきませんが、
宴会から抜ける時、場をシラけさせないように抜ける…

みたいな感じでしょうかねえ、分からんけど。


あとひとつ、
馬のいななきはものすごくウケます。
単独でやってもウケます。



サイマーは、ラストの馬のいななきが
全てのチョンボをかき消してくれるんじゃないか?




とすら思えました。


馬のいななきに甘えてばかりはいられませんが、
ラストの何小節かは、プロばりにひけるように練習しておくことを
経験上おすすめいたします。

何たって競馬のゴール場面なんですからね(笑)
モンゴルで馬券が舞うかどうかは知らないけど。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

冬服のチャイナドレス、キター♪

2019年01月04日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



冬服のチャイナドレスを注文していたのですが
家の者から届いたと連絡があり、
次回のボランティア演奏に間に合いました〜‼️


ハァ〜♪
よかったよかった( ´∀`)


後は帰ってから試着です。


正月太りしちまったこの身体に入るかどうか
ちょっくらドキドキ💦


そういや前のときも
《入るかどうか》で気をもみましたわね(⌒-⌒; )



服の神サマ、今回もなにとぞ頼みますう。
な〜む〜✨



それではまた!ごきげんやう💕
ありがたう〜✨

ジャー様ばなし

2018年12月30日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ワタクシの仕事場の隣は
東京に本社があるらしい刺繍工場で、
ナウそうなお兄さん方が4名ほど働いていらっしゃいます。

通勤には皆さん自転車を使っていらっしゃるようで
いつもオシャレな自転車が停まっています。
ワタクシの真っ赤なポルシェと同じライフスタイルや〜
ママチャリですが(^◇^)

思うに自転車というのは相当優秀で便利な乗り物だと思います。
税金もかからないし、ゆるい運動にもなるし♪

今度買い換えるときは、パンクしないやつにしようかなー
と考えているところです。

さて、そのお隣さんのお兄さんの中の1人とちょっくら立ち話をした時のこと。
その方のお友だちが十何年ぐらい二胡を習っていらっしゃるとか。
四国にある教室ってことで


「もしや、そこは天◯二胡学院ですか?ジャー様の主催されている…」

「おーそうです!」

「あのジャー様がナマで現れますんで?」

「まあ毎回ってワケではなくて、
十何年の間に2〜3回って言ってたような?」


まあそりゃそうでしょうね。
世界のジャー・パンファン、お忙しかろうて。


もしその時用事があって休んだら、
次にお目にかかれるのはヘタすりゃ


10年後っすか⁉️ Σ(・□・;)


みたいな感じですかねー。東京校ならいざしらず…


ワタクシ、彼の熱烈なファンに匹敵するほどのファンってわけではありませんが
ジャー様のことはフツーにとっても尊敬申し上げておりますよ。
♪╰(*´︶`*)╯💚

出版されているテキストの数々は良くできていますし、
中でも職人の手書きみたいな数字譜はとても見やすくて気に入っています。



良きかな〜✨✨✨(^◇^)



日本に二胡の礎を築いた功労者の筆頭と言えるでしょうな。


もし大分県でコンサートがあろうものなら
ちょっくら行ってみたいですね♪


もしご本人を目の前にしたら、教本をブイブイふり回しながら


これにサインしちくれーーーい‼️


と我を忘れてしまいそうです(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨






お菓子の仕入ればなし→楽器ばなし

2018年12月20日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ワタクシ、二胡教室のない時間はカフェやっております。
その認可や設備にかかった代金はまだ回収できてないですなあ。


「すいませ〜ん、ランチはやってないんですう」


みたいな、ゆるいカフェです。

もともと料理を作るのは好きでも得意なほうでもないし、
あんまりやる気も…以下省略。


だがしかし、飲み物を入れるのは割と好きで、
それに合うような中華系のお菓子は、はりきって仕入れています❣️
自分の気に入った美味しいものを仕入れているので、
利益幅はあまり大きくありません。

国産の高級小麦で作ったマファールとか
絶妙な甘さの月餅とか
最近は楊貴妃が美容のために食べたという薬膳モノを仕入れました。
うひょ〜╰(*´︶`*)╯💜

回転率も考えつつ
管理上、消費期限の長いものにしています。


こうした中、問題点も発生しています。
自分の好きなモノを仕入れているため、



自分で食べてしまう…



という。


基本的に午前中、予約制で二胡教室してるんですけど、
予約が入っていないときは、ちょっくら大名出勤です(笑)
その時々で、午前中カフェにすることもあります。

今朝も大名出勤でしたが、ちょうどお客さんがみえて
さっきカーテンが閉まっていた〜と言われたりして
大名は油断なりません💦


ちょっとお話変わりまして、
昨日は、二胡暦の長い二胡好きの人がやってきました。
美味しいミカンやら、紅白まんじゅうやらいただきまして
もういいってのに現金まで置いていく始末です。
しまいには有難く頂戴いたしましたが。
そして、二胡教室にも来てくださることに♪

