相変わらず下手作りの黒牡丹
途中の葉を1枚ふるいましたが子が2本
葉も子も上出来なんて上手い事行かんわね。
気が付いたら葉をふるうのを克服なんて事にならないかな
川ヨシノボリ君達の食欲もガタ落ち
クリーン赤虫1ブロックでも食べ残す有り様
最近は死ぬのも居なくなったのでこれが適密度
と言っても45センチ水槽に40匹は居るかも
水槽横に貼り付かないで底に居る事が多くなりました。
寒いからってヒーター入れるのもね
途中の葉を1枚ふるいましたが子が2本
葉も子も上出来なんて上手い事行かんわね。
気が付いたら葉をふるうのを克服なんて事にならないかな
川ヨシノボリ君達の食欲もガタ落ち
クリーン赤虫1ブロックでも食べ残す有り様
最近は死ぬのも居なくなったのでこれが適密度
と言っても45センチ水槽に40匹は居るかも
水槽横に貼り付かないで底に居る事が多くなりました。
寒いからってヒーター入れるのもね
先日、フウラン界の先達夫婦と歓談したときに、金牡丹の話題。「つくるなら大型、拗れたら売り、昔ながらの小型はダメ。」と教授。10鉢近くあった我が家でも、今は1鉢のみです。面白いですが。難しいので上手な棚や展示会で見せて頂くのが一番。
これぐらいの落葉挫けないで下さい。こちらで拝見するのが楽しみにしていますので。
徳島ではジンゾクと呼んでいてたらいうどんの出汁に使われてたとか
お腹に吸盤が有るのが面白いですね。
昔はもっと大きく柄もいろいろ有った様な?
金牡丹・黒牡丹は難しいですね。
ボロボロになっても未だ枯れるまで行った事が無いのが救いですが
・・枯れても笑わんでね