前回の③のときに出てきた
エシカルという言葉。。。
私は麻美先生のサイトを見るまで、まったく知りませんでした。
どういう意味なんだろう???
まず ウキペディアで調べた。
エシカル(ethical)とは、「倫理的」「道徳上」という意味の形容詞である。
つまり、「法律などの縛りがなくても、みんなが正しい、公平だ、と思っていること」を示す。
近年は、英語圏を中心に倫理的活動を「エシカル(ethical)○○○○」と表現し、
エシカル「倫理的=環境保全や社会貢献」という意味合いが強くなっている。
おーそういう意味ね。で、石とどういうことなんだろう。。。
そして 麻美先生のサイトを読みました。
エシカルな石については 私がうんぬん説明するより↑を読んでください。
これを読ませていただいたときに。。。
あーーーー 石もなんだ。。。。
ブラッドダイヤモンドという言葉があるように、
ダイヤモンドだけの話じゃない(→考えてみたらわかるよね)。。。
けれど、石とそういうことが私の中では結びついてなかった。
私は、安いから買おうという買い方はほとんどしないのですが、
それでも、そういうとられ方をされたものは悲しいなと。。。つらいなと。。。
なんで、こうなっちゃうんだろうなと。。。
コーヒーもチョコレートも。。。象牙も。。。あげたらきりがないけど
石もそうなんだと とてもショックでした。
なので、せめて、私は私ができることから始めようと決めました。
いつもは、決断までにすごく時間がかかる。。。いや、ここに来るまではしっかりかかってるが。。。
なんせ 石橋は叩き割らないと信用できないという性格。叩き割って川に落ちて気が付くみたいなねー。
けど、これを読ませていただいて本当にそれがどういう石なんだろうととっても興味も湧きました。
いま、手元にいる子たちは②で書いたように、エシカルかどうかはわかりません。
私の感覚だけで選んで選んでもらってきてくれた子たちです。
それも、きっとすごい縁だなと思います。
だって、地球の一部から理由はどうあれ掘り出されて、
加工されて、日本まできて、私の腕に収まっている。。。
それだけだって相当すごいことと思う。
大好きな石たち。
だけど、これを知ったら
わからず石を手にすることが怖くなった。
ちゃんとストーリーがわかることが大切と
とても、大切に思えてきた。
そして、このことを伝えよう微々たる力としてもと決めた。
つづく。