ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
可愛い蘭
この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ
曼珠沙華実生
2010-10-18
|
花
良いお天気です。
春に咲いた曼珠沙華の実生です。
あの時は距の色が小豆色で
でしたが今度はどうかな?
15日の早朝に撮った画像です。
やはり距の色が少し濃いので楽しみ
上手く咲くかな~
最近は日が暮れるのが早くなり忙しいです
火災保険を解約したり生命保険の住所変更等いざ引越しともなると色々有りますね。
思いついた時にゆっくりゆっくりです
コメント
大阪南部富貴蘭会 2
2010-10-17
|
あれこれ
これも建国殿とのこと
交換会にも同系統のが出ていて途中まで追ってたのですが
柄にも無く遠慮
またその内に
蘭以外の植物も穴が開くほどの観察での疲れた目を癒してくれます
卵形の石は温室建築中に土中から出てきたそうで
これ恐竜の卵を踏んだのじゃ無い?
交換会は大盛況で狙っていた物は何にも買えなかったけど楽しい1日を過ごす事が出来ました。
皆さんお世話になりありがとうございました
コメント
大阪南部富貴蘭会 1
2010-10-17
|
あれこれ
絶好の行楽日和で
行楽は
で富貴蘭会に
花の会の華やかさは無いけど
もう目が
好みで撮ってきた建国殿くん達をどうぞ。
いや~ 極楽極楽
コメント
武蔵
2010-10-16
|
青物
前回の
から1ヶ月半
親は相変わらずですが変な子のやんちゃぶりもおさまってきました。
このまま本芸への道を一直線に進んでくれたら長い葉のバックも付いてる事だしちょっと嬉しい事になるのでは
さて、大阪での自由な1日をどう過ごしましょう
ダンナ元気で留守がいい
・・・ったって後10日もしたら毎日が日曜
年が明けるとあたり前の様に入ってたお給料が
あれ~っ
コメント
月笙の3番子
2010-10-15
|
黒牡丹
19度
25度
この夏に根が悪くてムリムリ割り子の月笙、暑さにも負けず無事に生き残れました。
5月の頃の様な勢いの良い根、少しでも長く伸びて貰いたいものです
次は冬越し頑張れです
今日は徳島から大阪に
ナント高校生に席を譲っていただきました。
生まれて初めて
喜んでいいのだか
こんな時は有難く好意に甘え
今週は徳島
大阪を1往復半、蘭は小さいけど素焼き鉢は重いです
今夜も送別会とかで一人御飯
秋祭りの真っ最中、一人前なんか買うのは
おやつ三昧では食べた気がしない・・トホホ
コメント
灘黄龍
2010-10-14
|
トラ
20度
24度
爽やかな良い天気です。
灘黄龍です。
去年の割り子2枚葉の子とアタリ1つから約1年
こんなになりました
ん~ビックリ、私は水やりの世話しかしていないのに
2枚目画像は同じ株だヨと横から撮ってみました。
ブログやってても、増えたら割り割りで同じ株を長期にわたって追う事は出来てません。まあ、そんな鉢は嫌~
株立ちにして展示会に~とも思いますが楽しみ方いろいろで
昨夜遅く水やりに徳島に帰っています。
バスタオルでも半日で乾く位ですから中6日の留守は
今度の日曜の大阪南部富貴蘭会には見学に行く予定です
行きま~す
富貴蘭談義のお仲間に・・どうぞよろしく
コメント
堰
2010-10-12
|
あれこれ
ここが先日の鮎やウナギを捕まえた所です。
こんな邪魔な物が無きゃ魚達は苦労しながら?魚道なんて通らなくても良いのに
魚が急流を上るのは感動モノですよ
堰が稼動してない時
は風船に空気を
待つこと暫く、貯まった水がナイアガラ状態。
今の時期は水を堰き止めなくて良いと思うのですが
まあ、おかげで水がオーバーフローするまで堰下で楽しめました。
堰の当番の時は投網持参でなんて今からワクワク
頂いて1年経ったきんぎょちゃん達
底の大理石模様はコケ
留守をした時は底のコケを齧っています
コメント (2)
玉錦
2010-10-10
|
西出系
21度
24度
少し動くと暑いです。
