goo blog サービス終了のお知らせ 

みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

何度でもホウちゃんっ❣ そして まるよ ふたたびっ

2020年09月07日 | 水槽のなかまたち
2日目にしてだれ⁉️


 

今年はもう何度目の再開か、ホウちゃんが大人になるまでにみんな消えてしまうという悲しい年なんだけど。
これが最後の手持ちの土っ 姿をみたくて昨日、水槽をまた立ち上げたよっ

 

綺麗に洗って土を入れ、葉っぱを入れて水を張って



ホテイアオイのチビを浮かせてちょっぴりバクチャー入れて、バケツのホウちゃんとこのグリーンウォーターも少し入れて



今日の午前中には水の濁りもだいぶ治まってきてこんな感じ^^
でもとは言え、水を入れてからまだ24時間もたっていないというのに話は最初の貝的な動画になるわけだよっ
そして、次々見つかる生まれたてっ
ほんとに、生きるってすごいっ 命って不思議っ

このコもだれ⁉️


肉眼では目を凝らしてやっとみえるというくらい見えずらいホウちゃんや まる(カイエビちゃん)の様子が、カメラの様子でもわかるかんじ?



真っ先に生まれたんだろうこのコは、きっと まる だと思うな
なにしろ元気っていうか、動きがまめったい
ホウちゃんはおっとり動くんだよね~
どちらもかわいく、いとおしいよ

今度はみんな、少しでも長く一緒にいられますようにっ


宝ちゃん産まれました!

2020年05月13日 | 水槽のなかまたち
宝ちゃん産まれました

本日令和2年5月13日(水曜日)

 こちら一昨日の月曜日 

台所のメンメとエビちゃんたちの水槽の横に用意した
今年の宝ちゃん生まれてちょんまげ水槽が、なかなか土が落ち着かないなぁ、なんとなくもやってるなぁと思ってみていたんだ。
じっと見てたらなんだか水中にチリが舞ってるみたいにみえてさ、そういや宝ちゃん、生まれた手はよく壁面にくっついているんだったなあなんて思いだして、いや、でもまさかな
とはいえ注意深く観察してみたらっっ

肉眼では細かいチリほどにもまだ見えないんだけど、カメラを最大ズームしてみたらなんとたくさん生まれてたっ
ミジンコも一緒に少し混ざってるけども、おんなじ仲間だもん一緒に元気に育つといいっ

今日は夏日だったから、たったの3日で気が付くことができる大きさにまで生まれて成長してたんだね
また楽しみが増えちゃったよっ
元気に育ってくれよっっ



ほんと、まだまだ肉眼では見えにくい大きさなんだけどね

エビちゃんたち

2020年05月06日 | 水槽のなかまたち
エビちゃんたち


いやかわいいっ
うちのエビちゃんたちったらっ
はちどりのようだねっ
でも顔は、わし的には竜ってこんな感じに思えるんだけど

ときに、施設の帰りに店に寄ってきた。
普段の水曜日ならスタッフはとても少ないんだけど、今日は連休のうちだったのでけっこうみんな出ていたよっ
なんだかさ、みんなの顔が見れてとてもうれしい気がした
長く現場を離れているからこそ気が付けた事って、なんだかんだいったってここはわしの居場所で、バラバラだと思っていたってここのみんなは大事な仲間だなぁ~ってこと
みんなの顔を見たらとても元気が出た気がするよっ
まだしばらく自主休業をするんだけど、またみんなと働ける日を楽しみにしていられる
なんか、こういう感じって、ありがたいねぇ~

それに、わし、水色のマスクをしていったんだけど、気に留めてくれてさっ^^
うれしくなったので進呈してきたよ なんとなく持っていたので配っちゃったよっ
施設の方の仲間も気に留めてくれて、欲しいって言ってくれたので、話半分とはいえ、夏用のマスクも作ろうかと思ったりして^^
いや、持ってたんだけど、ほらまだ付き合いがようやく1年で、そう一緒にいるわけでもない仲間たちなので、パッと、差し出せなかったんだよ
ボロい縫い目を恥じらう気持ちがまだ残ってるわけさ~
店の方はもう知れたことだからわりと気兼ねなくばらまけちゃうんだけどね^^

