みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

雑貨展

2014年07月22日 | 創作遊び
 
先日、カフェギャラリーで手作り雑貨展がありました。(ああ・・・、なんてかわいいらぶこたんっ


今回で2回目のイベントですが、最初の会からご縁があって出品させていただいております^^
ちなみにこのトンボ玉は、母てづくりで

 
これらてぬぐいが、わたくし作でございます^^(額縁の中の絵は私たちとは無関係でございます^^)

 
染めも、絞りも、消しゴムハンコも、このイベントとともにはじめて歩んでおりますんで、何しろ2回目。
まだまだつたない出来ですが

 
(これはダチが出店した香るロウですよ
ゆる~い、マスターの元、くせものめいた出品者が集って、素敵なお客様たちを迎え、おかしな盛り上がりをみせた展示即売会でございました^^

お買い上げいただきましたみなさま、ありがとうございました

前回もそうだったんだけど、朝まで制作してるので、写真などを撮っている時間が全くなくてさっ!
今回も売れてしまったお気に入りとか、ちゃんと撮っておきたかったものがいくつかあり、自分の手際の悪さが悔やまれるところとなりましたよ
ちょっと反省^^

でも、しめきりギリギリはきついけど、やっぱ、ちょっと楽しいなっっ

まだまだ作っていくつもりです^^


流れ

2014年07月11日 | そのほか

夜、ダチと茶でもしようと外出する際の空


雲が細長く放射状になっていたよ!


なんだか絵のようだね


それもなんとなくハロウィン的な・・・


明日は満月


この空が同じ時刻に南北にそろってるなんて


なにか予感めいたかんじだね

で、だれ?

2014年07月02日 | おもろいものども
  
先月から、職場の駐車場の場所が変わり、道中に小さな田んぼを通るようになりました。
いやぁ~、いいっっ
こういう風景が、わたしにはとても必要なのよっっってかんじっっ

  
で、うれしくなって、つい田んぼをのぞきこむことにっ 
傍から見たらさぞや怪しい大人に見えるかもしれないとは思いつつ、ま、別段真に怪しいものであるわけでもないんだからいっか!と、覗き込む
すると、どうっ
登呂の水田では見たことのない、小さいエビのようなシャコのような水生昆虫がたくさんいるよっ

  
オタマもだいぶ大きいコもいる^^

  

   
このゲンゴロウ的な水生昆虫は、見ているとどうやらおタマたちのおもちゃアイテムらしく、
こやつがとまっていると近場にいたおタマのだれかしらが体当たりにやってきてこやつを動かすんだよねぇ

アイドルなのか、おもちゃなのか・・・
で、気付いてくれてますかな

  
本日の主役っ

  
このミドリで赤いシッポのこのコはっ!なんとなく今日初めてであった先ほどのエビだかシャコだかの、少し大きくなった形なんじゃないのかねっっっ

  

ああああああああぁぁぁぁぁぁ~~~~~っっっっっ


そうっ!!
こういった刺激的な出会いがっっ!
この一年ガゼン不足していたんだよっ

水田一つでこの素敵さっ

職場までは少し遠くなったけど、夜は真っ暗なところもあってちょっと微妙だけど、この水田をのぞける楽しさをなんとしようっ^^
ああ~んっ^^
ありがとうございます、お天道さま^^

それにしても、いったいダレっ
空に飛び立っていくヒトになるのかな
完成形の目星がつかないな~

楽しみだねぇ^^


夏越しの祓いと下半期のスタート!

2014年07月01日 | そのほか
  

ダチに言われてあらためて、一月から更新してないってびっくりでございます

それに気が付いたのも、6月30日は、上半期に着けた知らず知らずのうちの穢れを払いに神社に参拝するという行事があったからでございます^^

  

夏越しの祓い、輪くぐりさんに、今年も行ってまいりました^^
いやぁ~、もう半分すぎちゃったんだなぁ~っ!
いろいろありましたが、またがんばってまいりたいと思います^^

  

で、本当はこの上半期から下半期の変わり目に、プチ旅行を企てていたんだけど。

  

休みはとってあったものの、どこに行くかが決まってなくてそのまま当日を迎えてしまった次第

  

西の灯台あたりに行きたかったけど、温泉がそこになく、そんなところにお金をかけるわけにはいかないしっ!

  

結局、近場の日帰り温泉と、ここのところずっとご無沙汰していた鴨池や海にながしに行ったわけでござるよ

  

こちら、鴨池周辺の蓮根畑のハスですが

  

食用とはいえ蓮はハス!

  

やはりほっこりとゆったりと、うつくしくて見とれてしまいますなぁ^^

鴨池にはすでに、カモたちの姿はなかったけれど(まぁ、あたりまえか、もう夏だもんねぇ)、コアジサシやツバメたちが池の上を飛び交っておりました。
あと、八丁堀のだんなたちと、カイツブリさんたち^^



あてどなく、いつもとは違う道を通ってあまり行かない方の海へ行ったら

  

かすむキリンたちの間に見えるのは探査船ちきゅうじゃないっ
縁がある、と思う船だなぁ!
もやのなかに見えると外国みたいだよ^^

写真はないけど、このあと、蕎麦をたぐり、温泉の湯につかり、電気風呂に衝撃を受け満足して帰った上半期の最終日。
好き日だったんじゃないかと思います


そして本日、7月1日は、午前中から出動するという頑張りを見せてみて、ちょっと遠出の温泉に行ってきたよっ^^

  
清々した気持ちになりたかったのは、水田の風景を見て解消され、山の上の方を目の前に見ながらの温泉なんて、もうとても気持ち良かった!

  
この季節は、やっぱり水をはった水田がなんとも美しいですなぁ^^

おもしろいホオジロや、はりきりすぎているウグイス、のんきなカラスだの歩道をわたるハトちゃんだの、鳥たちからもたくさん元気をもらいましたよ♪

  
そして、コーヒーは海辺の邸宅カフェで。

  
海で締めないことには終われませんよ^^


海原・・・、清々する・・・!!

  
この後またいつもの海に向かい涼しい風に吹かれ

    
下半期への決意を新たにするのでありました^^

今日の夕飯は生はるまきとお寿司

さて、明日からまた仕事がんばろうっ