南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

スマップな先生、ありがたう❤️

2018年10月12日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



「世界でひとつだけの花」でしたっけ
スマップが歌っていたアレです。

昔、地元の中国音楽団に入ったばかりのころ
練習場で流れてた曲でもあります。
スマップ本家よりも、その中国楽器のメロディが懐かしいっすね。

今思えば、十二楽坊をコピー?してたんやな?
すごいじゃないかあ💕

その頃は、別に二胡習おうって気はさらさらなかったのですが、
人生って〜♪ 分からないものですね。

楊琴にすごく憧れを持っていましたが、
まあとにかく中国楽器だったら何でもやりたいなって感じでした。
演奏会では太鼓叩いたり、打楽器系をやっていましたが
中胡とか二胡に移行していきました。


って、ちょっくら話しがそれましたわね!
スマップの歌に戻るわ〜


歌詞の内容は、
まあみんな違ってみんないいんだから
それぞれの花を咲かせようじゃないかぁ✨✨
って趣旨の歌詞だったと思います。

すごく流行したので、分析した記事なんかもよく出ていましたが
ワタクシの記憶に残っているのが、だいたい次のようなコトです。

「あれはスマップという名実共に成功した人があの歌詞で歌ったので大ヒットしたのです。
もし、そうでもない人が歌ってたら受け入れられたかどうか…」

一言で言えば、
同じ事言っても人によって説得力が違う、
ってことでしょうなあ。


なんだか分かるわ〜


ちょっとフンづまっていたワタクシに
コンコンと素晴らしいアドバイスをくださった日本人の二胡の先生が、
番組の質問コーナーに答える形で、こんなことをおっしゃっていました。


「何でもかんでもひける必要はないんですよ♪」


そうか、そうなんか‼️

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


フンづまっていた視界が開ける思いでした。
こ、この120パーセントの説得力はなに⁉️


そして今、分かりましたわ。


何でもかんでもひける先生がおっしゃったから
説得力があったんやな



ゆえんらいる〜つ〜♪ (なるほどぉ)


つまり、先生は「スマップ」やったんやな♪


兎にも角にもおかげさまで
自分のできること、できそうなことは勇気をもってやってみよう
と素直に思えるようになりました。


ワタクシも先生を見習って、
少しでも良い二胡の先生になろうと思います。

って、ちょっくら小学生の作文みたいですが(笑)
でも、ホントにそう思っています。

で、自分の生徒さんに説明するとき
パクらせてもらったりなんかして本当にありがたう❤️

ご著書の二胡ドリル、なかなか良さそうですね
王国憧さんの二胡音階練習も持ってますが、なかなか開き難くてなあ(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