南十字星からアジアQZSS(日)/IGSO(中・印)を眺める

グローカルイースト視点
アジアQZS/IGSO軌道モニタ
高橋冨士信 fj鷹@gmail.com

QZS(日)とIGSO(中)の対照関係と北側交差部の幾何学的な近似性

2018年03月22日 | アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道
2018春分の日から翌日の24時間のQZS(日)とIGSO(中)の軌道の対照関係を記録します。

春分の日ということもあり、日出・日入の境界線が赤道に垂直に移動していることが判ります。

またQZS(日)とIGSO(中)の地理的な対照関係は以下の通りです。


日本のQZSSの公称の中心経度軸は東経136°、中国のIGSOの公称の中心経度軸は東経95°と東経118°となっています。

アニメGIFのコマ送りを以下のように10倍に高速化してみますと、興味深い点はQZSSの8の字の北側(上部)の軌道閉曲線が、IGSOそれぞれの閉曲線そのものではなくその両IGSO曲線の北側交差部分とQZSS北側閉曲線との平行関係の幾何学的近似性が高いことに気付きます。


この近似性が偶然の産物か計画上のどこかで意図されたものかは、よく分かりません。手がかりとしては面白いターゲットであると思われます。
この記事についてブログを書く
« 2018 03/21-22 スマホQZSS/GN... | トップ | 2018 03/22-03/23 おはようYR... »

アジアンQZSS(日)/IGSO(中印)軌道」カテゴリの最新記事