楽健法 ひろば は
楽健法本部 公認の 踏み合い会です。
今年から
豊島区の金剛院さまの蓮華堂をお借りして
楽健法 ひろば 開催できることになりました。
楽健法 ひろば は
東京楽健法研究会に入会していない方でも
気軽に 楽健法を知っていただこうという考え
みんなが 集まる ひろば をイメージして 名前をつけました。
初めは、踏み合い会でしたが
今は、本部から公認していただき初伝、中伝のお免状も
ご希望の方にはだしていただけることになっています。
入門 4000円 × 12 回
初伝 4000円 × 12 回 (入門と合わせ 24回)
中伝 4000円 × 36 回
になります。
楽健法 ひろば は
成田
金剛院
田町 (月 三回)
金町
町田忠生
相模原
で 開催されています。
くわしくは 下記参照してください。
楽健法 ひろば
楽健法 ひろば では、楽健法の基礎と最新の楽健法が学べます。
楽健法(二人ヨーガ)とは
踏む方も踏まれる方も体の循環がよくなる健康法です。
人間の命は循環によって成り立ち支えられています。 健康は、獲得するもの。
平日楽健法 入門コース&初伝コース 楽健法本部公認
入門コース (1回 4,000円×12回) 初伝コース (1回 4,000円×12回)
楽健法の基本の動作を学びます。 入門コースを終えられた方。
家族、友人を安全に踏めるように 楽健法の基本の動作、考え方を学びます。
中伝コース 1回 4,000円 × 36回
初伝コース終了しご希望の方には、 楽健法本部より初伝允許状を発行します。
別途 允許状代がかかります。(30,000円)
下記の会場で受講できますので、各連絡先へ予約してください。
初伝取得済みの方は 2,000円
東京楽健法研究会にて初伝を勉強されている方は 3,000円で踏み合いに参加できます。
楽健法 ひろば 金剛院
毎月 第4 水曜日 時間 13時~17時
金剛院 「赤門テラスなゆた」2階 蓮華堂
東京都豊島区長崎1-9-2 西武池袋線椎名町駅下車 北口から徒歩30秒
楽健法 ひろば 成田
毎月 第1 月曜日 時間 13時~16時
ヤワタホーム ガーデンビオン成田 (千葉県成田市並木町221-568)
連絡先 楽健法本部公認 師範 近藤 琴美 090-3406-3469
携帯メール chakura.k@docomo.ne.jp 携帯メールでお願いいたします。
楽健法 ひろば 金町
毎月 第3 水曜日 時間 13時~17時
東金町四丁目アパート集会所(〒125-0041 東京都葛飾区東金町 4-39)
楽健法 ひろば 田町
(東京楽健法研究会本部 開放日)
2015年
1月 14日(水)・20日(火)・26日(月) 2月 11日 (水)・17日(火)・23日(月)
3月 11日(水)・17日(火)・23日(月) 4月 8日(水)・21日(火)・27日(月)
5月 13日(水)・19日(火)・25日(月) 6月 10日(水)・16日(火)・22日(月)
7月 8日(水)・21日(火)・27日(月) 8月 12日(水)・18日(火)・24日(月)
9月 9日(水)・15日(火)・28日(月) 10月 14日(水)・20日(火)・26日(月)
11月 11日(水)・17日(火)・30日(月) 12月 9日(水)・15日(火)
楽健寺酵母パン試食できます。
施術、承ります。 体験30分3000円・ひととおり60分5000円・しっかり80分7000円
東京都港区三田4-15-32 秀和三田聖坂レジデンス1002
時間 10時~17時
連絡先 楽健法本部公認 奥伝 西澤 真由美 080-6610-3787
raku-22@i.softbank.jp
楽健法 ひろば 町田忠生
完全予約制のため、ご都合のよい日時をご相談ください。 東京都町田市忠生
連絡先 楽健法本部公認 奥伝 村澤 昭子 070-5595-0094
aki-miko0917@pdx.ne.jp
楽健法 ひろば 相模原
毎月 第3 日曜日 時間 13時半~ 神奈川県相模原市中央区
連絡先 楽健法本部公認 中伝 小菅 一江 090-3430-1400
mammy-yu.yo.ya-9591@ezweb.ne.jp
個人指導(講師)も承っております。
楽健法に関すること全般、楽健寺酵母パンを作りたい方、東京楽健法研究会に関する質問など
お気軽に各連絡先にお問い合わせください。
踏んで踏まれてみんな健康に