ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
可愛い蘭
この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ
金牡丹
2011-04-13
|
金牡丹
7度
18度
今日の陽射しは南の島並みの強さでした。
日焼けで顔がピリピリ熱を持っています
・・もう帽子は絶対必要ですね。
この金牡丹は去年くらいから懐いてきました。
今年は長い根が期待出来そう、と、覗きこんでみたら一番下の葉の間に
コメント
翠宝
2011-04-12
|
覆輪
交換会で口が滑った翠宝です。
これ1本買う為にタケノコをどれだけ掘らなきゃいけないか
要る、要らないだけの単純頭に苦労
でも逃がした魚は大きく見えるたちですから
さて午後からも竹やぶに
コメント
四国富貴蘭会
2011-04-11
|
あれこれ
昨日の続きです。
デジカメを替えて日が浅いのでフラッシュはどれ?と
家で蘭を接写する時には使わないので説明書を読むのを忘れてました。
やっと分かった頃には展示品の引き上げ時
機械は苦手
会長賞の銀世界です。
芸の揃った大株で羨ましいです。
こちらフラッシュ無しの画像です。
屋内ではフラッシュありの方が明るく撮れて良いですね。
この後の交換会ではつい口が・・
もう欲しい物無いと言いながらも出掛けてみると欲しい物だらけ
腕が折れるほどタケノコを掘っても追いつかないです
コメント (4)
琴平に
2011-04-10
|
うろうろ
11度
16度
今日は四国富貴蘭会が琴平でありました。
田植えも早めに済ませ、目覚まし時計もセットして昨夜から行く気満々
明け方から胃が痛い・・
夜遅くせんべいの食べ過ぎ、止められない止まらないと言うやつです
こんな状態で琴平まで行って帰る自信は無いと不貞寝を決め込みながらも胃薬を半量
効くわ効くわ・・あぁ~っと言う間に痛みが取れて気分そうかい、ほんまかい
ダンナは琴平周辺のお寺を廻るとかで私もちょっくら善通寺の薬師如来様に今朝の薬の効き目を報告に
いや報告じゃ無くて回復のお礼にですね。
銅やアルミでは無く少し重い目のお賽銭を奮発
帰りに止せばいいのにまたここの名物のカタパンを
会の展示品はまた明日。
なんせ今日は病み上がりなもので早めに
コメント
金魚ネタ
2011-04-09
|
金魚
金魚君達は無事に冬越ししました。
大阪ランチュウは今朝は寄って来ないと思ったら自給自足生活を
卵食べたらコレステロールが高くなるで
らんちゅう一昨年の秋に頂いた6匹はみな元気です。
餌をやった後で手に掬い撮ってみました。
手で掬われてるのに慣れて無いので暴れる事暴れる事、
せっかく食べた餌をみんな吐き出したかも?
撮るのは餌の前が良いですね。
ん~・・元気が有って宜しい
コメント (2)
春らしく模様替え中
2011-04-08
|
あれこれ
16度
17度
久々の雨です。
蘭置場のベランダを囲ってあるビニールを全部取り外して防風ネットとグレーの遮光ネット(45%だったかな)を使ってみました。
去年の黒の遮光ネットはまだ見つからず
今までビニール1枚の遮光でいけてたのにいきなりこんな45%では暗過ぎる
今日は雨、お天気のせいも有りますが
天井の遮光がきついので横からの反射光も入る様に最初は防風ネットが良いかも~
晴れの日に見直してみます。
恐いのは葉焼け
床は雨で濡れたビニールと蘭で足の踏み場も有りません。
毎年買い替えるなんてそんな~ぁ・・
乾かして片付くのは何時になるやら
コメント
錦織
2011-04-07
|
錦織
10度
17度
家に来てから成長したのかしら
同じ頃に買った大阪の
に完敗
悔しいけど根の画像しか・・
増えないのは好きでない
肥料攻めしたろうかしら
コメント
これ子芽かな~
2011-04-06
|
黒牡丹
7度
16度
お花見の頃はこのくらい暖かくなきゃ・・それでも忙しくて
見どころじゃ無いです。
花より桜餅~ってか?
