今日はせっせと冷蔵庫の整理を。来週の札幌滞在に向けて、中途半端に少しづつ残っていた食料をせっせと片付けました。
今日のメインはカレー。ふと食べたくなり、数十年ぶりにハウスの「ザ・カリー」で作りました。冷凍庫に残っていたひき肉を使ってキーマカレーに。僕のキーマカレーにはトマト缶とピーマンを入れて煮込みます。香りが非常に良くなる。
やっぱり美味いですね、ハウスのザ・カリー。高いだけあるわ。そのほか、少し前に友人にもらった高級瓶詰めお惣菜が少し残っていたので、白飯に載せて完食。
この瓶はちょうどいい大きさで形もよかったので、洗ってラベルを剥がして保管。計2個あります。
やましたひでこさんに怒られるやつですね(笑)。
「空き瓶なんて使いますか?」って真顔のものすごい顔圧で質問されるやつ。顔圧なんて単語ないか(笑)。
でも今回は目的が。
去年から始めたのですが、もうここにはあと10年強しか住まないので、今のうちに東京内外の友人たちに順番に隅田川花火大会を見せてあげよう計画を去年から始めていて、今年も第2弾として人を呼ぶ計画。去年の段階で今年呼ぶつもりの人には言っておいたんだけど、覚えているかな。あとで改めて聞いてみないと。
ま、都合が悪かったら、また違う人に声かける方向で。
どんなことをするのかは去年の7月29日辺りの日記を読んでいただければわかると思うのですが、ラフに言うといろいろ料理を作ってお酒を準備します。で、今年は今日洗っておいた瓶を使って、デザートに蒸しプリンでも作っておこうというわけです。まだ作ったことはないんですが、レシピを見るとそんなに難しくなさそう。一回リハーサルしないとね。
耐熱ガラスではないと思うんだけど、最近の食品瓶って強いからきっと大丈夫だと思います。リハ次第です。
あとは何を準備しましょうかね。昨年のはおおむね好評だったんで、同じものを作ろうか、新たな料理を手掛けるか。
チーズはいつものように銀座松屋に入っているチーズ王国に行ってスーパー美味しいブルーを買ってきますが(クーラーバッグ必携)、普通のものより軽い食感のクラッカー(商品名ウエハーって書いてあるけど、ウエハースとは違う)は去年シンガポールのスーパーで買ってきたのでそれを出します。(因みにノーマルとグルテンフリーのと一箱ずつ買ってあります。)
賞味期限切れそうだったら、おそらく夏までにまたシンガポールには行くと思うのでその時に調達ですね(笑)。日本で買うと高いんですよね。
昨年9月にケープタウンで買ってきたオリーブの塩漬けとかオリーブ&ポルチーニのペーストなんかもあるのでそれはパーティに放出しましょうね。
あとは、メインを何にするかだな。昨年は「アメリカ南部式ビーフシチュー」にしました。でも、ちょっと高級なブイヨン使ったらリッチすぎる味になっちゃったんで、今年も作るなら安い通常のブイヨンでやらないとね。
バゲットは近所のインディペント系パン屋か、上野のアンデルセンです。どっちも美味かった。昨年同様、お店で2cm幅にスライスしてもらいます。自分で切るよりきれいに切ってくれますし、パンくずも出ません。
アンデルセンと言えば広島の本店が3階か4階建てとやたら大きくて、見て歩いているだけでも楽しいのでそろそろ行きたいんですよね。アンデルセンも広島自体もね。
今年も楽しくなりそうだ。
酷寒Loverなので、暑いのだけがほんとに嫌ですが(笑)。
夏が嫌いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます