ざっきばやしはなあるき  

雑記林花或木 Since 2005-01-01 
美術とか映画とかなんとなくぶろぐ 

画家が見たこども展

2020-02-16 22:15:47 | 美術[か]
「画家が見たこども展」@三菱一号館美術館

 開館記念展「マネとモダン・パリ」から始まった三菱一号館美術館は開館10年目を迎えた。建築家ジョサイア・コンドルの設計によるオシャレのめした美術館で、近所にはオシャレのめしたカフェも多数あり、駅からも近いからヒマつぶしにはうってつけ。

 開館10周年記念は「こども展」。19世紀末パリのナビ派の作品で、子供に焦点を当てているからというだけでなく、ナビ派の作風と相まって、そこはかとなくユルい展示になっている。

 フライヤーのトップに出ている赤ん坊《フィンセント・ファン・ゴッホ作:マルセル・ルーランの肖像》の顔もフザケテイル、いやフザケテはいないがオチョクッテイル、いやオチョクッテはいないが笑いを取りに行ってると思ってしまうような赤ん坊の大首絵である。まぁ赤ん坊だからこんなものかな。思いっきり眼が青い。赤ん坊のくせに今にもうんちくを傾けそうな顔つきである。

 同じくフライヤーの下の赤い服の女の子《モーリス・ドニ作:赤いエプロンドレスを着た子ども》は、ぜんぜん緻密ではないドット絵職人みたいな作風だ。顔は普通だけれど、赤いドレスは点を打っていたらなんとなくドレスっぽい形になっちゃった!みたいな描き方だ。背景だってピンクの点を打っていたらお花畑にさも似たり!という南京玉すだれ。

 ユルい雰囲気の作品が多い。でも子供ならではの、あどけない仕草や、素っ頓狂なポーズなど、癒される場面ばかりである。

 《ピエール・ボナール作:子どもたちの昼食》
子どもたちのごはんを猫の給仕頭が見張っている。フェルメールみたいな格子模様の隣の部屋には影の薄い人が倒れている。いや、たぶん違う。テーブル中央のお皿のごはんを先に食べちゃってもがいている人かもしれない。いや、たぶん違う。でもボヤっとしていて何だかわからない。ごはん中のふたりも猫も特に気にしていないので、見る人も気にする必要のないものなのだろう。気にしないことにしよう。このように、何だかわからないものをボヤっと描いても絵ができるのだからみんなも楽しく絵を描こう!


 ジョサイア・コンドルも居た!


 中庭


コメント    この記事についてブログを書く
« 『男はつらいよ 50 お帰り ... | トップ | 美術館も臨時休館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術[か]」カテゴリの最新記事