ワタクシにとってまた新しい内容のお勉強が待っていそうですね。
ボーっとしておられませんなあ(笑)


3台ばかりある二胡をイロイロと試しびきされて、
ワタクシの長年愛用している黒檀を激賞されていました。
ネットでボロクソに言われているスペックで
《北京式の金属軸、八角黒檀、筒入り》のものです。

やっぱりこの二胡、アタリだったんだな✨と思いました。
今年買ったばかりのアフリカ紫檀ですが、
「これも良いね♪」と褒められました。


パンダ師匠のセレクト、二連勝⁉️(^◇^)



競馬じゃないんですけど〜て感じですが。


お預かりしている紅木は、
その二胡歴が長い人ウケはしないようでした。

決して悪くはないと思うんですが、
高級素材に比べると重厚感が薄いってところかなあ。
でも、紅木の中では良い方かなーとは思います。
優しくたおやかでなかなかウイやつ。他の紅木より断然良い!

いい人のところに縁づくといいなあと思います。
よっぽどワタクシが買おうと思いましたが、
家の者から「ゴルァ、こないだ新しいのを買ったばかりじゃないか」
と、ど反対されました。


昨日激賞された黒檀は、二胡を始めたばかりの頃
17、8万でパンダ師匠から購入したものです。
同じものが都会で50万で出されているって聞いたことがありますし、
色んな方の黒檀の二胡を触らせてもらっても
これほどの音は出ないような気がずっとしていました。

随分前にパンダ師匠も、
「今はもう、こういうのナイ」とか言ってたっけ。

この八角黒檀ちゃんは金属軸ですが、
まろやかで明るくて素朴な音です。
15年ぐらいひきこんでいるってこともあるでしょうね。
金属軸は壊れやすいとの説がありますが、全然不具合はありません。


「この二胡はとっても音がいい。すごくひきやすい❣️
30万ぐらいならいただきたいな♪」

と、そのお方。


ふっふっふっ。
単純に計算すれば約10万の利益か。


とも思いましたが(笑)


でも売られません。というのも、
購入してから15年くらいたったヘビ皮の寿命が
あとどのくらいあるのか分からないからです。

木は古いほうが乾燥して密度も濃くなっていいですが、
ヘビ皮はナゾが多いです。

現在は最高に鳴っていますけど、
あとどのくらい鳴るのか想像がつきませんので、
ちょっと責任負えません。
それと、自分でも一台は黒檀持っていたいのでなあ♪


かくして、二胡好きの人々の心を揺さぶってやまない
二胡という名の可愛い楽器💕

まあ、最初はヤフーオークションの15000円ので充分だと思いますが、
だんだん泥沼?に入っていくこと必須(笑)
インド小葉紫檀の「一番良い部位」で作られた二胡だったら
100万ぐらいでも買いなのでしょうが、
木の専門家でない素人にゃ全然分からない世界ですわね。


お菓子の仕入ればなしから、二胡の楽器話しになっちゃいました💦



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨







年忘れマヌケ話し

2018年12月15日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



プチマヌケから大マヌケまでいろいろやらかしつつも
何だか生きるのが楽しいよなあ〜と思う今日このごろ、
ブログ読者さんにおかれましては
いかがお過ごしでございましょうか。


おのれのマヌケを披露してみたところで何の参考にもなりませんが
年忘れにちょっと書いてみますわ。


有名どころの出版社から有名どころの人が出している
「台湾メドレー」って曲がありますよね、
A4で3枚って感じの。


よし!めくらずに済むよう一枚の楽譜にするどー‼️٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
と、ワタクシはさっそく工作いたしました。
100均の透明ファイルとか使ってな。

まあちょっと不安定ながらも、一枚の状態になりました。


そして本番が終わってだいぶ経ったある日、気がつきました。


「台湾メドレー」は、何の工作をせずとも間奏がたっぷりあって

充分にめくる時間がある曲だった

ってことを…

なんならスローモーションでめくっても大丈夫かな(爆)ってぐらいで。




脱力…(*´ω`*)





