と言っても蘭にではありません

今年のタケノコは裏年で探しても無いものは無いのです。
あての無い無駄な事はやりません。
鼻の利くイノシシは所々掘り返しています。
120cmの高さのフエンスで去年は大丈夫やったのに
足回りを見ても入った形跡は0

サツマイモの様な体形

豚の親戚のイノシシがこの高さを飛び越えるなんて信じられます
婦人会の集会時にイノシシの話をしていたら「イノシシは飛ぶよ」って言われました。

何の話をしてるんじゃ(笑)
100cmは普通に飛び越え120cm飛ぶ猛者も居るそうです。
トタン板で目隠しが良いらしいけどもう獣柵をしてるのでトタン板は勿体ないし扱うのが大変
で、95パーセント遮光のネットを取り寄せて半分に切り100cmのを獣柵に括りつけています。
多少透けて見えるけどまあいいか・・
上だけだと風で中が見え見え
上・中ほど・下の方・一番下とばっちり止めました。
手袋ではやりにくいので素手で・・爪はボロボロ、手はガサガサ

とりあえず2巻で200m
やって無い所から入られそうで後一巻を注文中 お正月までに何とかやらなきゃ
今日は風が無かった?のでミカンにハーベストオイルを散布
蘭の方は

手が1000本くらい欲しい~