100均で老眼鏡買って、うちで読書
自由になったらちゃんとメガネ屋さんで読書用の眼鏡を作ろうと思うっ

一匹生まれてた^^

2018年09月28日 | 水槽のなかまたち

明日から台風だというので、もしまた生まれてたら避難しなきゃと思って物干しに行ってみたら

  

なかなかいい感じになってきているグリーンウォーターの中に一匹、ちいちゃいのが泳いでいたよ

  

早速みんなと合流させて一安心





風に乗って金木犀が香りだしたから、ダチにお願いして枝をわけてもらった

  

いいねぇ~、やっぱり




らぶこかわいいね~






全員集合~!

2018年09月24日 | 水槽のなかまたち

ちょっと悩んだけど、やっぱりバケツのホウちゃんを生まれてるコ全部、一緒に水槽に持ってくることにしたよ



残っていたのはおそらく3匹だからね 明日からお天気も心配だし、なによりホウちゃんたちは集団で生きているコたちだろうから、大勢で一緒のほうが心強いと思うんだ



水槽の中も、バケツとおんなじ環境を心掛けたよ^^
日当りが悪いのが致命的ではあるんだけど



でも、まぁ、それなりにやっていこうねということで、一緒にいられて幸せ

ときに、やるべきことはいろいろあるというのに、ちかごろ銀魂にやられており、ずっと動画をみてしまう~っ
そしてとっても久しぶりにアニソンにも興味をもったよっ
DOES(読めない。。。)という人の歌も音も、引き寄せられたっ
今度曲を探してみるつもりさ~っ




お彼岸のホウちゃんたち

2018年09月23日 | 水槽のなかまたち



今日はてんこ盛りだったな 学区の運動会なんかもあったから、顔を出さなきゃいけない用事もあって



ホウちゃんを引っ越ししてからいつもの休日同様 海へひとっ走り
お天気に恵まれてよかった


ホウちゃんたちはだいぶ散ってきたよ^^慣れてきたってことじゃないっ



いやぁ~、しかしほんとうになごんじゃうねぇ~

ありがたいねぇ~



一週間

2018年08月20日 | 水槽のなかまたち
 

一週間


芥子の実よりも細かいホウネンエビちゃんたちのちびっこが生まれて、忙しさにやられているうちに早くも一週間がたってしまったよっ
それにしてもゆっくりだけど、最初に生まれたコから、最近生まれたコまで、いろんなサイズが出てきたね
大きいコでもまだ5ミリあるやなしやのサイズ感だけど、だいぶ大人っぽく見えるねぇ

元気にゆっくり長生きしてほしいな~っ

  

そしてうちのかわいこちゃんたち
らぶことげんごろう
らぶこの鼻の皺にご注目っ^^

「シャーッ」って声が、聞こえるでしょ



めげないげんごろうであったとさ




う~ま~れ~たぁ~っっっl!!!

2018年08月14日 | 水槽のなかまたち

う~ま~れ~たぁ~っっっl!!!
 

今朝、なんとなく見てたら、なんか目がチラチラする感じがしたんだけど、いやぁ、また謎の生物が発生してしまったかなとか
だって、こんなに早く生まれないだろうと思うじゃん

でもって

生まれてましたぁ~~~~ltultultu


やったぁ~っっっ


田んぼ土にもお水

2018年08月13日 | 水槽のなかまたち



乾かしていたもう一方の田んぼ土



一日遅れだけど、やっぱりお水を入れることにした^^



生まれるといいなぁ~


ときに、昨夜から丸一日翻弄されてしまったマウスとキーボードのトラブルは、本日午後、雷鳴とどろくなか、えっ?なんですか?
何事もありませんよ な ていで、しれっと通常業務に励んでくれておりますよ

なんだったんだ

まぁ、いっか