たるたま (足玉)

たるたま施術 & たるたま ひろば
水晶とともに

新年 その3

2018-01-10 13:23:37 | 日記

 そのあとは 

 成田市 船形の 麻賀多神社さまへ。

 ここは 古墳と一緒になっています。

 以前来たときは幼稚園の隣で

 なんと まぁ さわがしい神社と思いましたが。。。。

 今回は、夕方 だったこともあって 

 静かに参拝することができました。

 

 

 
 [御祭神]
稚日女命(わかひるめのみこと)

[御由緒]
印旛国の初代国造・伊都許利命が霊夢により杉の根元から7個の玉と1枚の鏡を掘り出し、
稚日孁命を祀ったのが奥宮の始まりと言われています。
その後、伊都許利命の八世子孫・広鋤手黒彦が台方に社殿を造営しました。
よって、船形の『麻賀多神社』を「奥宮」、台方の社を「大宮」というそうです。


このあたりは、公津原古墳群といって、
全部で120基ほどの古墳(4~7世紀頃)があるそうです。
『麻賀多神社(船形)』(奥宮)は、丘のてっぺん「伊都許利命墳墓」(古墳)です。

そのあと 
佐倉の 麻賀多神社 さままで

すっかり 日が暮れました(汗)



こちらが一番 大きいのかな

佐倉鎮守 麻賀多神社

千葉に越してきて
10年以上になりますが
なかなか、興味深いところに
越してきたんだなと 今更思う新年でした。

ついつい 外に目が行くけれど
今年は地元にももっと目を向けていきたいな。

龍神伝説も ありますし。。。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。