ブックオフ網干にホビーオフが併設されるらしい

2025-01-25 15:37:30 | レトロゲーム

■ブックオフ網干にホビーオフが併設されるらしい

今月半ばから1/24日にかけて内装工事のために臨時休業していたブックオフ網干。
先日、ガソリン給油のついでに足を運んでみたら張り紙があった。


何の内装工事なのかというと、看板によるとどうやら「ホビーオフ」が同店舗内に併設されるらしい。
(張り紙にはオフハウスと書いてあった気がしたが…)
という事は、ブックオフのスペースが減るという事である。


ブックオフ網干自体は25日から再開だったのでさっそくどんな様子になっているか見た。

 レトロゲームコーナー。特に増加/減少は無いように思える。相変わらず微妙な箱説付きと裸ソフトが姫路にしてはそこそこ。僕が欲しい物はちょっとないかな。今ちょっとFC『ドラゴンクエスト3』の箱説付きが欲しいんだけど、以前はいろんな所で見かけてた気がするが探すとなると中々見かけないって言う。レトロかどうかというと微妙なラインのPS2ソフトは一切無くなってた。PS3、PSP、PSvitaは増減なしかな。PSはどうだったかな…記憶にないが無くなってた可能性が高い。


 比較的新し目のゲーム機の中古ゲームソフト。こちらも特に増減してるような感じはないけど、ゲームコーナー全体では少し減ってる感じがした。PS2ソフトが無くなってしまったのが個人的には微妙なライン。もう欲しいものがここ1年全然見当たらなかったのでソフトを置かなくても差し支えないと言えばそうだが、もしかしたらレアなソフトが入荷するかもしれないと思ってもいたので残念でもある。


 ホビーオフのコーナーの商品にはまだ網がかけられててた。工事中を示すバーがあって入れなくなってた。写真撮ろうかと思ったがいい角度で撮るにはレジ前からになり恥ずかしいのでやめておいた。元ブックオフのスペースの1/3くらいがホビーオフに割り当てられているようで、ガラスケースの列が3つか4つあったね。かなりの分がガラスケースに展示される模様。御立のホビーオフを考えると、ガラスケース割合高いんじゃないかな。そんなに良い物を置くつもりなのか。

ホビーオフのコーナーの位置は店舗内の浜国側にある。
1つ懸念する事言わせてくれ、その位置にガラスケースだと紫外線による色褪せが心配だ。
ガラスの壁は目隠しが大部分に張られているようだから影響はあってもわずかだと思うけど。


 2階では無いが若干高い場所にある元漫画本コーナー。ここにハードカバーの本とか、大判の書籍とか集まってた。つまりそれだけ漫画本が減っている。漫画以外の本は割合的には1/3くらいかな。攻略本コーナーは以前なら安価な物と、それなりの値段の物で2箇所に別れていたが1箇所にまとまっていたね。量的には以前と同じくらいか。個人的にはもうちょっと攻略本コーナー充実して欲しいなぁと思う。大判のゲーム関連本は置いてあることはあるけど、明らかに以前に比べて減っていた。ここはたま~~にそのコーナーでコーエーいや光栄系の珍しい本が置いてあることがあったがこれからはどうだろうか。

 駐車場や店舗外観には変化なし。
 ただ、、、今日の事だがここの外にある自販機でペットボトルのある清涼飲料水(150円)を買おうとしたら、なぜかコーヒー(170円)が出てくるという始末。店員に連絡したら返金してくれたので良かったが、この時僕に嘘でない事を証明する手段は無かった。僕がコーヒーなんか買うわけないし、かと言って寝ぼけて押し間違えた可能性も100%は否定できない(ちなみにボタンの位置は1段違い、左右にもズレるので間違いないとは思うが)。その時限りという不具合の可能性もあるし返金分でもう一度清涼飲料水を買おうとするのはリスクが高いとふんでやめた。その後自販機に書かれている連絡先に一応連絡はしたがすでに返金を受けているので連絡だけに終わった。ブックオフの店員から連絡いくだろうし、僕がいちいち連絡する必要は無かったか。

 ブックオフ網干の印象としては店員の対応は今の時代にしては良い方。言わなくてもきちんとゲームソフトを確認してくれるし、カードに溜まっているポイントの使用の有無も聞いてくる。他の店舗の店員はこれを見習うべきだろう(特に姫路三宅店)。後はもう少しゲーム関連を中心に商品の質が上がればいいなと思う。

 


最新の画像もっと見る