rabbit51

it's since Nov.30 2005
May.29 2014, transferred from broach

PlalaさんIPv6のIPoEサービスを提供してください

2012-09-27 00:24:06 | ネットワーク
次世代ネットワーク(NGN)におけるIPoE接続事業者数の拡大に係る接続約款変更の認可申請
IPoE接続業者数を最大16社(現在3社)に拡大申請とのこと。
PlalaさんIPv6のIPoEサービスを提供してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2Vmanagerシステムのパケット通信をモニタしてみた

2012-09-17 22:00:00 | ネットワーク
Prius PHVの充電システムをモニタするH2Vmanagerシステムの設置設定が完了したので、ネットワークに流れるパケットをモニタしてみた。

H2VGatewayから10秒毎にbroadcastパケットが送出される

キャプチャデータは、ミラーポートなのでbroadcastを2個づつ受けているが、実際は1つ。
boradcastデータには、H2VGatewayのmacアドレスとipアドレスが埋め込まれている。その他の情報は、不明。このパケットにより、H2VControllerは、データの送り先であるH2VGatewayのアドレスを得ているようだ。おそらく、H2VGatewayとH2VControllerは、同一セグメントに接続されている必要がありそうだ。

H2VControllerからのパケットは、


1分毎にH2VGatewayへ計測値データを送信している

送信データには、H2VControllerのmacアドレスの他、消費電力と思われる数値が含まれている。詳細は、不明。

また、H2VGatewayは、トヨタスマートセンタへ1分毎にhttpsで消費電力を送出している

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H2Vmanagerシステムの無線LAN接続を既存のAP経由で接続させる

2012-09-17 16:20:00 | 
Prius PHVの充電モニタH2Vmanagerの導入」で宅内ネットワークの無線LAN設備の使用チャンネル間で不都合が発生する問題を解決する必要がある

(1)802.11ngでdual channelの通信を確保するためには、最大2個のAPしか配置できない
H2VGatewayを無線LANアクセスポイントとして既存APの一つを置き換えるかH2VGatewayのAP機能を停止するか検討した結果、H2VGatewayの無線LAN機能だけを停止しすることとした

(2)H2VControllerの無線LANクライアント設定がWPSでしか出来ない
宅内のAP(WR-8700N、WZR-HP-G300NH)は、WPS機能を持っているがクライアントPINコードを直接APに設定してWPS機能を起動することしか実行したことがない。H2VControllerのPINコードが不明なためこの方法が取れない。H2VGatewayのWPS機能が動作しているので、下記の方法で設定と接続先変更を行うこととした

・H2VGatewayのESSIDとパスワードを現在使用中のAPとあわせる
・H2VGatewayのWPS機能を使いH2VControllerを接続し、ESSIDとパスフレーズの設定を行う
・WPS機能で接続後、H2VGatewayの無線LAN機能を停止する
・NVR-500のDHCPリース情報からH2VControllerの接続を確認する
・H2VGatewayにアクセスし、消費電力が更新されるか確認する

ESSID/パスワードを変更し、H2VController接続後に、H2VGatewayの無線LAN機能を停止した


H2VControllerは、下図のように、宅内のWR-8700Nに接続した


NVR-500のDHCPからIPのリリースが行われている


pingで確認、応答あり


H2VControllerとH2VGateway間の接続もうまく出来ているようである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Prius PHV充電モニタH2Vmanagerの導入

2012-09-17 00:20:00 | 
Prius PHVの充電状態をモニタするH2Vmanagerに補助金が付くというので導入してみた。

このシステムは、接続のイメージが下記のようになり、

H2VGatewayとH2VControllerの二つの装置で構成されている。
H2VControllerは、主ブレーカから自宅内へ供給される消費電力とPrius PHV充電装置の使用電力をCurrent transを使い測定する。測定された計測値は、無線LAN(802.11ng)でH2VGatewayへ1分ごとにtcp接続送信される。H2VGatewayは、BuffaloのWZR-300HP相当品のOEMのようだ。
H2VGatewayで受信した計測値は、httpで宅内へ消費電力表示ページを提供するとともに、インターネット経由で「トヨタスマートセンタ」へ送信される。
宅内の消費電力表示ページは、
宅内全体の消費電力と充電使用電力、当日、前日、(スマートフォン- 今月、先月)の消費電力量が表示さjれる(計測値をcsv出力できると良いのに、、、)

iPhoneからは、グラフ表示もできる
グラフの黄色線が消費電力全体で、青が充電使用電力である

消費電力や充電使用電力が判っても「それで何?」という感じであるが、充電中に宅内の消費電力が契約電力の95%(設定変更可)を超えるとリミッターが働き充電使用電力を停止する。この機能に期待。

H2Vmanagerを宅内ネットワークに設置する問題点
・すでに2つの802.11ngアクセスポイントがあり、2.4Ghzのチャンネルを全て割り当て済みである
・H2VGatewayを起動することが必須である
・H2VControllerのネットワーク設定を手動設定できない
・H2VControllerの802.11ng設定は、WPSだけである
・ネットワーク情報がほとんど公開されていない
・ネットワーク情報について設置工事者に聞いていも判らない(建築士と電気工事者)

さて、どのようにこの問題点を解決するか???難題だ!。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVR-500のRev11.00.20でtimertickのインターバルが短くなったようだ

2012-09-13 07:50:11 | NVR500
NVR500でDynDNSの登録更新をしてみた」の通り、lua関数syslogwatch()のtimeout時間誤差がRev11.00.20で変化したようだ。
24時間で90秒(Rev11.00.19)ほどの誤差が75秒(Rev11.00.20)とtimertickのインターバルが早くなった。
dyndns-update.luaのCorrectionTimeを「CorrectionTime = -75」として補正を確認中。

p.s.
定期更新をscheduleで起動し、定期更新までの間で発生するIPの変化は、syslogwatch()で監視し、syslogwatchのtimeout値がaboutで良いように変更するのが良いかも。。。
そのうち手がけよう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする