天皇誕生日の夜、リビングへ入るドアが開かなくなった。ドアノブを廻してもロックが開かない。幸い他に2箇所の出入り口があるので困らなかったが不便。
クリスマスイブの日、ドアノブを分解してみたところ、「ラッチ」と呼ばれる部分が壊れ、ラッチボルトが飛び出した状態だった。
ドアが開かないと部品の交換もできない。
・ヒンジ部のヒンジボルトを外してみたが壁とドアのヒンジが干渉して開けることが出来ない。
・プラスチックのカードをラッチボルト付近に差込開けようとしたがラッチボルトが飛び出していると元に戻すのは不可能。
・ラッチボルトを押し出すスプリングを取り去ってみたがラッチボルトの根元部が本体に当たり元に戻せない。
ドアを壊すしか方法が無いのか?
金ノコを隙間に差込、ラッチボルトの頭と軸部分を切断してドアを開くのに成功した。
ドアのレバー部分を全て取り外した
ラッチを取り替えるためには、レバーを外すだけでラッチを交換できるようだ。
多少傷が付いたが修理が完了した。
壊れた「ラッチ」部分がこれだ
「ラッチ」は、消耗部品として定期的に交換した方が良いようである。
特に、15年を経過したトイレのドアは、使用頻度が高いため同時に交換した。
ラッチの下に金属粉が溜まっており、ラッチにヒビも入っていた。
下手をするとトイレに閉じ込められる事になる。
定期健康診断が必要そうだ。
クリスマスイブの日、ドアノブを分解してみたところ、「ラッチ」と呼ばれる部分が壊れ、ラッチボルトが飛び出した状態だった。
ドアが開かないと部品の交換もできない。
・ヒンジ部のヒンジボルトを外してみたが壁とドアのヒンジが干渉して開けることが出来ない。
・プラスチックのカードをラッチボルト付近に差込開けようとしたがラッチボルトが飛び出していると元に戻すのは不可能。
・ラッチボルトを押し出すスプリングを取り去ってみたがラッチボルトの根元部が本体に当たり元に戻せない。
ドアを壊すしか方法が無いのか?
金ノコを隙間に差込、ラッチボルトの頭と軸部分を切断してドアを開くのに成功した。
ドアのレバー部分を全て取り外した
ラッチを取り替えるためには、レバーを外すだけでラッチを交換できるようだ。
多少傷が付いたが修理が完了した。
壊れた「ラッチ」部分がこれだ
「ラッチ」は、消耗部品として定期的に交換した方が良いようである。
特に、15年を経過したトイレのドアは、使用頻度が高いため同時に交換した。
ラッチの下に金属粉が溜まっており、ラッチにヒビも入っていた。
下手をするとトイレに閉じ込められる事になる。
定期健康診断が必要そうだ。