今日も厚かったですね。
我慢できない位の暑さは盆前10日間と言われてますからもう少しの我慢

それにしても40度超えの所も出たとかで考えるだけでもオッソロしい。
今日はミカンに撒き水を、そんじょそこらの水やりとは違います。
日照り続きでは10aあたり20トン位は潅水するとか、朝早くから動噴で2本のホースを使って頑張りました。
風が少し有ったので暑い最中も頑張れました。
お昼御飯で暫し休憩、夕方に行ったらもう乾いて何処からかな~と土を掘って確認
四国の水不足の地域はただいまこんな状態です。
さて、このくそ暑さを喜んでか嫌がってか

ぼちぼち柄が冴えだした霊峰です。
この春は植え替えさぼり、根が止まったら植え替えしなきゃ・・・
でも、秋口のルビー根が魅力なのに根が見えなくなりますね
朝早くから近所の田からコンバインの音が聞こえてきています。
うちも明後日からいよいよコシヒカリの稲刈りが始まります。
明日の夕方は少し畦際・四隅などを鎌で刈り取って明後日の下準備です。
世間では夏休みやお盆帰省で沸いてるのに何やってるのだか

その内いい事あるかなぁ