犬榮車輌 京成 Nゲージ @rainua_

犬榮車輌という工場名でNゲージの加工をしてます。京成に乗入れする各社局を集めて弄るのがメインです。言語:おおよそ日本語

【AE158編成】導入

2017-09-28 10:00:27 | 京成 AE100形




発売元:マイクロエース
購入先:ーー
導入日:2017/09/28
商品名:京成AE100形「スカイライナー」
リニューアル 8両セット

1990年にデビューしたAE100形、普通銅製車体で前面にはリトラクタブル式のヘッドライトが取り付けられていて、地下鉄乗り入れを想定して貫通扉があるのも大きな特徴です。京成では初めてのVVVFインバータ制御を本格的に採用した車両でもあります。
2010年7月に成田スカイアクセス線が開業しスカイライナーの役目を新AE形に譲り、AE100形の役目はシティライナーとなり引き続き京成本線で活躍しました。翌年2011年3月の東日本大震災をきっかけに節電ダイヤで大きく運行本数を失い、利用客の低迷と車両の老朽化から2015年11月のダイヤ改正でシティライナーの定期運行が終了しました。
2016年年始の臨時シティライナーの役目を終えた後、さよなら運転が最終運行となりました。

8月末のお給料で新AE形を購入してその翌月にはAE100形を購入し、さらに翌月には3300形4両を2編成購入するという大変楽しいシーズンでありました。まさに京成らしい車両達がどんどん導入されてきていますが、このAE100形は自分にとって一番のお気に入りでもあるので脳内はお祭り騒ぎでした。
2回ほど走行会で走らせてるものの中間連結器の変更や室内灯取り付けもまだ出来ていないので誰よりもはやくやってあげたいんですがね、他の車両導入が落ち着くまでもう少し待ってもらいます。



【7268編成】導入

2017-09-02 21:20:51 | 京成 3300形 (北総7260形)


発売元:マイクロエース
購入先:ーーー
導入日:2017/09/02
商品名:北総鉄道7260形 8両


1968年から登場した京成3300形を2006年4月に北総鉄道へリースされ、3306~3303・3316~3313が7168~7265・7264~7261に改番しました。京成線や浅草線、京急線まで乗り入れていて朝ラッシュ時には特急として、京急線内では快特としても運転されていました。検査の際には京成本線の宗吾参道まで回送されていました。
2016年3月22日にラストランが行われ、印旛基地から矢切駅まで2往復が運転されました。

赤電としても最後まで残ったこの編成ですが、京成3300形の京急への乗り入れが無くなった後でも北総7260形として羽田空港まで快特として走っていたんですからなかなか凄いものです。時代の流れと共にツーハンドルも拒まれるようになり、現在の浅草線乗り入れ可能な車両はワンハンドル限定みたいですから…
京成以外は集めないと思ってたんですがね北総買っちゃいましたね~、でもこれは京成から来たものなので(仕方ない)。といいつつ鉄コレの北総9000形も買ってしまっているので模型はキリがないのは分かっています。

発売からかなり時間も経っているので新品ではないですが、知人が色々加工をしてくれていて特に汚し加工なんかは完璧です。


【AE7編成】導入

2017-09-02 20:00:08 | 京成 新AE形





発売元:マイクロエース
購入先:-
導入日:2017/09/02
商品名:京成AE形スカイライナー 8両セット
架線検測装置

2010年より成田スカイアクセス線開業と同時に上野・日暮里から成田空港へ向かうスカイライナーとして活躍している新AE形。朝にはモーニングライナー・夕方や夜にはイブニングライナーとして京成本線でも活躍しています。

私鉄特急は初めての購入でしたので緊張しながら開封でした。早速車両を手に取り中を開けてみました。室内の座席の再現はさすがマイクロですね~、室内灯をいれなければと思わせるほどの出来の良さでした。
今回購入したのは2回目の生産品でAE7編成の架線検測装置付きのものです。1回目に生産したのはAE2編成で他編成との変わりは特にないものです、安いものがあれば購入したいところ。

実車はハロゲンライトから白色LEDへと更新されていて現在は残すところ1編成のみとなっています。2本目の購入で再現できたら良いですね。

東京五輪を前にもう1編成増備するそうですがデザインや車両の改良とかはあるんですかね…新造から約10年後の増備ともなると多少の変更はありそうですが…。


架線検測装置付きの2号車



【9018編成】導入

2017-09-01 17:40:27 | 北総 9000形

発売元:TOMYTEC 鉄道コレクション
購入先:ーーーーーー
導入日:2017/09/01
商品名:北総鉄道9000形 (9018編成)
セット名 :基本4両セットA・増結4両セットB


側面の様子。鉄コレとして発売でしたがかなり出来が良い、ほんま購入して良かったと思ってますが、点灯化できぬまま1年経ってしまったので早めにしたいですね。
中間の連結器はKATOの密着(一部はKATO自動)連結器を採用しています。これは間にアレを挟むのが目的ですね。

先頭はTN化して、ジャンパ管も生えてるやつにしました。3592編成との連結試験の様子。


マイクロエースの説明書っぽく簡単に作ってみました。使いたい人はご自由に使ってください。


Twitterはこちら

YouTubeはこちら