5月6日 連休最終日 昨日の雨はうそのように
連休は混むので出かけなかったのですが、今日はいいお天気絶好のハイキング日和です。
最初宇治の平等院の藤が見たくて入り口で聞いたら今年は藤の花は咲いていませんとのことエーショック
かろうじてお店の前に咲いている藤の花のを撮りましたこれでもないよりましかな
平等院の藤がだめなら次は三室戸寺(西国十番の札所)のつつじです。
いつもこの時期は満開です。わーやっぱりきれい いっぱい咲いていると嬉しくなってきます
二万株のつつじが所狭しと咲いています。いいにおいがします 花に埋もれてしまいそう!
このおじいさんのひげをなでると寿命が伸び尻尾を この牛の口の中に手を入れて中の石の玉
なでると金運が良くなるそうです をさわると幸運に恵まれるそうです
つつじの他に石楠花の花も綺麗に咲いています。大きくてりっぱなしゃくなげです
連休もあーという間に終わりました。最後に綺麗な花も見れたし良かったかな
いいですね~!!
素敵な タイミングで~!!
綺麗な お花たちと 出会えて~!!
美しい はなちゃん そのものやな~!!
三室戸寺のツツジと石楠花
きれいですね。連休を花で・・・・
いいタイミングでしたね。
写真もきれいにまとめられて
素敵です!!
ブログに載せてないけどはなもも街道と駒ヶ岳に行って来ました。
藤。咲かない年も有るって
でも更に幸運と長寿・金運がUPしたのでは!
はなちゃんは京都へ。私はツアーで愛知・岐阜・滋賀へ花を巡るツアーに行きました。
連休明け、このツアー
藤は残念だった所と満開を見れた所も。
また覗いて見て下さいね。
ツツジの山又山って感じです
この中に埋もれているとまるでおやゆび姫になったよう
な感じちょっと言い過ぎかな
今日の万博は曇りのち雨でした
三回目の三室戸寺ですがいつも綺麗です
紫陽花に紅葉に桜に本当に花の寺ですね
機会があればこちらにも脚を運んでください
駒ケ岳良かったでしょう以前行きましたが本当に」
綺麗なお花いっぱいの山ですね
花桃街道どんなんかな
(万博お疲れ様でした)
それに藤の花が咲いていないなんて期待し行ったので
本当にショックでした
お賽銭は少なめなのであまりご利益ないかも
ツツジは最高でしたよ!
今日は万博
紫陽花の時行った事がありますがツツジは初めてです。
2万株ですか?いい香りがしたでしょうね
今年も幸運と金運に恵まれるといいですね
宇治のフジの花はどうして 今年は咲かないのでしょうか?
三室戸寺は西国の寺巡りのきっかけになったお寺で、思い出深いお寺です。
つつじやシャクナゲは 見事ですね~。
シャクナゲは 花弁が何とも優雅で優しいお花ですね。大好きな花です・・・