また別件の話し。


わざわざ相方からiPad宛に送ってもらった楽譜、
画面を見ながら
「あ"〜消えた‼️」とか言いつつ、
タップを繰り返しながら練習しておりましたさ。


だいぶ経ったある日、ふと手元にありそーな気がして
五十音順にまとめている楽譜を見つけてみると




あった…💧




脱力…(*´ω`*)




その楽譜は、とある二重奏曲で、
パンダ師匠とハモれるといいよね〜と妄想しつつ
ちょこっと第2パートにチャレンジしたものの
ムズくてそのまま忘れていたという…💧


第2パートって、ホント手練れでないと難しいですな。
瞬間的に主旋律に合わせる能力がいる。
出過ぎず、引っ込みすぎず、という力加減のセンスもいる。
第2パートの能力次第で主旋律が実力以上に上手く聞こえる‼️うひょ〜✨✨

それにレンタル相方(?)を求めている人がいれば、
伴奏の仕事なんかもありそうじゃないか(笑)


こういう風にいろいろ考えていると、
主旋律のほうが自由度が高くてずっと簡単です。
ですが、当然のことながら主旋律のほうが
《責任がデカい》といった面もありますわね。

何と言ってもコケられませんのでなあ。
主旋律だもの(笑)

まあ、どちらもひけるとよろしいな。


先々、自分の生徒さんの発表会で二重奏をやるとなると
当然、生徒さんは主旋律ひきますので
ワタクシはもうちょい下パートの手練れになっておかねばの💦
と思っています。

「ふるさと」あたりの第2パートぐらいは何とかなるけどな。
まあこのぐらい何とかならんと先生はできないが(笑)

それにしても、ギターとかで伴奏をチャッチャッとつけられる人、
うらやましいっすね💚




さて、全然違う話しです。


仕事場の裏庭に、家から持ってきたパセリの苗を植えてみました。

デカくなれよ〜✨✨✨(^◇^)♪

他の野菜も植えてみよっかなー
オイオイ、そこは大家さんの土地ですよ?てなもんですが。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨


珍獣使い、ピコユニのYUKA♪

2018年12月04日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



先月、プチ広告の効果があったのか
二胡教室体験の生徒さんが何人か見えました。

皆さん、なんだかやる気満々でしたが
楽器を売りつける勇気はなく、


「最初は安いのでいいと思います〜
たとえば通販やネットオークションとかもありますし。
まあ楽器をご自分で用意して、よかったら教室来てくださいね」

的なことを申し上げ…


パンダ師匠の場合は当然、
二胡工房で数ある楽器をひき比べてチョイスできるような目利きではありますが、
(ワタクシの黒檀とアフリカ紫檀はアタリでした!)


ただ、ほぼ絶対に返品がきかず…(爆)


入門用楽器といえど決してお安い買い物ではありませんので
ヘタこくと、ややこしいことになりかねません。
ワタクシにとっては始めたばかりの二胡教室、
決して潰すわけにはまいりませぬ。


そういうワケで、
パンダ師匠経由の楽器をどなたかにお世話する場合は、
《パンダ師匠と心中するぐらいの御覚悟》(←なんじゃそりゃ)がある方に限って
このワタクシが心からお世話したいと思います。

そんな感じで、ジャーさまと…(以下省略)
だから、彼の教室のお高い楽器がそこの生徒さんに売れるのでしょう。
「人気」って、大事ですわね。
人の気がイロイロ動かすのでしょう。


パンダ師匠もそれなりにカワイイのでもっと人気が出るといいですね。
一部の濃いぃファンに支えられて、パンダ師匠は今日もゆく。




どうでもいいけど、
このブログがバレたら殺されるかもしれん…💦




「パンダ、コワイ…( ̄▽ ̄;)」




そう言った北海道の二胡友のことが思い出されます…💧


まあ、パンダ師匠はあまり日本語読めないだろうから
大丈夫そうですけど。


そんなパンダ師匠をピコユニの相方がこともなげに


「今、スタジオでピコユニの練習してるんですけど、
ちょっとのぞいて見てくれないですか♪( ^∀^)」


パンダ師匠の空き時間に
スマホで呼びつけているのを目の当たりにした日にゃ…



なんたるち〜あ〜、サンタルチア〜∑(゚Д゚)(昭和)

あ、相方…すげいっっ💦💦💦((((;゚Д゚)))))))




