P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

明日は名古屋戦。

2009-08-22 20:58:43 | ガンバ大阪
ちらっと観たけど清水、強~~~

レアンドロのゴタゴタ等ここへきて落ち着かないニュースもありましたが、ガンバはもう落とせない試合が続きます。

明日はいつもとは違うホーム、金沢での一戦です。

相手は名古屋。前節千葉に勝っていよいよケネディが本領を発揮してきたかと思います。玉田とのコンビも合ってきたようです。

ただニュースで少し観ただけですが、攻撃がクローズアップされる半面、守備に穴がありそうです。千葉には得点されませんでしたが、かなり崩されていました。

ガンバは新潟戦でみせたショートカウンター攻撃が有効かと。そればかりでなく
緩急つけた多彩なパスとポジションチェンジで相手DFを揺さぶってほしいです。

三都主という攻撃的SBが加入したので、加地とのマッチアップも楽しみです。

レアンドロは出るかな。たぶん出るだろうな。プロなんだしね、契約している限りはきっちり仕事するでしょうね。

・・・てか、個人的には久しぶりにJJのゴールが観たいです。

第2節 リバプールvsストークシティ 4-0

2009-08-20 06:10:49 | イングランドプレミアリーグ


やっとリバプールが開幕しました。

開始早々、ジェラードからのパスをトーレスがシュート!初ゴールです。

ポゼッションはリバプールがとりますが、去年のような流れるようなパス回しではなく、やはりぎこちない感じです。
が、ストークシティイも流れの中でチャンスを作れず、リバプールが追加点。
G・ジョンソンの初ゴールです。

後半もリバプールの勢いは止まらず、ジェラードが見事な体の使い方で相手をかわしクロス、カイトが決めます!!

このあとジェラードとカイトはお役御免で下がりますが、替わって入ったンゴクが4点目を決めます。

ストークシティはデラップのロングスローを生かせずアウェーで4失点です。

シュクルテルの怪我が心配だしまだまだ本調子ではないと思いますが、この勝利をきっかけにこれからが楽しみなリバプールの1勝目でした。

J22節vs新潟(A) 2-1○

2009-08-19 23:24:48 | ガンバ大阪
いや~プレス、行ってましたね~~

相手にボールが渡ると2人、3人と囲んでボールを奪う。あと一歩の足が出る。

初めからこんなに飛ばしていて大丈夫か~?と思いましたが、最後までよく動いていました。上位が見えてきた今、モチベーションもかなりのものだったように思いました。

始まってすぐ、先制点を奪いましたが、やっぱり打たなきゃ点は入りません~~~

前半終了間際に追加点を奪えたのもよかったです。二川のゴール、久しぶりでした。

後半は新潟もスピードのあるブラジル人を入れてきたりと変化をつけてきましたが、やはりコワいのは簡単にクロスを上げられることだったので、高さのある矢野選手がいなかったのは大きかったように思います。

で、遠藤はんのハンド、びっくりした~~~~

あたって自分もびっくりしたらしいけど、ホントかなぁ??笑

上位陣が負けて、4位浮上。でも僅差なので次も勝たないと意味がありません。

過密日程だけど、ガンバって!!


第1節 トッテナムvsリバプール 2-1

2009-08-17 21:29:01 | イングランドプレミアリーグ
リヴァプール、4強で唯一黒星スタート(スポナビ)

開幕戦、ワクワクしながら観たんですが・・・・

1戦目にして悪夢をみているようでした。

プレスをかけてドンドン攻勢をしかけてくるトッテナムに対して、まったく余裕なく、さらにシュクルテルとキャラガーが激突して負傷。

・・・・・・・・

いや、まだ始まったばかりです。

これからに期待しましょう!!!

・・・と強引に納得させたりしてwwww

J節 vs浦和(H) 1-0 ○

2009-08-16 00:23:38 | ガンバ大阪
ロスタイムに播戸が決めて勝ちました。

最後に鳥肌がたちましたが、試合のほとんどは浦和が支配していました。

ガンバは浦和のパス回しに一生懸命対応していたという印象です。あえて守備からはいっている感じはありましたが、そのうち得点されるような気がしていました。

山田直選手がいる間はボールもよく動くしとても嫌でしたが、ポンテが替わって入るとパス回しも少し単調になったようで助かりました。

さらに闘莉王選手が前目で入ってきたときは、どんどんクロスをあげてくるのかと思いきや案外そうでもありませんでした。簡単にクロスを上げられたほうが嫌だったと思います。

ガンバはよく守っていました。が、攻撃でいうとカウンターがほとんどで、それほど足の速い選手がいない中、なかなか得点できません。
中盤でのミスも多かったです。

ただ、あきらめず最後までボールを追ったことで結果がでました。阿部選手のクリアミスを播戸は見逃しませんでした。

こういう紙一重の勝負は本当に震えます。こういう試合を勝ち切れたということがこれからに繋がっていければ、と思います。