ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
可愛い蘭
この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ
河内ぶな
2007-03-13
|
うろうろ
5度
11度
3月も半ばになって関東よりも寒い日が・・ホンマここは河内かい?
1度暖かさでなまった身には
こんなに寒いと暫くは植え替えも
たまたま見かけた河内ぶなの出荷風景です。
寒そうな、熱そうな・・
春には水鳥が寄り付かない様に糸などを張ってますが、
こんなに
大きい
のはもう人間しか寄り付かないですね
1分にも満たない間ですが黒いシートで覆って大事に扱っています。
生簀に入れられて、ヘラブナと名を変えて各地の釣堀に
料理はどうなんでしょうね
石山寺参詣の折に買ってきた鮒ずしは
コメント
結願
2007-03-12
|
うろうろ
1冊の納経帳だけやっと結願です~
これで、もし3つの願いを聞いて貰えるとしたら、
1
1番青願渡寺の3重の塔と滝を同時に見たい
2
雪が見たい
3
急遽・・今晩のヤクオクに間にあいたい
で、雪のために帰宅が遅れていましたが2分前に
におかげで
、
人様から見ればつまらない事に、あぁ~っと言う間に使い果たしました。
願いは身の丈が1番なんて
岐阜県の谷汲山華厳寺です。
精進落しの鯉です。
結願までの精進生活から解放される為に帰りに撫でて帰るとか
関が原
高速道路では除雪車が忙しそうに行き交っていました。
出番が有って良かったですね
昼食会場の駐車場はこんなです。
先日見た那智山郵便局の方が居心地が良さそう。
雪と梅花です。
1年前、霧の那智山から大雪の結願まで健康で廻れた事や協力者に感謝感謝
ん~
へ、なによりも感謝
コメント
青岸渡寺・那智大社
2007-03-10
|
うろうろ
難波からの走行距離550Kmの日帰り旅行。
今回はお天気も良く三重塔~滝までバッチリでした。
欲を言えば今年は降水量が少なく滝の水が鼻水程度
序の
那智大社
・・少々画像が大きいですが、格子の間から撮ってきました。
蕗の花・ミツマタの花が目立ちました。
つれもて行こら~
遠くの山には山桜が満開、ソメイヨシノが咲く日も近そう
コメント
白牡丹
2007-03-09
|
植え替え
3度
11度
寒い日が続いて
に籠っていたので久々に
外は無風で暖かかった
白牡丹の植え替え、根はいまいちですが、去年の今頃に見えなかった
が増えたので
来年、良い画像が
出来るように
コメント
君子蘭・睡蓮
2007-03-09
|
花
暖冬で君子蘭が露地で冬越し出来ました。
霜が何回かは降りましたが葉の先が少し傷んだだけで
毎年これなら言う事は無いのですが
それにしてもこの最上柄、富貴蘭に見習わせたいですね
お寺参りをするようになって欲しくなった蓮の代わりの睡蓮
水の中にスッポリ漬かったままで大丈夫なのですね。
初花が見られるかな
でもこれは代用品。ホントはミニ蓮が欲しいのです
コメント
建国殿
2007-03-08
|
植え替え
4度
9度
やっと寒さにも慣れた(笑)上下差5度以内が体の調子が良いみたい
建国殿、元気になったと思ったら根が増えていました。
あんまり頑張って葉まで元気印になって貰っては困るのです。
木が古くなってきたら段々芸を出す事が多いので気長~く
土曜日の予報に
が出て来て嬉しい
去年、3月6日の那智の青岸渡寺は
で10m先も霧の中
で、週末に再チャレンジ・・三重塔の向こうに那智の大滝を見る事が出来るでしょうか
コメント
続 蘭展(富貴蘭)
2007-03-01
|
うろうろ
3月になりました。
昨日とはうって変わって春らしい気温、15度予報で花粉が飛びまくり。未だ外に出ていないのに・・
業者さんの展示ですが皆さん頑張っておられました
天恵覆輪と富嶽の内裏様も
ですね
コルク付けの風蘭が
こんな風
に上手く咲いていました。
偶然にでは無く時期をあわせての開花は大変な事ですね
かって私もコルクに柄落ちを付けた事が有りましたが
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
40年ぶりに徳島県人。
有るのは自然とうまい空気だけ。
釣りが加わり自給自足にまた一歩v(^^)♪
最新記事
サントリーニ
剪定 STOP!
やる気満々
牧野公園へ
捨身が嶽
八丈島 3日目
八丈島 2日目
八丈島に
アサギマダラ
いろいろ
>> もっと見る
カテゴリー
うろうろ
(577)
あれこれ
(456)
白牡丹
(27)
花
(160)
黒牡丹
(135)
金牡丹
(187)
奄美
(66)
建国殿
(107)
建国
(71)
西出系
(74)
錦織
(42)
裏甲龍
(31)
覆輪
(66)
萩宝扇
(5)
縞
(35)
針葉
(10)
湾曲葉
(21)
青物
(8)
豆葉
(71)
トラ
(36)
特殊芸
(5)
根
(8)
冬姿
(9)
成長記録
(44)
植え替え
(10)
金魚
(49)
稲
(0)
ワーディアンケース
(102)
釣り
(77)
羆
(27)
ミツバチ
(142)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
こまめ/
梅雨の関東に
純風満蘭/
梅雨の関東に
こまめ/
出雲に虫供養
とんちんかんちん/
出雲に虫供養
とんちんかんちん/
出雲に虫供養
こまめ/
植え替え
こまめ/
隠岐に
八王子の誰か😋/
植え替え
ちゃり爺/
隠岐に
こまめ/
初骨折
カレンダー
2007年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年10月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年10月
2005年07月
2005年04月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
あしたの花蘭
富貴蘭と戯れる日々
栽培記
らんぼそっ
kennさん 気ままに・・
フウラン漫歩
富貴蘭&セッコクby紀伊
舞扇さんのブログ
紅扇さん 富貴蘭の魅力
富貴蘭だねっ! goo
fumikuroさん 珍道中
まーちゃん 風にまかせ
KAZUさん 富貴蘭づくり
fukiさん 栽培日記
山猫さん 富貴蘭の杜
富貴蘭の楽しみ方
蘭と一緒に未来へ!
puuranさん 楽しむ為に
富貴蘭の四季
suzukaな日々を
ひろっちやん便り
明日天気に・・
風蘭堂
富貴蘭-ふうらん-と遊ぶ
野村富貴蘭研究室
富貴蘭讃歌
樹上の天使 富貴蘭
らんちゅう飼育雑記
花、虫、などなど
蘭の国から
純風満蘭 着生蘭よもやま話
オヤジの城巡り&寺巡り
オヤジの楽菜園
日本みつばち観察日記
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について