船で午前中はすごして午後から父島観光を
楽しみにしていた植物ツアー。
7人が1つのグループで植物ガイドさんと一緒に周ります。
動物注意の交通標識 丘ヤドカリは「動く物」
もう一つ見たのはヤギ。

JAXA小笠原追跡所は種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットの飛行状況確認所
走る車の中から
。

ヘゴでしょうか?
1枚の葉の大きさにビックリです。
木性シダのマルハチも他の木の間に混じって生えていました。
木漏れ日でも光の強さが違います。
南の島ですね~
毒蛇などもウジャウジャ居るのかと思ったら蛇類は居ないそうで安心。



父島をぐるっと見下ろす事の出来る中央山では船が浮いている二見湾も


ここからは植物ガイドが同行で無きゃ入れない所です。
ツアーのスケジュールに無い所まで連れて行って貰い
種子除去装置なるモノを使って靴底を綺麗にして目的別に行先を書いた筒に石を1つ入れガイドさんに着いて


案内板の横に咲いている白い花が小笠原固有種のムニンヒメツバキ
大きくなるようで高い所からは咲いてるのがよく見えましたが咲いてるのが近くで見えて
ツバキらしくない葉っぱですがツバキなんでしょう。



岩山という所に行きましたがなんで岩?
自分たちが岩の上に居てるのかな?

枝先の葉が枯れそうに変色してる様に見えますが
若葉の表面をこすると緑色の地の葉が見えてきます。
強い日差しから守ろうとしてるそうです。

時々サングラスを外して植物を見たせいか数日は目の調子が
。
植物を見習えですね。
船に戻って5時には出港

また季節を変えて行ってみたいものですが・・
一人で行け~って
楽しみにしていた植物ツアー。
7人が1つのグループで植物ガイドさんと一緒に周ります。
動物注意の交通標識 丘ヤドカリは「動く物」
もう一つ見たのはヤギ。

JAXA小笠原追跡所は種子島宇宙センターから打ち上げられたロケットの飛行状況確認所
走る車の中から



ヘゴでしょうか?
1枚の葉の大きさにビックリです。
木性シダのマルハチも他の木の間に混じって生えていました。
木漏れ日でも光の強さが違います。
南の島ですね~
毒蛇などもウジャウジャ居るのかと思ったら蛇類は居ないそうで安心。



父島をぐるっと見下ろす事の出来る中央山では船が浮いている二見湾も


ここからは植物ガイドが同行で無きゃ入れない所です。
ツアーのスケジュールに無い所まで連れて行って貰い

種子除去装置なるモノを使って靴底を綺麗にして目的別に行先を書いた筒に石を1つ入れガイドさんに着いて



案内板の横に咲いている白い花が小笠原固有種のムニンヒメツバキ
大きくなるようで高い所からは咲いてるのがよく見えましたが咲いてるのが近くで見えて

ツバキらしくない葉っぱですがツバキなんでしょう。



岩山という所に行きましたがなんで岩?
自分たちが岩の上に居てるのかな?

枝先の葉が枯れそうに変色してる様に見えますが
若葉の表面をこすると緑色の地の葉が見えてきます。
強い日差しから守ろうとしてるそうです。

時々サングラスを外して植物を見たせいか数日は目の調子が


植物を見習えですね。

船に戻って5時には出港

また季節を変えて行ってみたいものですが・・
一人で行け~って