と、尊敬の念を禁じ得ませんでした。


相方は、その実力と温厚な人柄で
個人レッスンを受けている我々グループの
《パンダ窓口》になってくださっています。


珍獣使い、ピコユニのYUKA


ありがたう。
おかげさまで良い環境のなか、二胡が習えております✨✨✨


その相方とも話すのですが、

「パンダ師匠がロビーでデモンストレーション演奏でもすれば
その場で何人か入門者が出るだろうに…」


そういうアグレッシブなことはほとんどしないパンダ師匠です。
ていうか、思いつかないのかもしれませんねえ。

ワタクシがもし観客だったら、
恐らくその場で入門するね。


素朴で全くイヤミのない、夢のような澄んだ音色、
曲の丁寧な仕上げ方、豊かな情感の伝え方…
(※実生活ではこの限りでは…以下省略)



パンダ師匠ーーーーーーー‼️



すいません、意味もなく叫んでしまいました。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨




寝所にはべらせた結果…

2018年11月30日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



どちらかといえばワタクシは
寝所に二胡をはべらせたいタイプですな。

寝るまで真面目に練習…ってことではなく、
寝っ転がってちょっと可愛がりたいとか、
そばにいてくれると嬉しいな的な感じですかねー。


完全に邪道ですが、
寝っ転がって《ちょっくらサイマー》もいけるようになりました(笑)

上海雑技団じゃないんだからやめておけ、
その二胡、ウン十万…( ̄▽ ̄;)


そしてある日、悲劇は起こりました。
まあ、惨劇とまではいかなかったですが…

早い話が、夜中にトイレに起きた時に
暗闇の中でけっとばしちゃったんですね



うわ〜やっちまった( ;´Д`)💦💦💦



二胡にしてみれば


あーれーご無体な… Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



ですわね。申し訳ない。

それからまた寝ちゃったんですけど
明るくなって判明したことには、軸がぶっとんで弦が切れてましたね。


まあ修理に出すまでもなく何とか現状回復できたのですが
それからというもの、
寝所にはべらせる位置に気をつけるようになりました。


あんまりいらっしゃらないとは思いますが、
二胡を寝所にはべらせている人がいたら
こういう事故が起こらないよう十分気をつけてくださいね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨




ポラリスな記事を見つけた⭐️

2018年11月02日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



今日、今からご紹介する記事を
まだ読まれたことのないニコラーさん‼️


そうとうラッキーです。


ワタクシはいまだかつて、こんなに素晴らしくまとめた
《独学用情報》は見たことがないですな。


二胡の独学っていうのは、この記事を書かれたお方も、
またワタクシも、かなり難しいと考えています。

それでもまあ独学は不可能ではない、という観点から
紹介されているようです。


思いますに、センセに付いていても多い人で月に数回?ですか?
それって、まったくの独学ではないものの、
独学に近い世界、とも言えると思います。

とにかく、教室だけが全てではありません。
教室にいる時だけギコギコしても
上手くなりようがないです。



そういうわけでズバリ、


全国のほとんどのニコラーさんのお供となりえるのがこの記事だ‼️



はぁ〜✨✨✨

この手練れたまとめっぷり。・:*+.\(( °ω° ))/.:+

素晴らしすぎるーーー‼️


ワタクシ確信しておりますが、こちらはきっと、
全国ニコラーさんたちのポラリス⭐️となるでありましょう。




⭐️暴走二胡ブログ ボンゴレ・ビアンゴさんの
【二胡 独学の方法まとめ】

https://tyabu-tyabu23.blog.so-net.ne.jp/2018-08-28



…と、断りもなしに勝手にご紹介しましたわ♪(^◇^)


リンクはできないみたいなので、
直接ググられてこのポラリスを発見してくだされ⭐️



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨




ピコユニ♪ 衣装

2018年10月20日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



ワタクシ、かれこれ5年ぐらい前?に
漢服の衣装を通販で購入しました。

それ以来ですかねー
舞台衣装みたいなものを購入するのは。

トゥビーor ノッツ トゥ〜ビーじゃないが、

入るか、入らないか
それが問題だ💧



結論を申し上げると


入ったーーー3XL‼️


嬉しいですね。
補正とか返品とかしなくて済みますわ。


二胡の神はピコユニ♪に味方したもうた(笑)


着るまではちょっとヨイショ〜💦って感じですが
いったん着てしまえば、とても動きやすくて
演奏に向いてるなと思いました!


かくなるうえはピコユニ♪ 大分県二胡界のPUFFYを目指すで❣️

相方はどう思ってるか?それは…


知らんがな。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

スローモーション作戦♪

2018年10月18日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



二胡教室で、画像を撮ってよい教室の場合、

「そこんとこ、ゆっくりひいてくれーい‼️」

ってこと、ありませんか?


