rabbit51

it's since Nov.30 2005
May.29 2014, transferred from broach

ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(対策)

2023-09-27 10:00:00 | ひかり電話
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害」の対策を検討実施した。
アナログ電話線を使う事が無いので、NTTとの分岐点で接続を切り離すことにした。
分岐点は、「保安器の宅内配線側」との事なので、接続線を外した。

SPD#1(6PT)/SPD#2(6P)は、共にサージ防護器なので宅内へのサージ電圧は防御されていたはず。避雷ルートが電話線で無かったのかもしれない。
外した2対の線は、4芯とも結合してNTT電話線と一緒に配線されているGNDに接続した。宅内側の電話線が接地された状態とし、接地線として(若干線材が細いが)暫定的に使うことにした。

電話線がSPD経由で宅内へ配線されていたとすると同一ケーブル内の線間容量によるサージ電圧誘導の可能性が低くなる。
被害にあった電話ポートに接続された電話機は、UPSに接続されていない。停電時は、親機だけPR-600MIから電話線経由の給電で、最低限の機能が利用できる(赤丸の電話機がUPS無し)。

他の電話機は、ネットワーク・スイッチを含めAPCのUPSに接続されている。
APCのUPS SMT-500Jは、入力側にサージ電圧防御回路が装備されているが接地線接続が出来ていない。暫定的に「接地した電話線」で接地し、より強固な接地線の設置を検討する事とした。

UPS未接続の電話機は、ひかり電話ホームゲートウェイPR-S300SE導入時に配布された「サンダーカット<A2>」を使い、電話機の電源、電話線間に挿入する事とする。
「サンダーカット<A2>」の内部回路を調べてみた

Z1-Z3: Varistor (ZNR V14471U) 470V / TF1-TF2: 温度フューズ L4F(127℃) / ARR1-ARR5: サージアレスタ

「サンダーカット<A2>」の100V入出力部は、「Live」「Neutral」の区別が無い。ラベルと識別用突起形状のある2芯平行線が使われている。通常家庭のACコンセントは、左側がNeutral(長い方)で右側がLive(短い方)なので、A-2のプラグを線が下側になるように接続し、本体のAC線が下側に配置した時、左側がNeutralで右側がLiveになる。本体表面のロゴや文字は逆さまになる。

 説明書によるとホームゲートウェイからの電話線を「IN」に接続、電話機の電話線を「OUT」に接続となっているが、回路図上「IN」「OUT」の区別は無い。
 

2023年9月27日追記:
雷過電圧に対する通信機器の保護ガイドライン
メモし忘れたため追記。非常に参考になった。
「欧米諸国は共通接地形態を採用しており」←確かにコンセントジャックは、全て3PでGNDの処理が容易だ。
 

ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(対策)
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(分析)
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(分析2)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害

2023-09-20 10:00:00 | ひかり電話
2023年9月15日(金曜日)東京周辺で落雷が発生した。雨と落雷で久々の停電が発生した。長く感じたが1分強程の停電だった。復電後も何回か瞬断が在ったがひかり電話とネットワーク機器は、UPS供給なので何事も無く動作を続けた。
9月16日(土曜日)ひかり電話に着信が在った。3回線の電話番号を3台の電話機で回線番号毎に鳴動する機器群が異なるよう設定している。が、鳴り方がおかしい。設定を確認したが設計通りだ。再起動を考えたがこの日はこのまま。
9月17日(日曜日)電話を使用したら、接続後に相手の声が小さく聞こえ、こちらの声が相手に届いていない様子。
PR-600MIの電話機#1からは、発信出来ない。着信は話中。電話機#2からは、発着信可能だが音声受話ができない。
NVR510経由のSIP接続回線も発着信可能だが音声受信ができない。

「0120-000113」へ携帯電話から問い合わせ。

PR-600MIの「アラーム」ランプが点灯しているため交換となった。




最短で翌日(9月18日午前中)配送で交換することになった。
クロネコヤマトで配送されてきた。
・PR-600MIの「メンテナンス」「設定値の保存&復元」設定値を保存
・機器の取り外し(電源、電話線、ネットワークケーブル、TVアンテナ、光ファイバー)
・機器取り替え(電源ユニット共)
・機器設置(電源、電話線、ネットワークケーブル、TVアンテナ、光ファイバー)

今までは、NTTに連絡して交換した機器のmacアドレスを登録してもらう作業があったが
現在は、30分毎に自動で認識するようになっているとの事(最大で30分で認証ランプが点灯する)

11:28分に電源投入後のひかり電話登録待ち(ランプ点滅)となり、
11:30分に認証ランプ点灯、ひかり電話ランプ点灯

・PR-600MIに直接PCを接続し(DHCPでIPアドレス設定)
・ブラウザで「http://ntt.setup/」に接続し初期パスワードを設定
・「mac address」とIPv6アドレスをメモ
・「メンテナンス」「設定値の保存&復元」で保存してあったファイルで設定を復元
PR-600MIの交換作業は終了
故障機材を返却梱包し、クロネコヤマトに集荷依頼の電話。
集荷完了。「機器の初期化」を忘れていた・・・
 

電話機能は復帰したが、インターネット接続が出来ない。IPv6のインターネット接続が出来ない。
macアドレスが変わったため、IPv6のEUI-64アドレスも変わる。
PR-600MI配下のルータにリンクローカルアドレスと共に設定されている。
PrefixDelegationの監視スクリプトなどに記載のEUI-64アドレスの変更も必要になった。
以上、想定内の設定変更を実施。

