P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

アジア杯予選 vsイエメン戦 2-1

2009-01-21 15:23:30 | 日本代表
いつもなら、試合観た後すぐにレポ書くんですけど・・・

なんか昨日は書く気になれませんでした。なーーーんとなく。

最初の布陣見て「あ、やっぱり、巻、ベンチ。

開始すぐに先制して「お

その後の失点・・・というより攻撃を見て「

1点入れてからは「オレが、オレが、」大会でした。

ずっと単調・・・。中村憲はもっと緩急つけてチームをコントロールできれば良かったのに。イエメンは途中から同じリズムの日本に慣れてました。

印象に残ったのは、岡崎はヘッドが強いナ~、ということ。

勝てて良かった。あと、谷口が見たかったです。


今朝・・・

2009-01-20 17:37:25 | 日本代表
仕事があるというのに、朝も早よからプレミアリーグ観ました。

リヴァプールvsエバートン。

リヴァ攻めるも堅守のエヴァートンからなかなか点が奪えない・・・

トーレスもGKとの1対1をはずす・・・

が、後半ジェラードの強烈ミドルが決まり先制~~~~!

「やったぁー」と喜んだのも束の間、終了間際に同点に・・・

がーーーーっくりのまま仕事へ・・・・

で、帰ってきたら遠藤はんのニュース。

G大阪遠藤「今年は休んだ」フィンランド戦に照準(スポニチ)

やれやれ、無理しなさそうで良かったワ~

・・・あっ!!今日は日本代表戦やった!

中澤も遠藤も俊輔も松井も楢崎も大久保も闘莉王も長谷部も出てないから
ようワカランけど・・・・

ガンバレ!!日本!!

始動。

2009-01-18 21:36:11 | ガンバ大阪
エンドーはん始動・・・は、いいけど足の状態はどうなんですかね。

真逆の記事が出てますが。

遠藤ランニングも無理(スポニチ)

G大阪遠藤が始動「全6冠ねらう」(ニッカン)


ま~そのうち分かりますよね。

でもなーんか、ちょっと痛くっても「まぁ、大丈夫!」とか言って代表に合流しそうで、


心配やぁ~~~~~~


バーレーン行かれんように、パスポート隠したろかいな~~~


ガンバ大阪豊中後援会。

2009-01-17 19:50:51 | ガンバ大阪
豊中市の「G大阪後援会発足記念イベント」に参加してきました。

ハガキで応募するんですが、定員400人のところ約1200人の応募があったそうで・・・・ビックリ~
当選したんで千里体育館まで出かけました。

体育館に着くと、ダンナはんのサッカー関係者もチラホラ。ホームタウンで後援会が無かったのは豊中だけだったらしいです。もぉ~

イベント前に、飾ってあったACL優勝トロフィー、天皇杯優勝カップの写真なんぞ撮ったりして。


イベントが始まりお偉いさんの挨拶に続き、G大阪社長の金森氏が挨拶されました。

去年前半は、水本・バレーが退団してチーム構想が一挙に崩れ、さらに播戸・遠藤が病気に倒れるという事態が起こり夏は全く勝てない苦しい時期があった。責任感の強い播戸と遠藤が早く復帰しようと頑張ったがなかなか勝てない状況にあったとき、何が選手に力を与えたかというと、ACLで遠征したシリアの土地とサポーターの声だったと感じている。
それまで負けると罵倒だけだったサポーターの声が9月頃から変わり始め、励まし鼓舞するものに変わっていったことと、シリアでの勝利が選手に強い力を与え、更にCWCを経験して選手は元日まで負ける気がしなかったと言っていた。

特にサポーターからは、強い「気」をもらったと思っている。その「気」をプレー
でサポーターに返していきたい。

・・・・とこんな内容だったと思います。

上手いこと言われるなぁ~と穿った見方もできますが、確かにお話は上手でわかり易かったです。

そして、ゲストの選手登場~
若手2人ぐらいと聞かされていましたが、来たのは松代、明神、山崎、下平、平井選手の5名!
「みょーじんや~」とワタクシ、大喜びしてしまいました。撮影だったので、残念ながら写真なしですー・・・残念。

かる~く質問コーナーが終わり、選手グッズの抽選会。
明神選手のサイン入り練習着は、17番ユニを着た小学校2年生の男の子にあたり
「目標としている選手は?」と聞かれ、「特にいません。」って、17番のユニはなんなの~

そのあと選手との握手会だったんですが、ダンナはん、明神と握手するとき思いっきり「日本代表もきたいしてますっ」って言ってました・・・。はは。

最後はガンバボーイによる抽選会。
カレンダー、しかも2本ゲットしました。


で、シッカリ後援会に入会してきました~。

宮本っさん。

2009-01-15 20:40:01 | ガンバ大阪
みやもっさん、神戸移籍ですか。

へぇ~・・・

海外移籍する時は「へ?何で海外なん?」って思ってたけど、急に日本に戻ってきてしかも神戸ってのもビックリ。
神戸はマリノス中澤から撤退して、すぐ方向転換しましたかね~

まぁ、あれだけ試合に出れなかったら考えますよね。
ガンバはもうDFは補強済みだし。必要とされるところにいくでしょね。

てか、海外で引退して指導者の勉強でもするのかって思ってたから、驚きました。

同じ誕生日なんで、ちょっと気にしてましたけど。

しかし、海外行く選手って成功して帰ってくる人、ほとんどいないですね。