P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

J2節 vs磐田(H) 4-1

2009-03-14 20:09:25 | ガンバ大阪
内容はあまり良くなかったけど勝利しました。

序盤から攻め込むガンバ。試合を支配します・・・が、引き気味の磐田の前に決定機がつくれない。

今日は右SBに安田、ハーフの右に佐々木が入りますが連携はイマイチ。やっぱり急造システムは難しいです。下平も後半はウ~~ンという感じです。

そのうち徐々に磐田がチャンスをつくりリズムを作り出します。

決定的な磐田のチャンスを防いだのは藤ヶ谷の好セーブ!!先制されていたら流れも変わっていたと思います。

嫌な感じになっていた時、ルーカスからのパスに反応して飛び出したチョが倒され、PKを得ます。

遠藤の高速PKで先制!磐田の時間の中で逆にガンバが得点できたことは大きいです。

後半、CKからパクが頭で2点目。ドンヒョクヒョン(笑)つおい~~直後に相手にPKを決められますが~~~

今日はガンバの中盤での支配が上手くなかった。後ろで回すことが多く、ロングボールで前へ、という場面が多かったです。
でも去年のガンバと違うところは、縦への長いボールが入ってきても前の外国人選手がパスを回してゴールを狙えるところです。

そして今日2本目のPKを遠藤が決め、3-1。あのPKのコースはwww
・・・遠藤はんスゴイ。

で、レアンドロが強気で打ったシュートを川口が痛恨のミス。あのミスは痛いですね。これで代表外されるかも・・・・

スコアは4-1で終了だけど、内容はちょっとね、という感じでした。

あと、レアンドロは攻守によく頑張る印象。チョの交代はもう少しはやくても。後半、守備ができてなかったかな~。

よく「ガンバらしさ」と言われるけれど、確かに今日はそれがあまりでていなかった。去年までなら「らしさ」がでなければドローか負けだったけど、「らしさ」がなくてもセットプレーや個人技で勝てる、というのが今までのガンバと違うところだと思います。そしてまた勝つことで「らしさ」がもどってくる、というふうに今年いけたらなぁ、と思うのでした。

なんで、「らしさ」がでないか。それはまた明日にでも~~

とにかく勝ってよかった。山崎はソウル戦にとっておいたんですね。