可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

芯止まり

2012-10-12 | 黒牡丹 
夏に葉が傷むのは毎年の事でその内に葉が出てくれば誤魔化せると自分に言い聞かせ

でも芯止まりは本数が一本減る訳ですから
夏場の水やりが不味かったのかなぁと反省
でも今年出た子がちょっと気になる
今が一番良い時なのかもですが親がこれだから棚で居残り組になりそうです。








下のは数年前に芯止まりになった黒牡丹

芯止まりでも親が消える頃になればそれなりの本数になってきます。
少々のことはめげずに

涼しくなって今が一番過ごし易いですね

酔仙錦

2012-10-11 | 
涼しくなると風蘭の成長も緩やかになり変化を見つける楽しみも無く最近は棚に居る時間も少なくなっています。
蘭の防寒支度も1か月以上先だし今が1番暇な時ですね。

天仙の子がいっぱい付いたのを見ますが
この酔仙錦はそれより葉緑素が多いからもっと増えてもよさそう
なのにうちではあまり増えない ナンデでしょうね





台風21号の影響でしょうか夜になって雨が降り出しました。
ここのところカラカラ天気が続いているので


山陰での2日目 

2012-10-10 | うろうろ
あちこち廻ってるとが~
1日目のホテルは探したのがギリギリで文句は言いません。
3連休の初日なんて有っただけでも有りがたい
~~温泉では無くて駅前のホテル
おかげで到着寸前に宍道湖の夕日をしっかり拝めました

松江に宿泊なのに松江城はスルーで米子城跡に挨拶に
天守台跡からの景色は
あれやあれや言う間に雲行きが怪しくなり早足で下山、駐車場に着くなり土砂降り








土砂降りの中、倉吉に着き私は鳥取富貴蘭会の展示を見学に

ダンナは足元を気にしながらも三徳山へ
やはり悪天候で入山禁止で投入堂は次の日に行く事になりました。


チェックインの時間待ちにこんな所やあんな所に








次の日は砂丘のつもりが大雨のせいで投入堂に行く事になったって訳です
これにて島根・鳥取のウロウロはお終いです。
仕方なくお供した(2名以上じゃ無いと駄目らしい)投入堂が1番面白かったのが笑えますね

3日目 三徳山 投入堂

2012-10-08 | うろうろ
宿題もしないで行ってきました投入堂。

昨日は滝の様な土砂降りで入山禁止だそうで砂丘行きを止めて急遽今日に
私は行かないつもりだったのに報道班でとうとうお供する羽目に
入山口で履き物検査が有り駄目なら藁草履とか
ワラジなんか嫌~と途中で歩きやすそうな靴と手袋を買い準備
砂丘用にと長靴は持っていたのですがこれじゃぁね

遥拝所から見る投入堂はすぐ近くに見えます。
履き物検査も無事に合格でお守りの輪袈裟をしての入山です。
往復1時間半、登りは足の置場を目で確かめながら登れますが
下って行く時は足をどこに置いて良いやらと、、下山時の方がきつかったかも~


かずら坂



クサリ坂

文殊堂の舞台から撮った登って来られる人
雨の日はここを水が流れ落ちるのでしょうね。

牛ノ背・馬ノ背

ここでは駅伝風に輪袈裟を掛けるのです

アユ掴み

2012-10-02 | ワーディアンケース
台風の後始末、今日はダム立てです。
ついでにアユ掴みも
雄と雌が分かる程度に卵が入ってますが最高に美味しくなるのはまだもう少し先です。
水流無くなったのに慌てて水の少ない平らな所を勢いよく遡上します。
アユとの追っかけっこ、タモでふせて掴みます。
アユの先廻りをしなきゃならないので苔で転ばない様に全力疾走(笑)
大変疲れます。







川端に出来た水たまりの所に50センチは有りそうなナマズが
カニと一緒に固まっていました。
ナマズを食べる習慣は無いもので
水がダムを超えたら本流に戻れるでしょう



月笙

2012-10-01 | 黒牡丹 
昨日の錦織とほぼ同時に出た子芽です。
今年はどちらも一人っ子
地味な縞の木で
まあ派手が傷むとは限りませんが
今年も親の途中の葉が1枚、真っ青の葉なのに困ったものです(もう1枚は去年の被害)
これさえなきゃ大株に挑戦なんて頑張れるのですがやる気を削いでくれます

見栄えのしない親ながらも最近出る子は全部親を超える柄で種木として見たら100点満点です








月の終わりと初めだけは
ミカン園で台風の後始末が待っています。