みるんぼ♪くらぶ

ぼちぼちな揉みやの、花鳥風月ねこ惰眠、温泉大好きと
楽しい創作活動な日々^^
ちょっとしたかまど遊びにもお熱中♪

外は輝いていた。

2007年04月30日 | おもろいものども


連休3日目にして、やっと外に出る気になりました本日



空は青くて広くて、風は心地好く、若干潮風を含むのがまた素敵な感じで



みんな元気に頑張っている様子を堪能したから、ようやくわしも少し浮上できたかな
いや、ここのところちょっと不調でしたのだふふふ。
そんなときもあるさ



ガーデンによって見たら、そこでもみんなはりきっておりました
あやめも綺麗



ロンサールのつぼみは相変わらず桃まんみたいで、それでもまた桃まんにんふぁってくれたありがたさで嬉しい限りでございますよ



ひとつだけ、カマキリの卵を持ち帰り、うちでかえすことにしました
これ、普通カマキリですこないだの写真はオオカマキリ
ちがうでしょ~不思議だねぇ・・・



家に帰りついたら、あほあほちゃんが玄関先で独り宴会をしていたのでさっそく参加して、なかなか有意義な前半連休を締めくくったのでございました
明日、あさっては仕事ですが、まあ、なんとか乗り切りましょうっ




山のお宝

2007年04月29日 | 植物
 

この光り輝く白きお毛けに涙型の宝石
にゃあの肉球にも似たこれは、なんだかわかりますかな



これでどうかな
意外と全身毛深くて、色もかなり複雑なんだね~



今が旬のこれは、本日、掘りたてを親戚のおじさんが持ってきてくれたものでございますよ



りっぱなたけのこでございました
ちょっと臓物が激しくて、お恥ずかしい映像ですが

まだまだスゴイッ!

2007年04月12日 | おもろいものども


最近(わしの中で)流行のパトロールコース
いつもと同じに見るかもしれませぬが、違うんですよ



5cmぐらいのカジカちゃん?をみつけたので見ていたら



うおおおおお~っ
白いカニが目に入ってきたよっ はじめましてだっ!!
サワガニよりもごっつくて重心が下にある感じ



で、そのカニを見ていたら、未だかつて見たことも無い大きさのカジカちゃんが、目に入ってきたのだっ
ゆうに、10cm以上はある体長と、なんともごんぶとな胴体



おまけに見てっ
この会心のスマイルっ



あああっ
エビもいたっ

焼チョコ♪

2007年04月11日 | 鳥トリピッピ


どうだい この美味しそうな焼色
職場の玄関外側に、愛の巣を作ろうとしているスズメちゃんです



ほっこり



ちらりんっ



がんばって愛の巣を製作中



たくさんもってきたねっ



そんな春の日は、ちょっぴり寒い、花粉舞い踊る強風でございました

でも気持ちはあったか
こんなかわいいカップルがそばでがんばっているんだもんね

唐草一家

2007年04月10日 | うちのかわいこちゃん


玄関横の花海棠が、夕方の薄曇の中で咲いております。



その少し横っちょで、昨日から新しい唐草模様の首輪のにゃあたちが遊んでおりますな



かわいい



青唐草にパールピンクの大鈴は、唐草のりゅうが
赤い唐草にピンクの小鈴は、唐草のらぶへい
緑唐草に緑の小鈴は、唐草のみるん



真っ先に写真を撮ったのに、なんと写っていませんでしたが
ちゃんとしていますがな
こんどははっきりとかっこよく映っているのをのっけようね



ちなみに、唐草一家はみんな木登りが大得意

花祭り

2007年04月08日 | 植物


そう、本日はお釈迦様が誕生されたとされる日、通称花祭りでございました
わしらてきには、お寺に行って、甘茶をいただきつつお祝いをする予定だったのですが・・・
どうしたことか、午後にはもう片付けられてしまうらしい、うすうす予感はしていたもののやっぱりか、な事態でございましてつまるところ、夕暮れのお花見におちついたんでございますな



薄墨な世界に、一匹の駆け下りてくるワンコ
なんだか笑える絵柄だねぇ



河口に生えている川柳と松。
こちらはうつろいという美しさよりも、常緑いつも頑張ってますっな魅力な方々だね
どちらも魅力的な本日のコースでございました