P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

明日はW杯最終予選 vsバーレーン。

2009-03-27 21:27:01 | 日本代表

 遠藤保仁(ガンバ大阪)「自分たちの戦い方を90分間通す」

(中盤が3人だったが)練習なので、試合でやるかは分からない。ほとんど2ボランチでやっていたので、珍しいとは思うけど。1ボランチだからといって攻撃的とは限らない。結果的に攻撃的になればいいと思う。(ボランチが)1枚より2枚の方が守備のバランスがいいので、どちらにもメリット、デメリットがある。相手の布陣を見ながら柔軟に対応できれば、それは気にしなくていい。

(クロスからシュートという練習の意図は?)中東のチームはマークが外れやすい。こちらが一発で決められればいいけど。動きを止めないで攻撃をするということを意識づけしたかったのだと思う。(相手の高さについて)ディフェンスの中の2人は高さがあるので、単純に(クロスを)上げても難しいと思う。その辺は工夫してやりたい。誰か1人に合わせるというよりは、人数を増やして誰かに合わせる方がいい。ゴール前では人数を掛けられるようにしたい

(練習後に監督と話をしていたが)それは言えない(笑)。(バーレーンを攻略する方法は?)相手の弱点が分かってきているし、(以前のバーレーンと)戦い方が似ているので、ある程度予想がつくとは思う。できる限り自分たちが有利に試合を運べるようにやっていきたい。先制点を早い時間帯に取れればと思う。(ロングボールで中盤を飛ばされる展開もあると思うが)もちろん相手はそれを狙っている部分もある。セーフティーにやらなければいけないところはやって、自分たちの戦い方を90分間通してやりたい。テンポよくボールを回したい。
(前回の対戦ではリズムを崩される場面もあったが)アウエーでの試合ではそういう部分もあるけど、冷静に自分たちのペースに引っ張り込むようにしたい。



日本代表の試合なのに、監督でなく、なんで選手のコメント載せるかなぁ~~笑


明日も寒そうですね。応援いかれる方は気をつけて。・・・てか、関西でするなら絶対応援しに行くのに!!残念だーーーー・・・


がんばれ!日本!!


こういうこと?

2009-03-26 08:47:28 | 日本代表
ワタシはシステムとか、よく分からんのですが・・・

達也!玉田!大久保!侍3トップで斬り裂く(報知)


      
       田中    玉田    大久保


      中村(俊)  遠藤     長谷部

  
   長友    闘莉王   中澤     内田


              楢崎




   確かに攻撃的~
   このシステム、昔とらなかったっけ?

   

ナビスコ杯 広島vs浦和 1-0

2009-03-25 21:21:30 | サッカーあれこれ
放送チャンネルが映ったので、観ました。

全体を通して広島が良かったと思います。スペースをつくパスをつないでの速い攻撃が出来ていました。

リーグでの鹿島戦は、ずい分と引いていましたが、今日は持ち味である攻撃姿勢を貫いていました。
で、やっぱり佐藤寿人を使ってのカウンターは要注意です。

浦和はポンテが良くありませんでした。FKも精彩を欠いていました。新人の2選手はアグレッシブでよかったと思います。特に原口選手は当りにも強く、よく動いていました。

広島は昇格してチャレンジャー精神で、浦和は去年とはまた違ったチームになってプレーしています。

どちらも要注意チームですね。

なんか、いろいろ。

2009-03-25 11:22:10 | サッカーあれこれ
昨日から、日本代表合宿開始ですね~~~

遠藤、WBC観たくて早朝出発(サンスポ)

普通そうするよね。ダンナはんも「オレもそうする。」だと。

中澤選手のブログで、超弱小サッカーチームのオーナーになって、ただで誰か一人補強できるとしたら誰を選ぶか?という質問ですが・・・・

プジョルかジョン・テリーか・・・カンナバロか・・・

マスケラーノ・・・・・だめ?(誰に聞いとるん)

やっぱり、みょ・・・みょ・・・


大明神!!


だって日本語で話したいし。笑


最後にリヴァプールの記事。

リバプール、レアルのロッベンにオファーか(スポナビ)

もし実現したら、リエラと物凄い両サイドに~~~~

夢は無限大。

2009-03-24 16:55:05 | さっかー日和
本日2回目。

ある小学生の卒業文集です。

「ぼくの夢はプロサッカー選手です。・・・・がんばって練習して、15~18才位にプロのサッカー選手になりたいです。そして去年世界3位になったガンバ大阪に入り、世界1位になりたいです。・・・また、日本代表としてオリンピックに出たいです。・・・そして海外に行き、イタリアのセリエAのチームで活躍し、バロンドール賞をとりたいです。・・・ワールドカップでも優勝して、みんなに『日本はサッカーが弱い』といわせないようにしたいです。」


うん、いぃっ!!!

ほんとにサッカー大好きな子です。障害児とも当たり前に付き合える、思いやりのある子です。

挫折もあるだろうし、壁にもどんと当たるでしょう。

でも負けん気。思いやり。考える力。楽しむ力。

これが夢をかなえてくれるでしょう。

がんばれ。