頑張ってる私にご褒美をくれるのは蘭だけ
根の間のこれ、子芽に見えるのは欲目
明日はもっと暖かくなりそうです。
田植えの準備で大忙しなのですが蘭の方も
出来ない
晩御飯が終わってからこの部分だけビニールを取って防風ネットを張りました。
去年張ってた遮光ネットは何処に片付けたやら
コメント
金牡丹 白縞
2011-04-04
|
金牡丹
6度
12度
風がきつかったので寒く感じました。
金牡丹は根が動いてる時が1番
週間天気予報を見ると明後日位から暖かくなりそうです。
サンルームとベランダの温度差を無くして少しづつ外に出さなきゃと考えてます。
今年は風蘭の世話がお留守になりがちです。
田舎暮らしって忙し過ぎ
やらなくても良い仕事を探しては勝手に忙しがっています
コメント
新しいデジカメで、羆
2011-04-03
|
建国殿
7度
10度
風が強いと肌寒く感じます。
有った物が無いと言うのは不自由なもので朝一でデジカメを求めてきました。
修理代より安いのってどんなの?
ルミックスDMC-FP3
テスト画像
曇天でフラッシュ無し、しかも三脚も使わずこの程度なら
綺麗に撮れても手持ちの蘭が良くなる訳じゃない記録ならこの程度で十分
10歳も若く撮れるならもっと高くても可
今から水田の畦付けです。
水は冷たいけどカイロさえ有れば
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
40年ぶりに徳島県人。
有るのは自然とうまい空気だけ。
釣りが加わり自給自足にまた一歩v(^^)♪
最新記事
捨身が嶽
八丈島 3日目
八丈島 2日目
八丈島に
アサギマダラ
いろいろ
石切山脈
関東三日目 袋田の滝
関東 二日目
梅雨の関東に
>> もっと見る
カテゴリー
うろうろ
(575)
あれこれ
(454)
白牡丹
(27)
花
(160)
黒牡丹
(135)
金牡丹
(187)
奄美
(66)
建国殿
(107)
建国
(71)
西出系
(74)
錦織
(42)
裏甲龍
(31)
覆輪
(66)
萩宝扇
(5)
縞
(35)
針葉
(10)
湾曲葉
(21)
青物
(8)
豆葉
(71)
トラ
(36)
特殊芸
(5)
根
(8)
冬姿
(9)
成長記録
(44)
植え替え
(10)
金魚
(49)
稲
(0)
ワーディアンケース
(102)
釣り
(77)
羆
(27)
ミツバチ
(142)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
こまめ/
梅雨の関東に
純風満蘭/
梅雨の関東に
こまめ/
出雲に虫供養
とんちんかんちん/
出雲に虫供養
とんちんかんちん/
出雲に虫供養
こまめ/
植え替え
こまめ/
隠岐に
八王子の誰か😋/
植え替え
ちゃり爺/
隠岐に
こまめ/
初骨折
カレンダー
2011年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年10月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年10月
2005年07月
2005年04月
2005年02月
2005年01月
ブックマーク
あしたの花蘭
富貴蘭と戯れる日々
栽培記
らんぼそっ
kennさん 気ままに・・
フウラン漫歩
富貴蘭&セッコクby紀伊
舞扇さんのブログ
紅扇さん 富貴蘭の魅力
富貴蘭だねっ! goo
fumikuroさん 珍道中
まーちゃん 風にまかせ
KAZUさん 富貴蘭づくり
fukiさん 栽培日記
山猫さん 富貴蘭の杜
富貴蘭の楽しみ方
蘭と一緒に未来へ!
puuranさん 楽しむ為に
富貴蘭の四季
suzukaな日々を
ひろっちやん便り
明日天気に・・
風蘭堂
富貴蘭-ふうらん-と遊ぶ
野村富貴蘭研究室
富貴蘭讃歌
樹上の天使 富貴蘭
らんちゅう飼育雑記
花、虫、などなど
蘭の国から
純風満蘭 着生蘭よもやま話
オヤジの城巡り&寺巡り
オヤジの楽菜園
日本みつばち観察日記
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について