南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2018 03/05-03/06 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメ

2018年03月06日 | 2018/03スマホQZSモニタリングデータ
2018 03/04-03/05 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメを記録します。

アップロードファイルサイズ制限ギリギリまで時間分解能を上げて、YRPでのU-Center取得のスカイプロット24時間アニメを記録します。


GPS,BDSS多数飛翔の中、QZS3衛星が踏ん張って8の字軌道を飛翔しています。



2018 03/04-03/05 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメ

2018年03月05日 | 2018/03スマホQZSモニタリングデータ
2018 03/04-03/05 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメを記録します。

サイズ制限ギリギリまで時間分解能を上げて、YRPでのU-Center取得のスカイプロット24時間アニメを記録します。日の丸3衛星が頑張って8の字を飛翔しています。


QZS-3(GEO)日の丸衛星が存在しているはずの静止位置と、BDSSなどのB1~B4GEO達の静止位置関係をスカイプロット上で把握しておきましょう。

2018 03/03-03/04 スマホQZSS/GNSS:U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intel 24時間モニタリング

2018年03月04日 | 2018/03スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

RaijinおよびZenfone2 Intel機を含んだ北多摩南窓の24時間データを記録します。

U-Que,Ublox,Raijin, Zenfone2 Intelの24時間モニタリング受信データを記録します。
(とは言ってもZenfone2 Intelのデータは前日から固まっていたことに後で気づきました、失礼しました。)

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
03/03-03/04 スマホQZSS/GNSS@U-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの24時間モニタリング記録です。

2018 03/03_03h~03/03_08hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 03/03_09h~03/03_14hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 03/03_15h~03/03_20hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


2018 03/03_21h~03/03_26hJST:
U-Que,Ublox,Raijinの6時間分モニタリング並列タイルを記録します。左からU-Que,Ublox,Raijin,Zenfone2 Intelの順です。


この最後のタイルの中でU-Queが1コマ見えないのはVysorエラーです。安定しているU-Queでは珍しいトラブルでした。

アンドロイド6のU-Queの感度・安定度の良さは、引き続きQZSS/GNSS受信標準機にふさわしいものです。また雷神はU-Queを良くフォローしています。このまま春以降も雷神の良い状態が続けばよいのですが。

2018/03/02-03/03 S-Queとカナリア達Zenfone3 Laser,woBDSSモニタリング

2018年03月03日 | 2018/03スマホQZSモニタリングデータ
QZS-3GEOスマホ受信とQZSS RawDataないし+L5波受信対応国産スマホ期待

S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの24時間モニタリング受信データを記録します。
このスマホセットはS-Queとカナリア的な意義のスマホ達のセットです。

AndroiTSレベル& U-centerスカイプロットのスナップショット・タイルを使用します。
2018/03/02-02/21 スマホQZSS/GNSS@S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSのモニタリングです。

2018 03/02_03h~03/02_08hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 03/02_09h~03/02_14hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 03/02_15h~03/02_20hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


2018 03/02_21h~03/02_26hJST:
S-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの6時間分モニタリング並列比較タイルを記録します。左からS-Que,Zenfone3 Laser,woBDSSの順です。


このスマホセットはS-Queを除いては、BDSSとQZSSの状況変化に機敏に反応するカナリア的な意義しかない状態のセットです。BDSS受信増による30機を越す受信状態はありませんでした。

各紙やNHKニュースによりますと、QZSSサービス・インが11月に延期になったとのことです。スマホや汎用受信機においてQZS-3(GEO)の受信状態が不明であるかぎりは、週に1回程度ないし何らかの至急報の時にはブログ記録を発出し続けたいと思います。

QZSSとBDSSのスマホ受信の動向把握がカナリア達によるモニタリングの主目的の一つでもあります。

2018 03/01-03/02 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメ

2018年03月02日 | 2018/03スマホQZSモニタリングデータ
2018 03/01-03/02 YRP u-blox M8N スカイプロット24時間アニメを記録します。

見えないものはどうしても忘れがちなってしまいますが、
時々はQZS-3(UBX:Q3,GEO)が存在しているはずの静止位置とBDSSなどのGEO達の静止位置関係を把握しておくべきでしょう。


BDSSのB1GEOからB4GEOまでが、しっかりと日本列島の南の赤道上空にて頑張っています。

冬季五輪が華やかに開催され閉会しましたので、あらためまして冷静になって、腰を抜かさずに、東アジアの宇宙機の状況、特に圧倒的な数のBDSS衛星群の存在を再確認しておきたいと思います。