みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

鳥トリ♪

2006年07月24日 | おもろいものども


おおっ
パトロールで、やっとカワセミちゃんの姿を拝む事が出来たぞっ
こちらに来てからようやく会えた
いてくれたんだなぁ・・・よかった



狙って狙って~・・・
わしもまた、じっと双眼鏡と携帯カメラをぶるぶる震わせながらカワセミちゃんをじっとみる
残念ながら特徴的な羽の色が出なかったけどまぁ、ね
今の段階ではいっぱいいっぱいだね



目を移すと、川面に不思議なツーショット
左はカルガモちゃん、右はトビ
プロポーションの違いに、一瞬何事かと思ったぞ
今日は他にも、カワラヒワちゃん、ハシボソ、ハシブトカラスちゃんたち、アオサギのだんな、このへんでは珍しいドバトちゃんたち、声だけ参加でウグイスちゃんとスズメちゃんなどに遭遇できた
きのこもね、はえてきていてなんだかやっぱりおもしろいなあと思うのだへへへっ

今日はでもカワセミがみれてうれしかったなっ

夏の空!

2006年07月14日 | おもろいものども
こちらは今、お盆真っ只中でございます。
うちもお飾りや提灯など、夏の風物詩なかんじに出来あがっておりますよ迎え火はわしの役目なのでもう雰囲気もばっちりでございます
そんな本日



パトロールの時に、積乱雲をみつけたので写真に撮ったのだ
この雲って、ほんとうに夏らしい
わし的に、夏といえばやはりお盆のこの時期なんだけど、今日はまさに夏だったよ
静岡は、どうやら本日もっとも暑かったらしいしね~。
って、地元がじゃないんだけどさ



もういっちょ入道雲
河原では釣り人達の姿や、コチドリちゃんたちがそれぞれの時間をすごしておった。
まッこと暑かったけど、パトロールはやめられないぞっ



そしてここはわしの秘密基地だうそさ、秘密じゃないんだがナ
この上に飛び乗って、川風に吹かれてみたり小魚ちゃんを観察したり



いや、渡れるのは一箇所だけで、これらをピョンピョン飛び移れるってワケじゃないんだゾ
この数時間後に、雷鳴轟き、稲光が走り、物凄いスコールにおみまいされたのだけど、なんだかそれはそれでいかにも夏ってかんじでとてもいいなっ!と思ったよ
暑くっても、それが夏だもんね~
オッケーで~すっ

あかちゃんのとき♪

2006年07月12日 | うちのかわいこちゃん


どういうつもりかしらないが、どうだいかわいすぎるだろうっ
2000年の7月10日にこんなにちいちゃいりゅうちゃんとであったのだ



まだおめめもあいておらぬいたいけなあかちゃんと、運命の出会いを果たしてわしのりゅうになったのだ
最初は母がみるくをやった。子育てのベテランだからな!見本ということで



それからはずっとわしが面倒を見たさっ離れていたくないほどかわいいんだから、お世話は大変な事なんてなんにも感じないのだ



おめめがあいたので、レオンちゃんをお友達にとプレゼントした
カメレオンだからレオンちゃん



すぐになかよしになって、いつでも一緒に遊んでたよ~



キャリーバッグがりゅうの部屋
だんだんやんちゃになっていくのだね



レオンちゃんとは今もなかよしだ



みんな歳を重ねていきながら、ますますなかよく素敵な関係になっていこうね
そんなふうに生きていきたいね
はぁ~大好きだ~~~

でかでか!

2006年07月11日 | 野にゃんこ・ニャンコ
そう、こやつは流しの野にゃンこ、通称でかでか
仕事が始まるぞという時間帯にふらりとやってきて、どらねこと特有のだみ声で、
ナ~ゴッ!ナ~ゴッっ!ン,ナ~ゴォッ!
ひとしきり大騒ぎしてから姿をくらます
クロとか,ミーちゃんとかとの力関係は明らかではないが、でかでかは男子だ!
呼んでも無視される日々だが、そこがまたたまらないぞっクールガイでかでか
そんなヤツも、上司ふらわ~からはマークされそうなかんじだ
なぜって、マーキングのスプレーが強烈だからだって・・・
ぼんぼん付だからしょうがないのだ
人間対野ネコ、ぼんぼん対決である
ちがうだろ・・・

熱気のあと

2006年07月11日 | 野にゃんこ・ニャンコ
やれやれ・・・
だからワールドカップは終わったというに、ここのところの生活習慣が変な具合に尾を引いているってワケか4時になると目が冴え渡る。
このままじゃやばいじゃんっ
でも、ま、ちょっとのっけておこう、昼間パトロールの時にお友達になった隣の建物のみーちゃんだ



ちっ!お顔が撮れないぞっ
淡い薄墨系三毛猫ちゃんだお父さんと一緒に土手にパトロールに来ていたよ



うぉっまた撮り損ねたっ今度は近過ぎっ!こっつんしてくれたのじゃっ



みかねたお父さんが、みーちゃんの顔面をカメラ目線用に固定(!?)してくれたので、ここでようやくお顔ゲット
なかなか味わい深きご尊顔でござるね 

さてと。眠くないからって遊んでばかりもいられないさ
明日こそっ!
ちゃんと起きてお弁当をつくっていかなくっちゃ、大ピンチじゃからなっ
それではおやすみなさい

くりーみ~な季節

2006年07月10日 | おもろいものども


ご無沙汰しておりましてあいすみませぬ
みなさまいかがおすごしでしょうか?

さてまたまたやってまいりましたきのこの季節でございます
まあ、ごらんくだされ、このほいっぷくりーむなビジュアルを
そのうちだんだんちゃいろくなって、きっとありんこたちに食べれれながら変化していくのでございましょう



これはトクサ
はじめに見た時は、つくしんぼうがどうかしてしまって、そのまま黒い斑点を噴出させ、ヤバイ胞子なぞをぶっ飛ばされるのではないかと心配したものでござるよ。
恐れおののいていたら、職場の友が正体をつきとめてくれたのでした
この茎が、砥石がわりになるから砥草なんだそうな



これまたおもろい成りをしておる、木の花
元気ハツラツであるよ



こっちはねむの木の花
ぽわぽわとたなびいちゃうさまが、またとてもあいらしいのだ



そして野イチゴ
どうにもこうにも絵になる実だねぇ

いやぁ、いっぱいあったんだよ、のっけたいことはいろいろと
しかしどうにもこうにも忙しかったんでござるよ
仕事もまあそうだけど、サッカーがね、大変だったでしょ
それがようやく終ったってんで、こうしてまた戻ってこれたというわけでございますよ

今日は、りゅうのお誕生日、というか、出会いの日だから、本来りゅうの写真などのっけるのが好ましいんだけど、まあ、ね
いつだって、ゆっくりとかわいがっちゃおうと思っているから特別な事なんて無いんだもんね


またぼちぼちはじめるので、こりずにあそびにきてね~