南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

2017年4月28日(金)二胡教室に行ってきた(課題曲:賽馬)

2017年04月28日 | パンダ師匠の二胡教室♪
パンダ師匠は花粉症とのことで、ちょっくらツッこんで尋ねてみました。

「スギですか?ヒノキですか?」

「ひのきデス」

「日本に来てからなりました?」

「日本に来て2年目にナリマシタ。最初はスギでしたが、スギは良くなりマシタ。
夕べは鼻水がダラダラ流れて眠れませんデシタ…今日も駅からどうやってここまで来たか
あまり覚えてないデス」

パンダ師匠の偉いところは、どんな時もパワーダウンして見えないところですなあ。
この季節、講座日程がイレギュラーになるのは
花粉のせいも大いにあると思われ。

以上、毎年パンダ師匠の身にふりかかる花粉情報でした。

さて、この日は「賽馬」の中盤あたりに出てくる
指で弦をはじくところをやりました。
初めてこの奏法を見たときにゃ、どぎもを抜かれましたね。
二胡の弦を指ではじくんかい!?そしてカッコイイ( ̄□ ̄;)!! みたいな

今まで自己流ではじいてましたけど、ちゃんと教えてもらえて嬉しい限りです♪

「こうやって脇をしめて円を描くヨウニ♪」

なるほどなぁ~( ̄~ ̄)

「意味はふたつアリマスヨ。ひとつは休止のタイミングをとるタメ、
そしてもひとつはカッコつけるためデス♪

うへぇ、いいわあ。最高の理由だす!!

☆この日のパンダ師匠語録

「ワタシも先生から言われたことあるですが、みなさん音に責任をもってクダサイ。
作曲家がいて、そのあとの責任はみなさんデス」

だいたいそんなワケで…╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
今日も読んでくださり、ありがたう♡

❀「うずら」の広告コーナー(^-^)あと約50部アリマス ↓
南風桃子詩集「うずら」 ゆっくり発売中♡ お求めはこちらからどうぞ♪
リアル書店では、大分市の晃星堂に置いています。
お近くの書店からもご注文いただけます♪
ISBNコード:978-4-9905268-8-7
定価1500円+税 空とぶキリン社