たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

施術について 

たるたま(足玉)足で身体と対話します。 クリスタルインテグレーションⓇで周波数を整えながら行います。 必要に応じて麻炭香炉による温熱療法 シンギングボウルトリートメント を取り入れ魂と心身体を整えていきます。 1回 15000円  自宅サロン (富里市七栄) 施術者 近藤 琴美 chakura_kk@yahoo.co.jp 09034063469

楽健寺酵母を使ってホームベーカリーでパンを焼く

2013-05-29 23:58:52 | 楽健法

うちのホームベーカリーは、ナショナル(現 パナソニック)です。

パナソニックのホームベーカリーは、タイマーをうまく使うと時間調節が簡単です。

タイマースタートと同時に捏ね始めるので。

 

強力粉 280グラム

楽健寺酵母 90グラム

砂糖 大さじ 2

塩   小さじ 1

ゴマ油 小さじ 1.5

水 140cc (酵母の出来具合でかなり変わります)

胡桃 干し葡萄 適量

  楽健寺酵母 をはじめに入れます。

  次に砂糖(うちはきび糖)

  ふるった粉       入れます。

  塩             ごま油

   水を入れました。

  タイマー 焼き上がり6時間後にセットし、スタート  捏ね始めます。かなり、やわらかめ。

このときに、硬さを確認。硬すぎるようなら水を足す。底にベトっと粉が残るくらい。こんなに、やわらかくても平気???って感じるくらいかな。

   三時間後 くらい、かなり一次醗酵進んでいます。

   一次醗酵がおわり、捏ねたあとに胡桃、干し葡萄を投入。(お知らせブザーがついている)

   混ぜおわり。あとは焼けるのを待つだけ。

  焼き上がり         こんな感じです。

 

今日は、6時間で焼きましたが

夏場は、もう少し短い時間に設定します。

逆に、真冬は少し長め。

焼いているうちに、自分に適した時間がわかってくる。

その家々でかなり違うみたいなので、

あくまで、私の作り方です。

本も出てます。

http://www.amazon.co.jp/dp/4540072641

参考にしてください。


楽健寺酵母パン種 

2013-05-23 10:10:27 | 楽健法

楽健寺酵母の家での増やし方説明してみますね。

材料   人参 りんご 長いも 玄米 各100グラムくらい

 

   上記の材料をミキサーにかけます。水少量 入れます。(ミキサーがまわる程度)

  こんな感じになります。玄米はミキサーにかけなくてもよいです。私は一緒にかけちゃいます。

  元種(ずっと足し続けています。) 100g弱にミキサーにかけたものを混ぜます。

  砂糖(うちはきび砂糖)を 大さじ 2から3

  塩小さじ1  

 小麦粉 今日は1カップくらいでした。作ったときの水分状態で変わります。

  混ぜるとこんな状態です。

で、大切なのはここで味見。かなり、甘めでおいしいければOK。甘みが足りなければ、砂糖を足します。

 わかりやすいように種の入ったところに、青の輪ゴムをかけてみた。

  呼吸できるように、キッチンペーパーでふたします。

 常温 (この日は室温23℃)で、三時間後。少しあがってきました。

  六時間後、ほぼ倍くらいになりました。

 八時間後、分離してきました。

  その後、種が沈んで出来上がり。

 分離しているので、混ぜます。そうすると、醗酵しているいいにおいがして、アワアワです。

これで、種は 増やし終わりました。

私は、常温でしか増やしませんが、加温する方がほとんどのようです。

負担にならないように、自分のやり方が見つけられると楽にできるとおもいます。

 ホームベーカリーで、焼けます。 

次回は、ホームベーカリーでの焼き方をやってみますね。

あくまで、私のやり方です。参考までに。

 

 

 


過剰歯

2013-05-09 21:35:14 | 日記

左の奥歯の脇に、歯がはえてきた。

私は、あごがしっかりしているためか親不知も上下すべてまっすぐにはえています。

3ヶ月くらい前に、左上の親不知の脇に違和感を覚え見てみると

歯がはえてきている。

え~ ~

40過ぎて、歯がはえてくるの????

と思いつつ、ビビッて歯医者に行かずいたら、別の歯の詰め物が

ゴールデンウィーク中に取れてしまい、、、とうとう、歯医者に行くことに

先生が、気になるところは???といわれたので、

どうも、歯がはえてきているようなんですがときいてみた。

そうしたら、過剰歯です。と教えてくださいました。 

結構いられますか? まだ、ほかにはえてきたりするのですか?ときいたところ

年にひとりくらい。いや~ 一本でしょう。それより多いのは、ん~ん~ ないと思うけれど、、、

との お言葉。 

しかし レントゲン結果

なんと 右上の親不知のあたりにまだはえていな歯が写っている

これには、先生もちょいと驚いていらっしゃったかな。

ん~ ん~ はえては来ないと思うけれど、、、

はえてきても、害がなければいいわけですし、害がでてきたら処置しましょう。

しばらく、様子をみましょう。

こうして、また 歯がふえることになりそうです。

親不知が4本はえそろう人は、一割くらいだそうです。ぷらす 一本。

最近は、あごが退化してきているので、欠歯の人も多いそうです。

ってことは、私は原始人なんだろうかね~

 


やはり、大切なことは、、、、

2013-05-07 21:27:08 | 楽健法

楽健法で大切なこと。

やはり、基本の踏み方だと思います。

基本の踏み方って、何でしょう?

水道橋教室で、少しの間初伝クラスを教えさせていただいていたときも、

ベテランの方に、基本基本って、、、と陰口を言われるくらい

私は、基本にうるさいです。

基本はいたって簡単。

踏み方=体重移動です。 どこに狙いをおいて、踏んでいっているかを

頭でイメージをしっかりもってね。

体重移動がしっかりできるようになれば、

とても、楽に踏めるようになります。そうすれば、自由自在です。

けれど、その前に変なテクニックを始める方が残念ながらとても多い。

だから、私はいつもいつも、いやな顔をされたとしても

基本、基本とうるさく言うのだ。