FAカップを観ました。FAカップは日本の天皇杯のお手本にもなった歴史ある大会です。相手のプレストンはプレミアよりディヴィジョンが一つ下のフットボールリーグ・チャンピオンシップのチームです。
昨夜午前2時半から観ていたんですが、途中でウサギのP&Qが騒ぎ出し、部屋の電気を消して観ていたらワタシが爆睡してしまい、再放送を観ました~ww
暴行事件で起訴されたジェラードはどーしてるんかぁーと心配しましたが、かなり好調でした。
前半はリヴァプールのペースでプレストンは防戦一方です。リエラが脅威の切り返しで先制点をあげますが、追加点が奪えません。R・キーンも外しまくります・・
後半、一点を追うプレストンが元気になり猛攻を仕掛けます。個人の技術、中盤のパス回しなどリヴァプールとはかなり差はあるものの、勢いがあります。
キャラガーなど、かなりヤラレテいてカッカきていました。
後半はほとんどプレストンの流れといってよかったと思います。やっぱり決めるべきところで決めておかないとこういうことになるんですね。
が、プレストンも最後のところで決められません。
そして後半ロスタイム、前がかりになっていたところにロングボールが入り、バベルが相手CBと競り勝ってボールはジェラードへ。走ってきたトーレスが流し込んで2点目をあげて試合終了。
好ゲームでしたが、足を痛めたシャビ・アロンソ、太ももの裏をきにしていたマッシェラーノが心配です。
昨夜午前2時半から観ていたんですが、途中でウサギのP&Qが騒ぎ出し、部屋の電気を消して観ていたらワタシが爆睡してしまい、再放送を観ました~ww
暴行事件で起訴されたジェラードはどーしてるんかぁーと心配しましたが、かなり好調でした。
前半はリヴァプールのペースでプレストンは防戦一方です。リエラが脅威の切り返しで先制点をあげますが、追加点が奪えません。R・キーンも外しまくります・・
後半、一点を追うプレストンが元気になり猛攻を仕掛けます。個人の技術、中盤のパス回しなどリヴァプールとはかなり差はあるものの、勢いがあります。
キャラガーなど、かなりヤラレテいてカッカきていました。
後半はほとんどプレストンの流れといってよかったと思います。やっぱり決めるべきところで決めておかないとこういうことになるんですね。
が、プレストンも最後のところで決められません。
そして後半ロスタイム、前がかりになっていたところにロングボールが入り、バベルが相手CBと競り勝ってボールはジェラードへ。走ってきたトーレスが流し込んで2点目をあげて試合終了。
好ゲームでしたが、足を痛めたシャビ・アロンソ、太ももの裏をきにしていたマッシェラーノが心配です。