おうちでダリナイトにちなんで、うちにある(画集・図録・書籍)以外のダリ関連グッズを並べてみたが、金目のものは何も無い。
◆特に使い道のない小物
・《記憶の固執》紙製の組み立てる立版古。ヨレヨレ切れチョビレになっている。ちょっと《神奈川沖浪裏》が混じっているように見えるが気のせいである。
・柔らかい時計の消しゴム2個。どうせ消しゴムとして使う気はなかったのでアクリル絵の具で色を塗った。
・メイ・ウエストの唇ソファ。もちろん座れない。
・緑色の唇型オードトワレ。使わないからいつまで経っても減らない。
・《新人類の誕生を見つめる地政学の子供》・・・卵(地球)のアメリカから新人類が生まれる図。卵から人間がもそもそ出てこようとしているオブジェの塊は330g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/a628b296b3ba0c24cbef8868e9a4f73c.jpg)
◆使い道のあるダリTシャツ
諸橋近代美術館に前々回行った時に買ったと思う。ダリ的イメージがあれこれ描かれているヤバイTシャツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/7b8ea2a88a2b2665441f59b017c3a157.jpg)
◆壁に飾っているポスター
・《雨後の隔世遺伝の遺跡》 ポスター。これも確か諸橋近代美術館で買った気がする。荒野に訳の判らない巨大物体が出現している雰囲気が反吐が出るほど好き。同じような作品《ミレーの建築学的な晩鐘》よりもこちらの作品の方が好き。なぜならバランスもいいし、あちら側ではなくこちら側に穴が開いているからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/dedacaeae80b864d2150444d885d1748.jpg)
◆壁に飾っているポスター
・《ポルト・リガトの聖母》 B3サイズのポスター (福岡市美術館蔵)。これはフィゲラスのダリ宝飾美術館に飾ってあるような宝石彫刻を展示していたミナミ美術館(秋葉原ミナミ電気 → 鎌倉駅前 → 消滅)で買ったのか、はたまたもらったのか覚えてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/d039ef79a73c2c4ecf8e2daa78556fcc.jpg)
◆ノート
・《目を覚ます1秒前、ザクロの実の周囲を1匹の蜜蜂が飛び回ったために見た夢》が表紙になっている単なるノート。でももったいなくて使えないので役に立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/fa9b3ab98d7388a6694463490455a487.jpg)
◆アンブレラ
・《記憶の固執の分解》の色鮮やかな傘。どこかのミュージアムショップで買った。でもこんなの恥ずかしくて使えないので役に立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/2c87ec7b43ad3c5b8cbc006862f5c3a2.jpg)
◆特に使い道のない小物
・《記憶の固執》紙製の組み立てる立版古。ヨレヨレ切れチョビレになっている。ちょっと《神奈川沖浪裏》が混じっているように見えるが気のせいである。
・柔らかい時計の消しゴム2個。どうせ消しゴムとして使う気はなかったのでアクリル絵の具で色を塗った。
・メイ・ウエストの唇ソファ。もちろん座れない。
・緑色の唇型オードトワレ。使わないからいつまで経っても減らない。
・《新人類の誕生を見つめる地政学の子供》・・・卵(地球)のアメリカから新人類が生まれる図。卵から人間がもそもそ出てこようとしているオブジェの塊は330g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/a628b296b3ba0c24cbef8868e9a4f73c.jpg)
◆使い道のあるダリTシャツ
諸橋近代美術館に前々回行った時に買ったと思う。ダリ的イメージがあれこれ描かれているヤバイTシャツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/7b8ea2a88a2b2665441f59b017c3a157.jpg)
◆壁に飾っているポスター
・《雨後の隔世遺伝の遺跡》 ポスター。これも確か諸橋近代美術館で買った気がする。荒野に訳の判らない巨大物体が出現している雰囲気が反吐が出るほど好き。同じような作品《ミレーの建築学的な晩鐘》よりもこちらの作品の方が好き。なぜならバランスもいいし、あちら側ではなくこちら側に穴が開いているからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/dedacaeae80b864d2150444d885d1748.jpg)
◆壁に飾っているポスター
・《ポルト・リガトの聖母》 B3サイズのポスター (福岡市美術館蔵)。これはフィゲラスのダリ宝飾美術館に飾ってあるような宝石彫刻を展示していたミナミ美術館(秋葉原ミナミ電気 → 鎌倉駅前 → 消滅)で買ったのか、はたまたもらったのか覚えてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/d039ef79a73c2c4ecf8e2daa78556fcc.jpg)
◆ノート
・《目を覚ます1秒前、ザクロの実の周囲を1匹の蜜蜂が飛び回ったために見た夢》が表紙になっている単なるノート。でももったいなくて使えないので役に立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/fa9b3ab98d7388a6694463490455a487.jpg)
◆アンブレラ
・《記憶の固執の分解》の色鮮やかな傘。どこかのミュージアムショップで買った。でもこんなの恥ずかしくて使えないので役に立たない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/2c87ec7b43ad3c5b8cbc006862f5c3a2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます