南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

2018 04/24-25 おはようYRP、Q2アラートON NAQU? 雨天 IGSO&QZSS ubx24時間並行モニタ・アニメGIF@北多摩

2018年04月25日 | おはようYRP UBX スカイプロット
2018 04/24-25 UBXにてQZS-2アラートON状態が続いています。NAQUなのか? 確認せねば。
-------------------------
内閣府QZSS司令塔サイトにて確認しました。
195にはアラートONのNAQUが出ています。しかし194にはNAQUは出ていません。
UBX受信の受信状況では194(QZS-2)の方が長期に激しくアラートONが出ています。

以下のアニメGIFにて確認できます。オープンな連続モニタリング記録とファクトデータは重要ですね。

360°視界が広がるYRP屋上でのQZSS/GNSS UBX24時間測定データにIGSO&QZS Orbitsを並行させたアニメGIFです。GPS・BDSともに連続お手玉湧き出し運動状態の煙幕MEOを除いた左図の方が、QZSSを取り巻く東アジアのGNSS状況・情勢をよりリアルに濃密に正確にします。インドは既にIGSO2機を東アジアに投入済みです。

04/24-25はQZS-2アラートON?の他はYRP受信機器やネット回線は24時間連続・連日データ取得運用およびリモート制御は安定に動作しています。


2018 04/24-25 IGSO&QZS Orbits↑+YRP屋上アンテナ+u-blox↑M8Nスカイプロット並行24時間モニタアニメを記録します。UBXにてQZS-2アラートON状態が続いています。NAQUなのでしょうか? これから確認します。

この記事についてブログを書く
« 2018 04/24-04/25 N機は QZS ... | トップ | 2018 04/24-25 やはり4/25 11... »

おはようYRP UBX スカイプロット」カテゴリの最新記事