8月末にムリムリ出したアタリ
背が白いですが元気な
でした
上の方から出た子ですから親の栄養を横取りしても丈夫な子に育つでしょう。
水がひいたので夕方、カニ籠を探しに(笑)
堰の風船が膨らみ水が堰き止められた瞬間に行き合わせたので河原の水たまりで取り残された魚を
鮎は嬉しいですね。
皿上画像を撮った後で鰻が皿から逃げ出して大騒動。
鰻はビニールの袋に入れチルド室へ、明日は食べられる様に
出来るかな~
コメント (2)
新羅
2010-10-08
|
覆輪
19度
25度
いつか見た新羅の様に作りたいのになかなか大きくなってくれません。
肥料のやり過ぎで
も恐いしネ・・
来年は大きくなるようもう少しがんばろ。。もう気持ちは来期に
あっ、錦織の植え替えをしてみましたが根は大丈夫でした。
枯れた子は縁が無かったとさっさと諦めて、さあ次いってみよう
コメント (4)
ギョエ~
2010-10-06
|
錦織
gooのブログの編集機能が新しくなって
夕方水やりの折に見つけちゃいました
ショック~
半月前までは元気だったのに
何時まで経っても蘭作りも満足に出来ないの
ブログよりももっと蘭作り頑張らなくては
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
40年ぶりに徳島県人。
有るのは自然とうまい空気だけ。
釣りが加わり自給自足にまた一歩v(^^)♪
最新記事
捨身が嶽
八丈島 3日目
八丈島 2日目
八丈島に
アサギマダラ
いろいろ
石切山脈
関東三日目 袋田の滝
関東 二日目
梅雨の関東に
>> もっと見る
カテゴリー
うろうろ
(575)
あれこれ
(454)
白牡丹
(27)
花
(160)
黒牡丹
(135)
金牡丹
(187)
奄美
(66)
建国殿
(107)
建国
(71)
西出系
(74)
錦織
(42)
裏甲龍
(31)
覆輪
(66)
萩宝扇
(5)
縞
(35)
針葉
(10)
湾曲葉
(21)
青物
(8)
豆葉
(71)
トラ
(36)
特殊芸
(5)
根
(8)
冬姿
(9)
成長記録
(44)
植え替え
(10)
金魚
(49)
稲
(0)
ワーディアンケース
(102)
釣り
(77)
羆
(27)
ミツバチ
(142)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
こまめ/
梅雨の関東に
純風満蘭/
梅雨の関東に
こまめ/
出雲に虫供養
とんちんかんちん/
出雲に虫供養
とんちんかんちん/
出雲に虫供養
こまめ/
植え替え
こまめ/
隠岐に
八王子の誰か😋/
植え替え
ちゃり爺/
隠岐に
こまめ/
初骨折
カレンダー
2010年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年10月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年10月
2005年07月
2005年04月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
あしたの花蘭
富貴蘭と戯れる日々
栽培記
らんぼそっ
kennさん 気ままに・・
フウラン漫歩
富貴蘭&セッコクby紀伊
舞扇さんのブログ
紅扇さん 富貴蘭の魅力
富貴蘭だねっ! goo
fumikuroさん 珍道中
まーちゃん 風にまかせ
KAZUさん 富貴蘭づくり
fukiさん 栽培日記
山猫さん 富貴蘭の杜
富貴蘭の楽しみ方
蘭と一緒に未来へ!
puuranさん 楽しむ為に
富貴蘭の四季
suzukaな日々を
ひろっちやん便り
明日天気に・・
風蘭堂
富貴蘭-ふうらん-と遊ぶ
野村富貴蘭研究室
富貴蘭讃歌
樹上の天使 富貴蘭
らんちゅう飼育雑記
花、虫、などなど
蘭の国から
純風満蘭 着生蘭よもやま話
オヤジの城巡り&寺巡り
オヤジの楽菜園
日本みつばち観察日記
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について