トランプ氏がガザをアメリカ管理にとか言いだして、パレスチナ人の反米感情だけ折り合いがつけられれば、無用な争いも最小限に抑えられて意外といい考えなんじゃないかと僕は思ったんだけど、やっぱダメでしたね(苦笑)。たぶんトランプ氏は僕が想像した通りのことを考えているのだと思うけど。
停戦合意ができたって、この先イスラエルからの有形無形のプレッシャーは続きますし、そのうちまた同じことになるでしょう。その時にガザをアメリカが管理していれば、イスラエルもおいそれと手出しはできなくなりますから、とりあえず殺し合いのようなことは最小限に抑えられるんじゃないかと。
でもね、反米感情強すぎるから無理でしょうね。
日産とホンダもね、僕はよく知らないビジネスの世界のことなんですがね。
世の中では譲歩できなかった日産がアホだという論調のようで僕もそう思うのですが、ホンダもホンダでここ数年かなり迷走してますからね(苦笑)。今は円安のおかげで業績はよく見えていますが、意外と崖っぷちでしょう。双方がプライドぶつけ合ってる暇なんかないと思うんだけど。
どうなっちゃうんでしょうね。やれやれ。
さて、釧路最終日、釧路は昨日あたりからJR以外はほぼ問題なく、今日はおそらくJRも大方走っているのではないかと思います。
毎年釧路の後は帯広に行っているのですが、今回は虫の知らせか帯広をパスして、結果的に正解でした。帯広はまだ市内の除雪ができていなくて、市民生活が混乱しているよう。昨日のニュースでは帯広空港の飛行機は発着していても空港バスが来ない、タクシーもいないという状況だったらっしい。
釧路最終日はやはりインデアンのカレーで締め。
と思ったらいつも行く市内の店が今日から改装工事で休み。でも、身体はもうインデアンのカレーモードなので、タクシーで少し離れた別の支店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/c9f85fd8d8497421c3bb78b2c53599f0.jpg)
大変美味しゅうございました。
今日はこれから新千歳空港に移動なのですが、空港に着たら30分ほどの遅延。特に先を急ぐ旅ではないのでいいのですが。昨日あたりから札幌は雪まつりが始まって、札幌市内のホテルはSNOWMANのライブ時クラスに高騰。それで去年のこの時期は同様に道東の帰りに千歳駅前のホテルを取ったのですが、今年は千歳駅前のホテルがインバウンドとたまにしか旅行しない日本人に「見つけられて」しまったようで、かなり前でも高騰。
仕方ないので、千歳駅の一つ向こうの恵庭駅前のホテルがだいぶ前の予約で一泊7000円ほどと少し安かったので抑えていました。来年は恵庭駅も「見つけられて」いると思うので、泊まれないと思います(笑)。
こんなんで北海道知事はインバウンドをさらに3倍(だっけ?)に増やしたいとか、頭大丈夫なんかなと思います。
明朝、恵庭駅前のホテルに荷物を預けておいて、札幌まで雪祭りをちらっと見物に行き、夕方の便で青森に移動する予定。
ロードトリップはまだ続きます。