PR-600MI配布のPrefixが設計通りに配布されない。
自作の「RebindAllISC」スクリプトで設計に従ったPrefixDelegationが行われるはずなのだが・・・
原因の解明に2時間ほどかかってしまった・・・・

PR-600MIの初期パスワードを変更した事が原因だった。
スクリプトのhttpアクセスが認証で失敗していた。
PR-600MIのパスワード設定を戻して対応した。
 
落雷による障害発生の原因を推察してみた
ひかり電話の構成図

ひかり電話導入前の屋内配線をそのまま利用し、2階に設置してあるPR-600MIの「電話機1」から電話コンセントで1階の電話機(VE-GP03)へ接続。「電話機2」から電話FAX機(KX-PD102)へ接続。PR-600MIとNVR510をSIP接続しNVR510の「TEL2」に電話機(VE-GP50)が接続されている。
落雷時に屋外からの電話線を経由してサージ電圧が発生
屋外からの2対電話線のうち1対を2階と1階を接続するために利用している
数メートルの間2対ケーブルが撚られているのでサージ電圧が誘導されたものと考えられる
症状的にも「電話機1」に接続された電話機の状態がおかしかった。
屋外のNTT分岐点にSPDが挿入されているはずなのだが効果が無かったという事か?
 
PR-600MIへの変更前PR-S300SE導入時に「サンダーカット<Aー2>」が付属してきた。電源(AC100V)と電話線間に接続するSPD。PR-600MIの電源に接続していたが電話線側は未使用だった。
アース線の設置が難しいが検討することにした。
使用していない屋外の電話線を屋内へのNTT分岐点で切断する事も検討する。
 

 

ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(対策)
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(分析)
ひかり電話 HGW PR-600MI 電話インターフェースが落雷で障害(分析2)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI のIPv6 Prefixが変更された・・・

2023-06-29 15:00:00 | ひかり電話
2023年6月26日9時30分頃 IPv6のPrefixとIPv4のIPアドレスの強制再取得要求(Reconfigure)がされ、IPv6 PrefixとIPv4 addressが変更された。

Plala IPv6 IPoE接続が開始されていた。。。」でIPv6 IPoEサービスが開始(2018年3月)されたので「ヤマハ NVR500で「ぷらら」のIPv6 IPoE接続を行う」(2018年6月)でIPv6 IPoE接続し、IPv6 Prefixが配布された。以来5年間IPv6 Prefixが変更される事は無かった。

変更前のPrefix


Reconfigure実行後のPrefix


IPv4 DHCPクライアントにもReconfigureが発行されており、ひかり電話用のIPv4アドレスも変更された。下記工事情報が出ているがReconfigureが発行された時間帯に疑問。ひかり電話使用中だったら切断されたのではないか?


IPv6 Prefixの変更で自宅内ネットワーク機器のIPv6 Prefix変更に伴う処置をメモしておく

ひかり電話 HGW PR-600MI
IPv6パケットフィルター設定
DNS設定

DS216J / DS220J ファイルサーバー
静的設定されたIPv6アドレス変更
優先DNSサーバーのIPv6アドレス変更
DDNS(「Synology DS-216JのDDNSでIPv6 AAAAレコードを登録する」は、スクリプトで設定されたIPv6アドレスを取得するので対応不要)

YAMAHA NVR510/500
ipv6 route
ipv6 filter
dns server select
dns static aaaa
httpd host

OpenWRT
DS-Lite Tunnelデバイスの再起動
(IPv6インターフェース 静的アドレス設定)
IPv6静的ルート
NVR510/500は、IPv6アドレスが変更されるとTunnelデバイスも再起動されDS-Lite接続が確立されるが、OpenWRTは、Tunnelデバイスが接続出来なくなりIPv4通信が途絶える。

Debian10
IPv6アドレス設定
IPv6ルート設定
ipsecサーバー設定

Macbook/Windows/iPhoneなど
DHCP接続機器は、IPv6アドレス自動設定で変更不要。追加設定がある場合は要修正。


雑感
初めてのPrefix変更で驚いた。
イントラネット内からインターネットへの接続が途切れなかったので余裕を持って修正ができた。
IPv6アドレスが直接書かれている設定を思い出すのが大変だった(漏れなく修正できたか自信が無い)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#12

2023-06-18 11:00:00 | ひかり電話
今朝メールを確認するとNVR500/510からPR-600MIの再起動を知らせるメールが届いていた。
エラーログを観ると10分間隔で2回続けて発生していた。

エラーログ


DHCPv6 Prefix Delegationも配布制御が出来ている


前回の再起動から26日目



 
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割り当てるPrefixの変化を検出する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDサーバーが再起動時に割り当てるPrefix
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDのReconfigureを捉えPrefix再取得を実行する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDに複数Prefixを要求してみた」(ハングアップを誘発する)--2023/05/27追記--
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について
 
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#3
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#4
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#5
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#6
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#7
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#8
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#9
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#10
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#11
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#11

2023-05-26 15:55:00 | ひかり電話
5月25日になったばかりの0:53頃PR-600MIが勝手に再起動したようだ・・・
出先で朝メール確認した。


エラーログ


DHCPv6 Prefix Delegationも配布制御が出来ている


前回の再起動から51日目



 
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割り当てるPrefixの変化を検出する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDサーバーが再起動時に割り当てるPrefix
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDのReconfigureを捉えPrefix再取得を実行する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDに複数Prefixを要求してみた」(ハングアップを誘発する)--2023/05/27追記--
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について
 
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#3
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#4
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#5
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#6
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#7
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#8
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#9
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#10
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする