たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

楽健法のコツ いきなり番外編

2018-08-31 16:10:50 | 楽健法

 さぁ 楽健法のコツ で 私が得意とするところは

 踏み方を教えること(踏みませんwww、体重移動で圧をかけるのです) と

 パンを教えること です。



 その他の考え方などは、

 二人ヨーガ 楽健法 の本 アマゾンで 買えます。
https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC+%E6%A5%BD%E5%81%A5%E6%B3%95&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=217510809584&hvdev=c&ref=pd_sl_84ty90wfuu_b や

 宥厳先生のお話を聞くか

 楽健法本部のHPを 隅から隅まで読んでください。(結構、これが難関www)

 https://www.begin.or.jp/~ytokoji/rakkenho/index.html


 この辺は、いちいち

 私が何かいうことでもないと思うので

 それぞれに 知りたい人は自分で受け取るようにしていただいた方が

 いいなと思います。


 私は 本当に楽健法というか

 宥厳先生の踏み方に すこしでも 近づきたい

 ただそれだけで やってきています。

 先生は 創始者であり 天才です。
 と私は思っています。。。

 それを 普通の人間ができるようになるには

 の 10年でした。

 この十年で いただいた お免状の数。。。

 初伝 中伝 中伝セラピスト 奥伝 奥伝セラピスト 師範。。。。

 気が付けば お免状マニアなのかと。。。。

 けれど、私は一度もお免状がほしいと 思ったことはありませんでした。。。

 兎に角、宥厳先生のように踏めるようになりたい。




 詩を書くことも、歌を歌うことも、 演劇することも、ピアノを弾くことも、ましてやお坊さまにもなれない。

 何もできないなら、楽健法の踏み方だけは同じようになりたい。その一心でした。

 そして、お免状がいくら増えても

 自分で自分を認めることができませんでした。

 ここが 最大の落とし穴だったと今は思います。

 自分を認めてあげられないって、最悪ですよね。ほんと。

 でもね、ある日(それは内緒www 聞きたい人は個人的に)

 五万人ここにいるけど、私より踏める人っていないよなー。。。って ふと 思った。

 それがいいとか、悪いとかではなく。。。ふっと、思ったんです。

 思っただけ。。。それなのに、そのあとから不思議と

 宥厳先生と一番似ているのは琴美さん と いろいろな人から

 いっていただけるようになった。 

 (先生に直接踏んでいただいた人は少ないと思いますが。。。)

 そして、この夏の高野山の合宿。

 自分の諸事情で参加させていただきました。

 インドの方からも、どうして宥厳先生と同じように踏めるの??? と 言っていただきました。

 うれしかったな。。。

 せめて 踏むことだけ。。。でも

 これからも、ちゃんと 踏める私を 認めてあげよう。

 そして、ちゃんと踏みたいと望んでいる人を見つけよう。

 踏む踏む言ってますが。。。。

 しつこいようですが、踏みません。体重移動です。www

 楽健法だけじゃない。

 お免状をもらった自分を自分が認めてあげられなければ

 本当に、意味がない。そんな落とし穴。

 

 

楽健法のコツ 1

2018-08-29 13:16:49 | 楽健法

 不定期で、(なんせマメさないので) 

 私の経験からの楽健法のコツを、メモ代わりに

 ここに 書いていこうと思います。

 あくまでも、私の経験なので納得いかない人は

 からまずにスルーしてください。

 私も簡単に、踏んで踏まれて健康に などと書いてはいますが。。。
 

 楽健法 は 足で踏んでいく 言われてしまいますが。。。

 踏むんではなくて、体重移動で圧をかけていく。

 絶対に、踏んではいけません。

 ただ、日本語がないので、足で踏む という 

 ちょっと 乱暴に思える表現になってしまうので、

 初めての方や、施術を受ける方に勘違いされることが

 とても、多いように思います。。。残念。

 そして、楽健法初心者はなんせこの体重移動がしっかりできるように

 なることが、本当に大切です。

 順番うんぬんも もちろんですが、

 この体重移動のコツがつかめると、

 楽になります。

 
 初めて、人の身体に足をのせるって 本当に緊張すると思いますし、

 思い通りにならないと思います。

 そんなときは、素直に足に任せちゃいましょう。

 ゆっくり、体重をじわっと かけて

 下の人に、確認しながらやっていきましょう。

 踏める人を見ていると 結構早く踏んでいるように見えますが

 それは、体重移動ができるようになってからのお楽しみです。

 なんせ、体重移動で圧を入れる練習。

 力はひとつもいりません。
 
 力でいこうとしたら、圧は はいりません。

 柔らかく、いつも、地球の中心に圧が届くようにイメージしていく。

 それが、楽健法の第一歩と私は考えます。


 

 

楽健法高野山合宿 を おえて

2018-08-24 19:14:41 | 楽健法
去る8月11日から 一週間

高野山 西室院さまで 楽健法の合宿がありました。

9歳の時に 父を亡くしてから、

お盆に実家に 帰らない というのは 初めて。。。

それでも、今回はどうしても参加したく 母にも了承を得て参加させていただきました。

久しぶりに、楽健法の仲間たちや 宥厳先生 幸子先生 と 過ごす時間は、

随分とちがった時間になりました。

中にいるから、わからなかったこと。

外から感じること、複雑な心境。

なかなかの修行好きの私にはぴったりな修行でした。

ひとつ、言えることは

みんな 楽健法が 大好きで

大事に思うあまりに いろいろ 問題が生じるんだなと思いました。

私は、もう一歩も二歩もさがって

淡々と やっていきたいなと 思いました。

一週間集中で 踏んで踏まれるのは

とても すごいことだとは思う。

それでも、病と向き合うには

やはり それなりの経験技術を積んだ方が必要だとつくづく感じた。

元気なときは別ですがね。

宥厳先生に 1000人踏んだら 踏めるようになるよと言われ

疑問も抱かず、数も数えず、ひたすら教室に通っていたころのことを思い出す。

教室以外で、他人を踏んだのは気が付けば楽健法を始めてから、4年後のことだった。

それも、楽健法の先輩だったけれど。。。

随分、遠くまできたのだな。。。

私の望みは、少しでも踏める人を育てたいなと思った。

どうしていくかは、少し考える。

セラピスト対象の教室をやりたいな。。。