ワタクシはパンダ師匠にどれだけ画像を撮らせていただいたか分からないですが、
タイトルをよう付けません。
だから「アレを聴きたいなー💚」と思ってもパッとは出てこず…💦
ユーチューブに上げて非公開とかにすりゃいいんでしょうけどねえ。


それはさておき、
まあ最近ではサイマーの一部を撮らしていただきました。


で、だいたいこんな頼み方を♪


「先生、そこんとこスローモーションで頼みます♪」


このぐらい言っておくと、
かな〜りゆっくりひいていただける(^◇^)

話が早い(笑)


後で画像を見直して感動したのが


ようもまあ、この短いフレーズに
これだけのテクニックを入れおったな…💧



この技術を携えて高速でひける人と
ただ単に速くひける人の違いは、だいたいこういう所にあります。

瞬間ビブラートとか瞬間ポルタメントとか瞬間装飾音とか
「瞬間」がつきそうなところを
スローモーションでよろしく〜💚で、

「ほう、お前さん。ワタクシの気がつかないところで
こんなワザを繰り出していたんだね!」

みたいな解析ができるはず。
パンダ師匠、楽譜に載ってないようなこともやっちまってます。

ったく、油断ならんなあ(笑)


それにしても、何という手首から指先の流れの美しさ。
全てが一つにつながっている〜✨
まるで太極拳の演舞みたいな感じやわ✨
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

でも、演奏している人はどう見ても
ダイエットのためにジムを訪れているちょっと肥えぎみのパ…以下省略

このギャップ萌えの反則ワザ(笑)を繰り出されつつ、
パンダ師匠について十数年以上たちましたわ


まあ、だいたいそういうわけで
《スローモーション作戦》はすごく勉強になると思いますので、
先生にスローモーションを頼める環境の方はぜひどうぞ♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

スマップな先生、ありがたう❤️

2018年10月12日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



「世界でひとつだけの花」でしたっけ
スマップが歌っていたアレです。

昔、地元の中国音楽団に入ったばかりのころ
練習場で流れてた曲でもあります。
スマップ本家よりも、その中国楽器のメロディが懐かしいっすね。

今思えば、十二楽坊をコピー?してたんやな?
すごいじゃないかあ💕

その頃は、別に二胡習おうって気はさらさらなかったのですが、
人生って〜♪ 分からないものですね。

楊琴にすごく憧れを持っていましたが、
まあとにかく中国楽器だったら何でもやりたいなって感じでした。
演奏会では太鼓叩いたり、打楽器系をやっていましたが
中胡とか二胡に移行していきました。


って、ちょっくら話しがそれましたわね!
スマップの歌に戻るわ〜


歌詞の内容は、
まあみんな違ってみんないいんだから
それぞれの花を咲かせようじゃないかぁ✨✨
って趣旨の歌詞だったと思います。

すごく流行したので、分析した記事なんかもよく出ていましたが
ワタクシの記憶に残っているのが、だいたい次のようなコトです。

「あれはスマップという名実共に成功した人があの歌詞で歌ったので大ヒットしたのです。
もし、そうでもない人が歌ってたら受け入れられたかどうか…」

一言で言えば、
同じ事言っても人によって説得力が違う、
ってことでしょうなあ。


なんだか分かるわ〜


ちょっとフンづまっていたワタクシに
コンコンと素晴らしいアドバイスをくださった日本人の二胡の先生が、
番組の質問コーナーに答える形で、こんなことをおっしゃっていました。


「何でもかんでもひける必要はないんですよ♪」


そうか、そうなんか‼️

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


フンづまっていた視界が開ける思いでした。
こ、この120パーセントの説得力はなに⁉️


そして今、分かりましたわ。


何でもかんでもひける先生がおっしゃったから
説得力があったんやな



ゆえんらいる〜つ〜♪ (なるほどぉ)


つまり、先生は「スマップ」やったんやな♪


兎にも角にもおかげさまで
自分のできること、できそうなことは勇気をもってやってみよう
と素直に思えるようになりました。


ワタクシも先生を見習って、
少しでも良い二胡の先生になろうと思います。

って、ちょっくら小学生の作文みたいですが(笑)
でも、ホントにそう思っています。

で、自分の生徒さんに説明するとき
パクらせてもらったりなんかして本当にありがたう❤️

ご著書の二胡ドリル、なかなか良さそうですね
王国憧さんの二胡音階練習も持ってますが、なかなか開き難くてなあ(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